国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« ヤリイカ釣り | メイン | 八ヶ岳/雪山講習 »

2006/12/11

雪化粧

Photo_2 身になる雪山技術

IN 八ヶ岳での

一こま

ご参加の皆さん

大変お疲れ様でした

少し突っ込んだ話をした為

分かりづらかったら

ごめんなさいね でも

少しでも私の考え方を

理解していただけたら

本当に幸せです

Kさんは もう

奈良まで帰ったでしょうか

投稿時刻 00:58 | 個別ページ

コメント

ほんとうに楽しい経験になりました。
無事に奈良に帰りまして、鍋をしました。
講習会で一緒でした方々はお世話になりました。温泉ははどうでしたか?

たくさんのいい経験になりました!テントに泊まらしていただきましたI氏さん、ありがとうございました。
長岡さん、ありがとうございます。

投稿: kです。 | 2006/12/16 00:39

かつさん

車の運転を含め
本当に、お疲れ様でした

あのバリバリの元気は
すごく励みになりました

話は変わって
今日教え子の学生たちが
帰っていきましたが、八ヶ岳に
参加した奈良の学生Kさんの話を
したところ、ビックリしていました


投稿: kenny | 2006/12/13 13:18

すごい!
自然界の芸術的なものを感じます。

今回の講習も内容濃くやっていただき感謝感謝です。

改めて感じたのは基礎が凄く大切ってことでした。
ありがとうございました!!

投稿: かつ | 2006/12/13 10:49

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 続けて銀山湖に
  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間
  • 日程変更/白馬主稜
  • 続けて八ヶ岳
  • 晴耕雨読、晴登雨周、

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします