やっぱりいいなあ 沢登り!
一度はもう沢登りはいいかな、って思ったけど
こう暑くなるとやはり沢は最高でした。
水上にある東黒沢は簡単で小粒だけど、ピリッ
とする場所もあり、十分楽しめたと思います。
6月の沢はまだ雪渓もところどころ残っていて
それなりにスリリングの連続、泳ぎあり、へつ
りあり、穏やかな流れも多くゆっくりと、、
山菜もまだあり昼はソーメンを茹でてウルイを
トッピング、
一度はもう沢登りはいいかな、って思ったけど
こう暑くなるとやはり沢は最高でした。
水上にある東黒沢は簡単で小粒だけど、ピリッ
とする場所もあり、十分楽しめたと思います。
6月の沢はまだ雪渓もところどころ残っていて
それなりにスリリングの連続、泳ぎあり、へつ
りあり、穏やかな流れも多くゆっくりと、、
山菜もまだあり昼はソーメンを茹でてウルイを
トッピング、
いつもお世話になっております皆さま
今週末の小川山がキャンセルになり週末は不
順な天気と私の企画ミスとキャンセルもあり、
皆様にはご迷惑をおかけいたしました、、
6月下旬から7月一杯は出張が多くなってしま
う為、この暑さの中沢登りがしたく簡単な沢
登りを急遽6月22日(日曜)に水上にある
東黒沢の沢登りを企画いたしました。ここは
アプローチほとんど無し、帰りは登山道でい
つでも戻ってこられます。少し沢登りをして
そうめんでも茹でてランチをして清涼を味わ
って来ませんか?小川山がキャンセルになり
急遽の企画で日程的に余裕がありませんので
今からでは参加は難しいかもしれませんが
皆さまのご参加をお待ちしております、、
〜〜〜〜〜
やっとできました、、
清々しいクライミングです、
3月から企画していて、毎回週末小雨の天気
6月8日まで待っていただいた皆様、
お待たせいたしました、
「グレードに拘らない、人と比べない」
肩の力を抜いて、楽しむことが大切、
平均年齢かなり高いですが、これが私の
誇りです、、
今週は元より先週先々週とご参加の皆さんも
本当にありがとうございました。
本当に良いガイドになるために、、
地道にやることは、、
なんだろう、、
今年もやりました、ご参加の皆さま本当に
お疲れ様でした。主催側としてはできるだけ
いろんな種類の山菜が採れるように下見やら
地元の交渉やらを続けていますが、なかなか
です、、、でも安全に地元の人とのコミュニ
ケーションを大切に続けていきたいと思って
います。
定番のこごみは外せないのですが、、今年は
少し遅くみんな伸びていました、、探すのに
テクニックが必要です。
ワラビもたくさん採ったのですが、アク抜き
に時間がかかり即席では苦味が残りますね。
ご参加の皆さま
今年も本当に ありがとうございました。
榛名黒岩クライミングの日がが3月からずっと
天気が悪くまだ一度も催行できていません、、
ということで新規で黒岩クライミングを追加
企画しました。
5月13日(火)、5月17日(土)の両日です
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r?tab=wc
〜〜〜〜〜
なんか恨まれているかもしれないので今日は
ジムの帰りに神社にお参りをしてきました。
黒岩には行けませんでしたが、、
雨の中ジムに来ていただいてありがとうござ
いました。
白馬主稜なんか恨みでもあるのかい! って
思いたくもなる3回目の中止延期ですが状態が
悪く地元の人からの情報なのでここは素直に、
〜〜〜〜〜
光陰矢の如し、、一瞬の光陰軽んずべからず
1日1日 大切に、、 6日は今季初めての
黒岩クライミング、頼む晴れてくれ<<<
まだ今年は一度もクライミングができない中
こちらも頑張らなければならないのですが、、
毎年の念願だった白馬主稜の日程が今年は雪が
多く猿倉までの除雪が間に合わなく変更となり
ました、新しくは5月3日(土)〜4日(日)で
す。まだ若干名募集しておりますので最高の
雪稜いかがでしょうか。
皆様のお問合せをお待ちしております。
何がって、4月に入ってから体調を崩していま
したが養生したせいか復活しました。やはり
無理はダメですね、歳と身体を考えなくては
と、改めて感じました。
〜〜〜〜〜〜
話は変わって下の写真どう思いますか?
実はこの周りには多くのお子様がいました、、
一日でこの降雪、、、
今回は香港からのお客様で雪山初めて全て
レンタルでの参加です。
リクエストは雪山の基礎講習とアイスクラ
イミング体験!
撃たない、蹴らない、頑張らない!
すごく喜んでくれたようです。
本当に遠くから ありがとう