国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2021/01/17

暇を持て余して、、

アイスゲレンデを探しています。そんな中、

横川駅〜高崎駅間ではD51のSLが走っていま

した。出発する時の躍動感というか、汽笛の音

蒸気の音、まさに戦士のマシーンという感じが

しますね。首都圏の緊急事態宣言のためか、人

影はまばらでなにか寂しい感じがしました。

〜〜〜〜

そこに子供連れの家族が招待されたのか車掌さ

んがエスコートして説明している中、運転手が

ずっと敬礼していたのを見て、何か人生のある

物語を垣間見た気がしていました。

〜〜〜〜

多分いまSLを整備・運転できる人はそう多くは

ないはず。昔からの職人が一生懸命整備して高崎

から運転してきて、人影のまばらな横川駅で1家

族に最敬礼をしていたのでした。

Img_2629

〜〜〜〜

何を感じるかは、人それぞれだと思うのだけど

〜〜〜〜

いつものように暇があっても良い風が入ってる

とのんびりとは出来ず、ついつい飛びに出かけ

てしまう。

今日は take of 510m hight ati 1150mあまり

Img_2630

〜〜〜〜

最後に最近のワイン小話

チリ産ワイン PORTA カルメネール について

カルメネールは葡萄の種類でカルベネ種のこと

古くはフランス ボルドー地方で栽培されていた

品種ですが、現在ではボルドー地方ではほとん

ど栽培されていません。

〜〜〜〜

私の大好きなボルドーといえばカルベネソービ

ニヨンとメルローが7:3程度に混ざっているの

が特徴でしたね。 その原種です、、

〜〜〜〜〜

近年、南米チリで栽培に成功し、豊かな果実味

とコクのある味わいのワインで注目を集めてい

ます。このPORTA 2019年なんと690円で売っ

ています。このお値段で豊潤なフルーティなフ

ルボディワインが飲めるなんて幸せですね。

合わせはホテイの焼き鳥缶詰がオススメです。

Img_2632

投稿時刻 23:48 ひとりごと, エッセイ, パラグライダー | 個別ページ

2020/10/22

マヌーバトレーニング

マヌーバとはパラグライダーでいう「回復訓練」

飛んでいる時に、気流やその他の要因でキャノ

ピー(翼)が潰れてしまった時にどのようにして

回復するかという練習を先日してきました。

122014115_3590358727673981_76238043

〜〜〜〜〜

私はこの練習をまだしていない時にフランスで

一度、オーストラリアで一度、翼が潰れてしまい

危うい思いをしてます。とりあえずこの時は両方

とも偶然に事なきを得たのですが、このマヌーバ

訓練の必要性を肌で感じたのでした。

122301859_3590357674340753_44752035

〜〜〜〜〜

場所は信州の木崎湖、気温は10度代水温はとい

うと、測ってはいませんがかなり暖かく感じま

した。万が一の時を考えて湖の上で行うのです。

約500m上空から飛び立ち、湖に向かって進み

ます。      湖上に到達すると

インストラクターの指示でわざと翼を潰します。

〜〜〜〜〜

全部を潰してしまうとこんな感じになります。

ここから回復動作をするのです。

うまくいかない場合は躊躇せずリザーブパラ

シュートを投げます。

そして池ぽちゃ、、、、

122139305_3590357134340807_37830580

雲海の上をテイクオフ!

2b0c23aee66142ea8e7a6bc25747ced4

投稿時刻 08:47 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/10/18

雲海ができる条件

まずは前日の雨などで溜まった地表近くの水蒸

気が晴天の放射冷却などで冷やされる。

冷やされたため飽和水蒸気量が減り霧ができる

そこに無風が重なり溜まってしまう。

〜〜〜〜〜〜〜

だいぶん前の知識だけど、これで良いかな、

Img_2119

今日の木崎湖上空

Img_2122

投稿時刻 23:43 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/09/09

身体が休みたいときには楽しいことを

ということで

楽しいといえば、パラグライダーですね

怖いといっても交通事故より確率は低いです

飛行機事故と同じで一旦事故が起きると大事

故に繋がりますが、、ヒューマンエラーを少

なくすることによってかなり確率は低くなり

ます。

https://www.facebook.com/guidekenny

〜〜〜〜〜

人生なんて、一回キリ、後がない時間をどう

有効に使い、人に極力迷惑をかけないように

生きるか、、

好きなことをできない人生なんて、ベットに

繋がれて薬で延命しているのと同じなような

ことではないでしょうか。

投稿時刻 21:45 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/04/20

社会にはいろいろな考えがあっていいのです。

それをただ自分に合わないからと言って否定

するのではなく、寛容な気持ちで受け止める

努力を私はしたいといつも思っています。

〜〜〜〜〜〜

森田洋之さんのブログより

コメントがまた考えさせられます。

https://www.mnhrl.com/corona-jail-2020-4-14/?fbclid=IwAR1zXxOjhPqchzPsqLhu8NFuanDLwx1xgGtXNWAfMrr6mcHEeaEGmWnihbM

〜〜〜〜〜〜

皆様はいかがおすごしでしょうか?

家の中にいても私は幸せなことにやる事がいっ

ぱいあり過ぎてまったく暇がありません。

ここのところ毎日夕食も私が作っています。

ペペロンチーノ、カルボナーラ、チャーハン

生姜焼き、野菜炒め、天ぷら、山椒佃煮、

セリの胡麻和えと卵とじなどなど、料理って

面白い、作っていて全く飽きないですね。また

〜〜〜〜〜〜

魚はもとより、チーズやナッツ、ベーコンまで

燻製作りに凝っています。ベーコン作りなんか

ブロックを塩漬けして10日間も寝かせて塩抜き

乾燥でまた10日間費やします。それから1日か

けて燻製にするのですが、このCOVID-19騒ぎ

がなければできなかった事ですね。

〜〜〜〜〜〜

マスクもいろいろなものから作りました。

ハンカチ、靴下、アームカバー、などなど

除菌スプレーも手作りしてます。

20200420_02506

そして時に一人こっそりと夜中に出かけて、、

釣りに、山菜採りに、山飛びに、ボルダリングに、

<食材集めに、、>

Img_1379

途中、サービスエリアやコンビニにも寄りません

もちろんスーパーにも、全て手作りのお弁当と飲

み物を持って家を出てから帰るまで誰にも接触し

ません。

Img_1403

これは、先月終わりにアメリカで投函された

「Outdoor Alliance」の記事です。

Coronaguidelines1791x1024

投稿時刻 00:19 お知らせ, ひとりごと, クライミング, パラグライダー, 釣り | 個別ページ

2020/04/02

ハイク&フライ

赤城山/鍋割山からのフライト

こちらの方が良いですね

https://www.youtube.com/watch?v=jP9r4SA8Wdc&feature=em-lsp

投稿時刻 17:29 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

出来ることはする?

難しいですね、今回の新型コロナウィルス対策

と行動、人それぞれですが私は密集地を避ける

山小屋はできるだけ泊まらない、どうしてもの

時は個室を頼むか、最大限換気の良いところを

探すようにしている<言い訳のように聞こえる>

<先日のクライミング>

Img_1276

又皆さんはすでに行動しているかと思いますが

公共交通機関を利用する場合でも、マスクはも

ちろんですが、できれば少し早めに行動して空

いている時間帯や入口近くに座るようにしてま

す。それと大切なのがいろいろな所を触った手

で顔などに触れないなども気をつけたいです。

91297334_2804760816301554_29182457

〜〜〜〜〜〜

先日赤城鍋割山にてハイク&フライをしました

<実は初めてYouTubeにアップしました>

https://www.youtube.com/watch?v=CGz14pRj2p8

登山したり、大空を飛んだりしても肩身が狭い

気がします。気のせいかもしれませんが「こん

な時に、、」という視線があるような、、、

Img_1305_2

<決して私の行動が良いとは思っていません>

しかし、行動を自粛してもスパーには必需品を

求めて長い列ができたり。まだまだ営業をして

いる”人が集まりそうなお店”も沢山あります。

私は田舎に住んでいるのでまだ良いのですが、

都市部<感染拡大予想地域>ではこの全てを制

限しないと難しいのではないかと感じています。

自覚症状がない若者に行動してもらうには?

〜〜〜〜〜〜〜

フランスのように自宅待機を規制されれば、許

可書を持たないで不要に外に出れば罰金ですの

で、、

Img_1310_2

ここのところの寒気で飛んでいても手がジンジン

投稿時刻 10:23 ひとりごと, ガイディング, パラグライダー | 個別ページ

2020/02/10

いつか大空を飛べたら何と素敵なんだろう

と小さい頃から空を見上げるために思っていた。

20年以上前見様見真似でパラパントを始めたが

次々と仲間が怪我をしてるのを見て怖くなって

しまった。

いつしか

その大空への夢はセスナの操縦にシフトして行く

〜〜〜

今のパラグライダー は一昔前とは比べ物になら

ないくらい扱いやすく、潰れにくくなっている。

皆さんもいかがですか?  大空へ!

11388980780295.mp4をダウンロード

投稿時刻 23:50 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/01/21

パラグライダー で散歩

昨日はパラグライダー で空を散歩してきました

人生何が起こるか分からないので、できる時に

したいことをやるのがいいですね。今回は長野

の上田市近くの小高い山からのテイクオフです。

1時間以上飛んでいると流石に寒かったです。

Img_0850

Img_0854

投稿時刻 21:01 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2019/10/11

榛名でパラグライダー

これは先日榛名でのフライトです。

いままではほとんど表妙義が主流でしたが

友人に案内してもらいながら開拓しています。

この手の雲は上昇気流がないとできません。

ちょっとした 吸い上げ似合い びっくり

Img_0082

投稿時刻 23:52 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 「命がけの証言」WAC書房
  • Stand by me!
  • 微妙だったけど、しっかり登れたアイス
  • ぜひ多くの人に見て欲しい!
  • ちょっと気になる記事、、
  • 皆さん 本当にいい顔してますね、
  • スノーシューっていいね、
  • THE NORTH FACE プロモーション
  • スノーシューハイキングのお知らせ
  • NFプロモーション撮影

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします