国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2020/08/21

夏バテか?

何故だが先週あたりから身体の調子がイマイチ

色々調べてみるとどうやら自律神経の異常なよ

うだ。熱はないのに汗が異様に出たり、他人が

暑いときに割と涼しさを感じたり、という具合

しばらく休んでいたらだいぶ良くなってきたの

だ、又このところの「幸太郎」をみていると一

緒でどうやら私とシンクロしているようだ。

Img_1507

そういえば

先週の沢登りの様子をアップしてなかった。

ほんと、沢登りは総合的ですね。

不整地歩き、泳ぎ、岩登り、懸垂下降、藪漕ぎ

などなど

Img_1784

Img_1786

Img_1791

Img_1797

投稿時刻 09:48 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 釣り, 食 | 個別ページ

2020/06/29

アユの燻製!?

昨日はあいにくの雨、やっとクライミングに

こじつけたのに雨、外に出られない残念の雨

ということで、アユの燻製をを作ろうと思っ

て色々工夫してみたら、、ミリン干しみたい

になってしまった。

お味はというと言えない、、

〜〜〜〜〜

サクラマスではうまくいったのにどうして

より淡白な味のアユでは上手くいかないのか

でも朝ドラ・エールやスカーレットを見てい

ると何回失敗しても、挫けそうにならない、、

これは良いことなのか、ただ鈍感になった

だけか、どっちだろう。。

Img_1629

「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」と

いったのは戦国時代の尼子家の武将山中幸盛

彼は尼子家再興のためにこの言葉を言った。

失敗が多ければ、それだけ人の情が分かると

いうものだろう。

投稿時刻 22:06 お知らせ, ひとりごと, 釣り, 食 | 個別ページ

2020/06/21

今日は父の日、

全然関係ない昨日のおつまみ!

右上から順に

・アスパラのチョイ茹で浅漬けの素かけ

・ウルイのさっと茹でからしマヨネーズ

・ギョウジャニンニクの味噌漬け

下にいって左から

・アスパラの甘酢ワインちょちょっと煮

・ギョウジャニンニクのただの醤油漬け

Img_1606

〜〜〜〜〜

天気がいいのに、残念ながら仕事は中止、

企画倒れという、ここのところの悪い癖

でも好きな時間が取れるということは、、

いろんなものが作れていいこともある。

〜〜〜〜〜

父の日にちなんで 近くに

嫁に行った娘からはハーゲンダッツ、、

ただ食べるだけでは面白くないので

自分で「ごっこランド」付きにした。

100004533

〜〜〜〜〜

もう一つ 心配性の別な大きな娘からは

ちょうど私が今週も暇だから鮎釣りにでも

行こうかと思い出の道具を出していたところ

なんと、アレンジフラワーが届いた。

実は私が鮎釣りのトーナメンターだった時

帽子の裏に、二つの言葉が書いてあった。

一つは「平常心」

もう一つは「無事帰る」

そのカエルさんがアレンジフラワーの中に

あるではないか、、、さっそく飾って

『感無量!』

Img_1624

投稿時刻 16:47 ひとりごと, 釣り | 個別ページ

2020/05/06

先日から倉庫を片付けています

山の道具はきちんと片付いているのですが、、

釣り道具がバラバラで何がどこにあるのか、

記憶にございません。そうだ今まさに渓流釣り

の最盛期、お気に入りのタモでも探して裏の河

原へと思って探しけれどなかなか見つからない

なんで またこんなにも網が、、、」

Img_1466

お目当てはコレでした、、

Img_1467

探していたら山菜採りカゴも出てきたので午後

は行ってみることに、、

いろいろな混ぜご飯でも作ろっと

〜〜〜〜〜〜〜

フェイスブックに上げたものですが、自宅近く

の河原に行ってセリを取ってきました。ちょっ

と自転車で遠出をするれば、まだまだ清流は残

ってます。

Img_1472

野セリがいっぱい取れました。

ということで、セリの混ぜご飯大会!

〜〜〜〜〜〜

セリの先入れ派

セリを2cm程度に切り、椎茸、しめじ、油揚げ

塩、醤油、酒、白だし、を適当に入れ炊くだけ

Img_1486

〜〜〜〜〜〜

セリの後入れ派

椎茸と油揚げ、しめじなどを入れて炊くのは同

じですが炊き上がった後、生のセリを入れて、

かき混ぜて蒸らして食べます。

の映像は、、、

すみません  食べてしまいました。。

投稿時刻 14:14 ひとりごと, 釣り, 食 | 個別ページ

2020/04/20

社会にはいろいろな考えがあっていいのです。

それをただ自分に合わないからと言って否定

するのではなく、寛容な気持ちで受け止める

努力を私はしたいといつも思っています。

〜〜〜〜〜〜

森田洋之さんのブログより

コメントがまた考えさせられます。

https://www.mnhrl.com/corona-jail-2020-4-14/?fbclid=IwAR1zXxOjhPqchzPsqLhu8NFuanDLwx1xgGtXNWAfMrr6mcHEeaEGmWnihbM

〜〜〜〜〜〜

皆様はいかがおすごしでしょうか?

家の中にいても私は幸せなことにやる事がいっ

ぱいあり過ぎてまったく暇がありません。

ここのところ毎日夕食も私が作っています。

ペペロンチーノ、カルボナーラ、チャーハン

生姜焼き、野菜炒め、天ぷら、山椒佃煮、

セリの胡麻和えと卵とじなどなど、料理って

面白い、作っていて全く飽きないですね。また

〜〜〜〜〜〜

魚はもとより、チーズやナッツ、ベーコンまで

燻製作りに凝っています。ベーコン作りなんか

ブロックを塩漬けして10日間も寝かせて塩抜き

乾燥でまた10日間費やします。それから1日か

けて燻製にするのですが、このCOVID-19騒ぎ

がなければできなかった事ですね。

〜〜〜〜〜〜

マスクもいろいろなものから作りました。

ハンカチ、靴下、アームカバー、などなど

除菌スプレーも手作りしてます。

20200420_02506

そして時に一人こっそりと夜中に出かけて、、

釣りに、山菜採りに、山飛びに、ボルダリングに、

<食材集めに、、>

Img_1379

途中、サービスエリアやコンビニにも寄りません

もちろんスーパーにも、全て手作りのお弁当と飲

み物を持って家を出てから帰るまで誰にも接触し

ません。

Img_1403

これは、先月終わりにアメリカで投函された

「Outdoor Alliance」の記事です。

Coronaguidelines1791x1024

投稿時刻 00:19 お知らせ, ひとりごと, クライミング, パラグライダー, 釣り | 個別ページ

2019/09/03

ナルミズ沢/別名「合コン沢」

今回は魚野川水系の西ゼンだったのですが予定

を変更してナルミズ沢に行ってきました。とい

うのもやはり初心者には難しくない沢が絶対で

す。少しアプローチは長いのですが、テン場は

快適、魚もそこそこに釣れ調理師「健兄い」の

<沢屋の時代はこう呼ばれていた>技を垣間見

〜〜〜〜〜

P8310004

一時期あれほど、沢登りに夢中になっていたの

に今では一年に1〜2度程度、沢には色々な楽

しみ方があります。もうウルイは硬かったです

P8310005

沢登りはガイドだけが頑張るのではなく、みん

なの協力がとても大切です。     てへ!

私は毎年利根遊漁料の年券を持っていますので

ちょこっと魚影調査もしました。先行者がいて

かなり魚を持っていましたので心配だったので

すが、、そこは元プロ!?問題ありませんです

P8310010

その後、玉ねぎとピーマンの炒め物黒ごま風味

続いて、ナスのシギ焼き、ただ火の中に放り込

むだけですが、これがまた絶品です、フライイ

ングした人も何人か、、そしてそして今回のメ

インディッデュは天ぷらです。さつまいも、か

ぼちゃ、ナス、ピーマン、キノコなどです。あ

そういえばチチタケ、スギヒラダケ、フスベ、

紫シメジが取れたので勿論、絶品キノコ汁もで

きました。

P9010018

食事の後、暗くなったらちっちゃな花火大会!

皆さんの顔が一瞬 童心に戻った瞬間でした。

P8310015

P8310013

ご参加の皆様、お疲れ様でした。

P9010021

#ナルミズ沢

#沢登り

#岩魚の刺身

#野営

#沢の料理

#キノコ汁

投稿時刻 08:28 ひとりごと, ガイディング, 釣り, 食 | 個別ページ

2019/08/30

#EndOfSummer

Dogdays-Gone!   Getting autumnal already.

Dogdays Goneとは北半球で7月初めから8月中

旬まで現れるthe Dog Star 天狼星、が去ってし

まったという意味だそうです。もう山は秋の

空気がヒタヒタと忍び寄り、私達は今まで難し

かった深い眠りを取り戻すかのような夜になる

12_2

#EndOfSummer

投稿時刻 22:46 ひとりごと, 釣り | 個別ページ

2019/08/29

YOUは北海道に何をしに?

さて、新千歳空港からレンタカーを借りて室蘭

に置いてあるボートを先ずは取りにって支笏湖

へ向かった。その最中今度の総務省主催第一回

消防庁山岳遭難救助研修会についての講師依頼

や研修内容の確認、要綱の打ち合わせなど、盛

りだくさんのやるべきことが待っている。と、

いうとさも仕事をしているようだが、こんな事

メールでもスカイプでも出来るでしょう。と思

いの皆様、いやいやこのFace to Faceのやりと

りが最も大切なのだが、ただこの場合私がいう

と全く説得感がないのはなぜだろう。仕事の打

ち合わせの写真はどこへやら、アップされてい

るのは支笏湖の写真ばかりファンタッジクナイ

トとは一体何してるん??いやいやここで打ち

合わせを、、だんだんブログ書いていて額に汗

をかいてきた。

〜〜〜〜〜〜〜〜

着いてからバタバタとしていたら羽田空港での

ファミリーの話はボーイング727と一緒にどこ

かへ飛んで行ってしまった。

面白かったのに残念、忘れてしまった、、

20190829_123646

室蘭に向かう途中綺麗な虹が現れて幸先がいい

〜〜〜〜〜〜〜〜

せっかく北海道まで来たのだから仕事の合間に

ちょっと釣りしてもバチは当たらないかなと、

でもその行動は見るからに、初めからそのつも

りで支笏湖畔の「丸駒温泉」に宿をとっていた

のだから言い訳できない。ただ家のものは全く

仕事と思っているのでこのブログを見ないこと

を切に切に願っている。なんだかんだ言っても

それじゃ、北海道での釣りの合間にちょこっと

おっつけ仕事でしょ! はい、その通りです。

〜〜〜〜〜〜〜〜

ファンタジックナイトのもう少しいい写真

Img_4070

釣りとなると、真剣さが伺える、、

Img_4063

そして、今回も結果を出せて幸せでした。

Img_4066

ぴったり 80cm /写真  その他 75cm、58cm  他

投稿時刻 12:35 ひとりごと, エッセイ, 旅行, 釣り | 個別ページ

2019/06/05

今年も北海道に!

こころの洗濯というか、ただ友人に会い

に来ただけというか、いやいや、北海道

で仕事をする時の下見です、とは言い切

れないほど洞爺、支笏湖に有珠湾に出没

している。

この歳になって一番思うなことはお客様

然り、友人然り、出会った人を大切にす

ることだなと感じています。

北海道滞在中室蘭消防のNさんのご家族

に大変お世話になり、

また昨日は自衛隊冬季戦技の幹部以下7

人も支笏湖畔まで駆けつけてくれた。

その夜は皆んなとバーベキューで盛り

上がったのは良かったが、おれは2時半

にボートを出すので、先に寝てしまいお

まけに皆んなが出勤する5時に戻れなく

て挨拶も出来なかったという顛末でした。

皆んな、ごめんな、来年は?もっと友人

を大切にしますのでまた宜しくお願いね。

………

Img_3221

Img_3229

Img_3212

Img_3218

投稿時刻 12:29 ひとりごと, 釣り | 個別ページ | コメント (64) | トラックバック (0)

2018/12/16

ひとりごと

私の自宅近くでは昔と違ってちょこっと2〜3時間で釣りをしてくることが難しくなってしまいました。

以前は冬でも近くの池や川でバスやライギョを釣ったり、川ではハエ/ヤマベを追いかけていました、ワカサギだって近くのため池みたいな所で普通に釣れました。

でも50年以上前の事ですが、、

本当にどんな魚でも釣るのが好きで

こだわったり限定するのは私にはできませんでした。

年間200日以上釣りに行っていた時が懐かしいです。

小学校5年の時は高崎へらぶな研究会に入り、年間王者を決める大会に優勝する事もありました。

今は何をやっても見るも無残な成績ですが、、、

最近は2〜3時間でもできることが、インドアクライミングやパラグライダーなどしか選択肢がなく、だんだんシフトしている感じが否めないです。

と、いうことでいいわけたっぷりと

母親のことや家のことでバタバタしており

なかなか一日中釣りに行けませんでしたが、先日山中湖にワカサギ釣りに行ってきました。

かなり渋い中

久々にトップ賞を取ったので純粋に嬉しくダブルスコアと言われて木に登ってしまいました。^_^

23767faac9834ef08e3c500d2886cb86

投稿時刻 09:30 ひとりごと, 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 「命がけの証言」WAC書房
  • Stand by me!
  • 微妙だったけど、しっかり登れたアイス
  • ぜひ多くの人に見て欲しい!
  • ちょっと気になる記事、、
  • 皆さん 本当にいい顔してますね、
  • スノーシューっていいね、
  • THE NORTH FACE プロモーション
  • スノーシューハイキングのお知らせ
  • NFプロモーション撮影

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします