国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2025/07/03

グリンデルワルド通信2

今日も午後から雨の予報ですのでご午前中だけ

クライミングにしました。場所はグリンデルワ

ルドの駅から(7時47分発)バスに乗り約10分

行ったところにあるグレッチャーシュルフトの

ゲレンデです。ここは簡単なクライミングから

超ハードなハング超えまで揃っていて、割と乾

きも早いです。

〜〜〜〜〜

そういえば
アイガーでもいろんなことがあったなあ、、
地元の有名なガイドと一緒にタッグを組み先行
パーティをごぼう抜きしワン、ツーフィニッシュ
したことも。
また、あるときはスロベニアのパーティがミッ
テレギ小屋の200m下で雷に打たれ一人即死、
一人瀕死状態を救助した時も、私は川の中で
通電状態の中誘導雷を受けた経験もあり、 
地元ガイドの親分と一緒に仕切ってしまいま
した。その即死した人は90kはあるだろうう
巨体で雨の中二次遭難にあわないよう小屋まで
あげるのにほんと苦労したのを覚えています。
 
また、あるときはシャモニーの女性国際ガイド
とスタートから終わりまでずっとコミュニケー
ションをとりながら一緒だったことも、
彼女は大柄でとても強かった。
 
昨年K2で亡くなった平出和也くんとその昔、
彼がまだ若い頃北壁を登ったこともありました。
残念ながら7割以上登ったのですが彼が怪我を
してしまい二日間かけて必死の思い出敗退して
きたこともありました。
<はっきり言って敗退は登るより遥かに難しいです>
 
一昨年は俳優を連れて北壁の一部をちょー楽
しくヴィアフェラータしたこともありました。
これは楽しかったけど、グリンデルでの仕事の
4日前に谷川岳一ノ倉沢で落石に遭い大腿骨亀
裂骨折で望んだのでした。
谷川岳の岸壁には何百回と登っているので落石
の危険は痛いほど分かっていたはずなのに、、
ヨーロッパの直前に落石を喰らうなんて
まだまだですね。 
<しばらくずっと自分を責めていました>
 
でも地元の友人やスタッフの方のサポートで
撮影を終えた時の打ち上げでは監督から声を
かけられ目頭が熱くなり、しばらくみんなの

Img_3840

Img_3835

Img_3839




顔を見られずトイレにこもっていました。
 

投稿時刻 23:03 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/06/09

爽やかな風の中、思う存分クライミング

やっとできました、、

清々しいクライミングです、

3月から企画していて、毎回週末小雨の天気

6月8日まで待っていただいた皆様、

お待たせいたしました、

「グレードに拘らない、人と比べない」

肩の力を抜いて、楽しむことが大切、

平均年齢かなり高いですが、これが私の

誇りです、、

今週は元より先週先々週とご参加の皆さんも

本当にありがとうございました。

Img_3724

Img_3725

Img_3726

Img_3721

投稿時刻 07:01 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/05/25

黒岩クライミングできました、

3月から企画していた、榛名黒岩クライミング

なんと9週続けて週末に天気がすぐれず、、、

ずっと催行できずにいましたが、めでたく今日

皆さんの協力で催行できました、、

午前中は少し湿っていましたが、そうゆう時は

マルチクライミングの登竜門、そう自己脱出、

みなさん、それはそれは真剣にやっていました

本当に 涙が出るくらい 嬉しかったです

今春初めての黒岩クライミングが今日だなんて

Img_3655

Img_3657

Img_3659

Img_3662

Img_3667

投稿時刻 22:06 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, クライミング, 講習会 | 個別ページ

ルートガイディングの続き

本当に良いガイドになるために、、

地道にやることは、、

なんだろう、、

Img_3636

Img_3627

Img_3631

Img_3639

Img_3641

投稿時刻 21:05 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2025/05/21

登山道をどのようにガイディングしたらよいか

今日もやっています、、

無雪期ルートガイディング、

植生や歴史、運動生理学、法的責任、マナー

などなど、幾つになっても、何回やっても

初心忘れるべからず、、

私の部屋の入り口に貼ってあります、、

Img_3634

いま妙義は「シャガ」が満開

Img_3621

木の上に咲いている白い花は「セッコク」

Img_3623

夜な夜な頑張っています、、

Img_3625

投稿時刻 21:28 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, エッセイ, 講習会 | 個別ページ

2025/05/06

5月6日今日も雨、、新規で企画!

榛名黒岩クライミングの日がが3月からずっと

天気が悪くまだ一度も催行できていません、、

ということで新規で黒岩クライミングを追加

企画しました。

5月13日(火)、5月17日(土)の両日です

https://calendar.google.com/calendar/u/0/r?tab=wc

https://gmga.jp/schedule/

〜〜〜〜〜

なんか恨まれているかもしれないので今日は

ジムの帰りに神社にお参りをしてきました。

黒岩には行けませんでしたが、、

雨の中ジムに来ていただいてありがとうござ

いました。

Img_3487

Img_3489

投稿時刻 16:07 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/05/02

残念ながら またもや中止

白馬主稜なんか恨みでもあるのかい! って

思いたくもなる3回目の中止延期ですが状態が

悪く地元の人からの情報なのでここは素直に、

〜〜〜〜〜

長岡さんへ
 
県道猿倉線が落石 ブロック雪崩の危険があると
言う事で現在 通行止めになっております。
通行が出来ても猿倉の駐車場に亀裂が見つかり
しばらくは自家用車は駐車出来ないとの事です。
 
白馬岳主稜に行かれるならば白馬村のホーム
ぺージ、県のホームぺージ等でご確認下さい。
 
多分駄目だと思います。
〜〜〜〜〜
 
ここのところ、まともな仕事をしていません、、
でも頑張りますので、よろしくお願いいたします
 
ということで暇になると釣りが始まります、、
 
これは久々のお仕事 先日の二子山、
 

Img_3451

Img_3450

途中に咲いていた「ヒトリシズカ」

Img_3455

 
 
これは帰りに少しいただいたサンショの新芽
早速佃煮に、、

Img_3457

ちょこっと寄った下久保ダムでサクラマス
 

Img_3447

光陰矢の如し、、一瞬の光陰軽んずべからず

1日1日 大切に、、 6日は今季初めての

黒岩クライミング、頼む晴れてくれ<<<

投稿時刻 12:36 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会, 釣り | 個別ページ

2025/04/04

復活しました、

何がって、4月に入ってから体調を崩していま

したが養生したせいか復活しました。やはり

無理はダメですね、歳と身体を考えなくては

と、改めて感じました。

〜〜〜〜〜〜

話は変わって下の写真どう思いますか?

Img_3263

実はこの周りには多くのお子様がいました、、

投稿時刻 09:49 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2025/03/20

八ヶ岳は今年一番の大雪!

一日でこの降雪、、、

Img_3262

今回は香港からのお客様で雪山初めて全て

レンタルでの参加です。

リクエストは雪山の基礎講習とアイスクラ

イミング体験!

Img_3245

Img_3247

撃たない、蹴らない、頑張らない!

すごく喜んでくれたようです。

Img_3252

Img_3256

Img_3260

本当に遠くから ありがとう

投稿時刻 15:34 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/03/12

今回も遠く島根からの参加者が

嬉しくて、嬉しくて感謝しています。

Img_3195

Img_3194

Img_3165

Img_3166

Img_3200

Img_3202

Img_3207

Img_3211

投稿時刻 20:39 お知らせ, ひとりごと, ウェブ・技術, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信3
  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします