シャモニー通信その4
シャモニーはしばらく天気が悪いので
明日からしばらくスイスのグリンデルワルト
に行ってきます。
ですから今日は残り物を片付けるため
豪華な?質素な?食事です。
どっちだろう・・・
シャモニーはしばらく天気が悪いので
明日からしばらくスイスのグリンデルワルト
に行ってきます。
ですから今日は残り物を片付けるため
豪華な?質素な?食事です。
どっちだろう・・・
投稿時刻 02:41 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
エベレスト登頂を描いた
「ビヨンド・ザ・エッジ」
NPO法人 シネマテーク高崎での上映後
に行いますスクリーントークの詳細が
決まりました。
前回はすぐに定員になってしまい皆さん
にご迷惑をおかけいたしましたので
もしご希望の方がいらっしゃいましたら
お早めに予約をお願いいたします。
投稿時刻 20:30 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は午前中だけ晴れましたが、午後
からは雨模様、それも数日続きそうです。
さて、シャモニーに見切りを付けるか・・
投稿時刻 01:08 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はいい天気だけど、ゲストは
着いたばかりなので市内観光でした。
隣の町レ・ジュースではいきなり
街中に羊の群れが通っていきました。
車はその間、端によけてビックリする
人、笑いながら写真を撮る人など
さまざまでしたが
イライラする人は誰もいません。
右の二匹の犬は立派な羊飼い犬です。
投稿時刻 02:16 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もやってきましたが、毎回いろいろと
大変な事が起きるものだなって関心して
います。
だから旅は 面白いのかな・・・
ところで今日のシャモニーはだいぶ曇って
いてフリースを着ていてもかなり寒いです。
町を歩いているといきなり『ケニー』って
でも誰だかわかりませんでした。失礼の無い
ように遠回しスキー施設やレストラン、友人の
名前などを連ねたのですが分からないでいると
流暢なフランス語で相手からENSAであったと
えっ もしかしてENSAの教官?
やばい、思い出せない。
投稿時刻 16:41 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8月30日よりシネマテーク高崎で上映
されます。皆さんも良く知っている
エドモンドヒラリーとテンジンノルゲイ
によるエベレスト初登頂の実話を題材
にした物語です。前回に続き2回目の
シネマトークをさせていただきます。
本当は初日が良かったのですが私の
都合で9月7日(日)になってしまい
ました。17時30分上映開始、19時
から20時30分までシネマトークです。
高所での裏話をおもしろおかしく
披露しますよ。
写真は2011年「運命の山ヒマラヤ」
の時のものです。
先着制ですのでご希望の方はシネマ
テーク高崎まで予約してくださいね。
お待ちしております。
http://takasaki-cc.jp/menu/282343
投稿時刻 17:11 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
歴史を変えたエベレスト8848mの初登攀
エドモンドヒラリーとシェルパの
テンジンノルゲイが果たした初登頂の裏に
あるその人間ドラマを是非見てください。
シネマテーク高崎では8月30日より上映
ですが、7月一週の土曜日か日曜日とちら
か私が上映終了後舞台トークをする予定
です。
決まりましたら、また連絡させていただ
きます。
ビヨンド・ザ・エッジ公式ホームページ
シネマテーク高崎
http://takasaki-cc.jp/menu/282343
1996年ローツェフェース8000mから
私が撮ったエベレストです。
投稿時刻 12:12 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は新潟にワラビとりに行ってきました。
いつまで続くやら、この恒例行事。
帰りには、私のホームグランド奥只見湖
まで足を伸ばし、「カモシカの湯」に貸し
切りで入ってきました。
「お前こんな所よく知っているね」と母
3日目にトローリングに来ていたのは
内緒です。
投稿時刻 21:40 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
先週は沢登り教室でした。
沢は生活術が大切ですね。
とにかく水と遊び、水を使い、水を学ぶ
生寿司、巻き寿司、何でもござれ
自然の恵をほんの少しだけ頂き
夜は花火をして、星を眺め
テントを捨て、なんにもないところで寝る。
いいなあ・・
投稿時刻 18:57 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
いつもはこの時期すでにヨーロッパ
ですが、今年はだんだん仕事が・・
ま、想像にお任せしますが
という事で、ここのところ釣りばかり
北海道から帰ってきたと思ったら
新潟/奥只見湖、続いて日光/中禅寺湖
この時ばかりはすべてを忘れて
のんびりとできます。
投稿時刻 23:25 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
毎年行っている洞爺湖釣行、ことしは
昨年と違って個体数が格段に減っています。
どうした事でしょう。
でもそれなりに楽しめました。
一緒に釣っていただいた皆さん
ありがとうございました。
投稿時刻 17:18 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
本当に長い間お疲れさまでした。
もう30年くらいまえ、一緒に
バブルをたたかった仲間です。
黒岩クライミングの時は必ず
寄っていました。
さみしくなりますが、ゆっくり
休んで、これからの人生を楽しん
でくださいね。
いままで長い間ありがとう
ございました。
投稿時刻 16:52 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、国際自然環境アウトドア専門学校
の講師をさせていただきました。
お題は「ガイドの職業倫理と基礎技術」
なんて難しくなってしまったのでしょう・・
たった2日間なのに皆さんと
別れるのが辛かった。
投稿時刻 18:42 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
かのウォルターウェストンを北アルプス
の山々に案内した先代上条嘉門次さんが
建てた嘉門次小屋。
今回はここに宿泊して4代目照夫さんの
歌声を聴いてうとうとと・・
明神岳東陵は素晴らしい内容のミックス
でした。
投稿時刻 10:52 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)