国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2018/08/19

フランクフルト国際空港

これが噂に聞いていたフランクフルト

空港の自由に弾けるピアノです。

あまりの上手さに感動して拍手が鳴り

止みません。動画があるのですがアッ

プできないので写真だけです。

C37b8172f7a34fcdb390a7d9f9769412

投稿時刻 02:46 ひとりごと, 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/07/29

夜な夜な自転車に乗って、、

時間があれば夜な夜な自転車に乗ってコス

モジャズを聴きに行っているのですが、こ

んな雰囲気を毎日無料で味わえるのですか

らシャモニーはすばらいいとしか言いよう

がありません。昼間はどこかの鉄道の駅で

あったり、ゴンドラの山頂駅であったりと

、その雰囲気と景観も一緒に楽しませてく

れます。ただ私好みからするとあまりファ

ンキーではなく、もう少ししっとりとした

クールジャズとかメローなジャズが聞きた

いのですがそれは贅沢というものですね。

Img_1198

先日シャモニーの神田さん宅に呼ばれ、夜

初めて車に乗ったらドアの取っ手から道に

Miniの文字が映し出されていました。さす

がMiniクーパーやりますね。乗っていて次

に何を見せてくれるか本当に楽しい車です。

明日からは少しの間ツェルマットに移動し

ます。

Img_1232

投稿時刻 01:07 ひとりごと, 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/02/06

がむしゃらでJAZZ

2月19日(日)がむしゃらケアサービス

において「岸町Jazz研究会」による演奏

会が開かれます。何方でもご自由に参加

出来ます。この岸町Jazz研に私の講習生

でもあり友人でもある人が演奏します。

もちろん無料、お酒以外でしたら飲み物

を持参しても構いません。 みなさん

たまには「ほっこり」してみませんか。

私、長岡から聞いたとおっしゃってくだ

さい。   場所は↓

がむしゃらケアサービス

Fullsizerender

投稿時刻 18:34 お知らせ, ひとりごと, 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/28

Chamonix 通信25

P1000723_2


いま、シャモニーの街はコスモ・ジャズ

フェスティバルの真っ最中!

街のいたる所で、ミニコンサートが

開かれています。

ちょっとブラブラ散歩するだけで

とても得した気分になります。

投稿時刻 23:14 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/29

Chamonix25/JAZZ

Img_3576

今週はCOSMOジャズフェスティバルです

誰でも自由に気軽にジャズを楽しめるように

会場はグランモンテ・モンタンベール・・・など

いたるところでコンサートを開いています

もちろん無料!

ここツーリストオフィス前の広場では

SPOK FREVO ORQUESTRAという

ラテン系のビッグバンドジャズでした

Img_3578

あっという間の2時間は、気分転換には

最高でとてもファンタジックな時間でした

音楽って ほんとうに す・ご・い!

Img_3574

Img_3583

投稿時刻 18:24 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/05

愛の音符達

今日は素晴らしいジャズビデオを見た

彼女井上真紀とヒロ川島が中心に

なって結成した「Love Notes」

の演奏でチェットベイカーを

フィーチャリングしたものだが

ゆったりとした気持ちで

安心して聴ける 数少ない

女性ジャズボーカリストだ

35分があっという間だった

私が見たものではないのですが

愛の音符達を紹介します

投稿時刻 22:42 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/19

ジャジーな曲で素敵な1日

P1030513

もう山は秋の気配なのだろうか
うるさい虫もいなく、蝉の声もしない

さりとて、鈴虫に代表されるような
秋の声はまだ聞こえてこない

冷気とともに人は思慮深さを野原に
置き去りにして 秋を待ちながら何かを
変えてしまうのだろうか


P1030562

ほとんどクライミング初めてなのに
まるで虫が脱皮するかのように
完全に一皮むけましたね

頂上についてゆっくり腰を下ろし
しばらくは、何も語らず

夏の余韻を楽しむかのように
ぼーっとしていました

どこからとも無く
あまりマイペースで行かないで
というのが聞こえてきそうです


P1030563

そんな時、今一番のお勧めは

Erin Bodeのこの曲

YouTube: Erin Bode - Don't Take Your Time


山から帰ったとき
自分に言い聞かせるように
車の中や、ベットで聴いています


A6173ce2


投稿時刻 11:57 音楽 | 個別ページ | コメント (0)

2009/07/20

JAZZバンド

P1030192

今日はスイス国境に近い

バロンシンの岩場に行ってきました

終わって駅に着いたら電車の

待ち時間がずいぶんあったので

駅構内のレストランに入ると

なんとJAZZの生演奏をしていました

クライミングが終わって疲れた体に

JAZZの心地よりリズムは

何をもってしても代えがたい素敵な

癒しをもたらしてくれました

サニーサイド・・・

フェイド・イット・ラブ/色あせし恋

P1030190

投稿時刻 01:14 音楽 | 個別ページ | コメント (0)

2008/08/07

木琴

Photo_5 今日は午後から

雨だったので

午前中だけガイオン

の岩場に行ってきました。

午後街に来ると、雨の

合間をぬって木琴の演奏

をしていました。

かなりの腕前です。

いいですね、木琴の音色って

なんとなくレトロな雰囲気。

投稿時刻 22:46 音楽 | 個別ページ | コメント (0)

2008/07/13

こんな時には

The Dave Brubeck Quartet - Take Five
シャモニーはここの所
毎日不安定な天気です
明後日からのマッターホルンも
雪のため 延期にしました
こんな時にはJAZZなど
聴いて過ごしています
・・・
暇なもので
・・・
ついでに
見てられないものを見る・・

投稿時刻 01:16 音楽 | 個別ページ | コメント (0)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • お知らせ/予定の変更
  • 感謝!感謝のアイスクライミング
  • 雪山ハイキングと地図講習/募集中
  • 暇を持て余して、、
  • 赤城大沼のワカサギ解禁!
  • 今日は松の内
  • 今年初めてのアイスクライミング
  • 今年も後わずか、、
  • お疲れさまでした!
  • 内心はドキドキ、、

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします