国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2025/06/22

やっぱりいいなあ 沢登り!

一度はもう沢登りはいいかな、って思ったけど

こう暑くなるとやはり沢は最高でした。

水上にある東黒沢は簡単で小粒だけど、ピリッ

とする場所もあり、十分楽しめたと思います。

6月の沢はまだ雪渓もところどころ残っていて

それなりにスリリングの連続、泳ぎあり、へつ

りあり、穏やかな流れも多くゆっくりと、、

山菜もまだあり昼はソーメンを茹でてウルイを

トッピング、

Img_3757

Img_3758

Img_3764

Img_3768

Img_3769

Img_3772

Img_3775

投稿時刻 22:38 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, 食 | 個別ページ

2025/06/20

6月22日、簡単な沢登りを企画しました。

いつもお世話になっております皆さま

今週末の小川山がキャンセルになり週末は不

順な天気と私の企画ミスとキャンセルもあり、

皆様にはご迷惑をおかけいたしました、、

6月下旬から7月一杯は出張が多くなってしま

う為、この暑さの中沢登りがしたく簡単な沢

登りを急遽6月22日(日曜)に水上にある

東黒沢の沢登りを企画いたしました。ここは

アプローチほとんど無し、帰りは登山道でい

つでも戻ってこられます。少し沢登りをして

そうめんでも茹でてランチをして清涼を味わ

って来ませんか?小川山がキャンセルになり

急遽の企画で日程的に余裕がありませんので

今からでは参加は難しいかもしれませんが

皆さまのご参加をお待ちしております、、

〜〜〜〜〜

Img_6337

投稿時刻 10:21 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 釣り | 個別ページ

2025/06/09

爽やかな風の中、思う存分クライミング

やっとできました、、

清々しいクライミングです、

3月から企画していて、毎回週末小雨の天気

6月8日まで待っていただいた皆様、

お待たせいたしました、

「グレードに拘らない、人と比べない」

肩の力を抜いて、楽しむことが大切、

平均年齢かなり高いですが、これが私の

誇りです、、

今週は元より先週先々週とご参加の皆さんも

本当にありがとうございました。

Img_3724

Img_3725

Img_3726

Img_3721

投稿時刻 07:01 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/05/25

ルートガイディングの続き

本当に良いガイドになるために、、

地道にやることは、、

なんだろう、、

Img_3636

Img_3627

Img_3631

Img_3639

Img_3641

投稿時刻 21:05 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2025/05/20

恒例の山菜ハイキング

今年もやりました、ご参加の皆さま本当に

お疲れ様でした。主催側としてはできるだけ

いろんな種類の山菜が採れるように下見やら

地元の交渉やらを続けていますが、なかなか

です、、、でも安全に地元の人とのコミュニ

ケーションを大切に続けていきたいと思って

います。

Img_3571

Img_3574

定番のこごみは外せないのですが、、今年は

少し遅くみんな伸びていました、、探すのに

テクニックが必要です。

Img_3579

ワラビもたくさん採ったのですが、アク抜き

に時間がかかり即席では苦味が残りますね。

Img_3582

ご参加の皆さま

今年も本当に ありがとうございました。

Img_3589

投稿時刻 07:29 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, 旅行, 食 | 個別ページ

2025/05/06

5月6日今日も雨、、新規で企画!

榛名黒岩クライミングの日がが3月からずっと

天気が悪くまだ一度も催行できていません、、

ということで新規で黒岩クライミングを追加

企画しました。

5月13日(火)、5月17日(土)の両日です

https://calendar.google.com/calendar/u/0/r?tab=wc

https://gmga.jp/schedule/

〜〜〜〜〜

なんか恨まれているかもしれないので今日は

ジムの帰りに神社にお参りをしてきました。

黒岩には行けませんでしたが、、

雨の中ジムに来ていただいてありがとうござ

いました。

Img_3487

Img_3489

投稿時刻 16:07 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/05/02

残念ながら またもや中止

白馬主稜なんか恨みでもあるのかい! って

思いたくもなる3回目の中止延期ですが状態が

悪く地元の人からの情報なのでここは素直に、

〜〜〜〜〜

長岡さんへ
 
県道猿倉線が落石 ブロック雪崩の危険があると
言う事で現在 通行止めになっております。
通行が出来ても猿倉の駐車場に亀裂が見つかり
しばらくは自家用車は駐車出来ないとの事です。
 
白馬岳主稜に行かれるならば白馬村のホーム
ぺージ、県のホームぺージ等でご確認下さい。
 
多分駄目だと思います。
〜〜〜〜〜
 
ここのところ、まともな仕事をしていません、、
でも頑張りますので、よろしくお願いいたします
 
ということで暇になると釣りが始まります、、
 
これは久々のお仕事 先日の二子山、
 

Img_3451

Img_3450

途中に咲いていた「ヒトリシズカ」

Img_3455

 
 
これは帰りに少しいただいたサンショの新芽
早速佃煮に、、

Img_3457

ちょこっと寄った下久保ダムでサクラマス
 

Img_3447

光陰矢の如し、、一瞬の光陰軽んずべからず

1日1日 大切に、、 6日は今季初めての

黒岩クライミング、頼む晴れてくれ<<<

投稿時刻 12:36 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会, 釣り | 個別ページ

2025/04/21

日程変更/白馬主稜

まだ今年は一度もクライミングができない中

こちらも頑張らなければならないのですが、、

毎年の念願だった白馬主稜の日程が今年は雪が

多く猿倉までの除雪が間に合わなく変更となり

ました、新しくは5月3日(土)〜4日(日)で

す。まだ若干名募集しておりますので最高の

雪稜いかがでしょうか。

皆様のお問合せをお待ちしております。

Img_0341

投稿時刻 14:45 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング | 個別ページ

2025/04/04

復活しました、

何がって、4月に入ってから体調を崩していま

したが養生したせいか復活しました。やはり

無理はダメですね、歳と身体を考えなくては

と、改めて感じました。

〜〜〜〜〜〜

話は変わって下の写真どう思いますか?

Img_3263

実はこの周りには多くのお子様がいました、、

投稿時刻 09:49 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2025/03/20

八ヶ岳は今年一番の大雪!

一日でこの降雪、、、

Img_3262

今回は香港からのお客様で雪山初めて全て

レンタルでの参加です。

リクエストは雪山の基礎講習とアイスクラ

イミング体験!

Img_3245

Img_3247

撃たない、蹴らない、頑張らない!

すごく喜んでくれたようです。

Img_3252

Img_3256

Img_3260

本当に遠くから ありがとう

投稿時刻 15:34 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします