国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月の記事

2016/02/23

屋久島に来ています。

先日から屋久島のクライミングルート

整備に来ています。今日は雨だったので

漁船をチャーターしてジギングに行きました。

すこしウネっていましたが、またまた大漁

びっくりです。船頭さまさま、彼の腕の如何

で決まってしまします。

Fullsizerender

Img_0217

投稿時刻 18:35 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/20

GMGA積雪期ルートガイディング開催中2

色々やります。

ゆっくり歩いて、楽しむことも大切。

今回は特別ブランコ遊び・・

Photo

P2180038

P2180057

投稿時刻 16:01 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/17

GMGA積雪期ルートガイディング開催中!


今回は上州武尊「大幽洞窟」スノー

シュートレッキングです。

外は雪でもツェルトを張ればこんな

に快適にランチできます。

今日これから30〜40cmは降るでしょうね。

Img_0174

投稿時刻 18:11 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/15

ICI石井スポーツ高崎前橋にて机上講習会

来月「クライミングの魅力」3/18

「雪山の魅力谷川からヨーロッパ

アルプス」3/25 共に夕方7時から

8時30分まで行います。

今回は映像を交え面白おかしく紹介

していきます。是非ご参加ください。

参加料1回、500円です。

机上詳細.docxをダウンロード

Imgp1390


投稿時刻 21:30 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/10

クライミングテクノロジー

このメーカーのアイゼン、ピッケルは

素晴らしい。使いやすさ、重量、持ち

やすさ、デザインすべてに今のところ

私の理想そのものだ。

http://www.iwatani-primus.co.jp/impression/26.html

261

投稿時刻 22:56 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/05

アイスをするにはいつがいい?

いまでしょう!

ここのところの寒さで県内の各地の

アイスゲレンデは皆いい状態です。

今年から始める人、今までアイスを

してきたけど腕がパンパンになるから

今はしていない人。危険だし、寒いと

思っている人。  道具が無い人。

安心してください。

そのような悩みは無用です。

私のメソッド

「撃たない、蹴らない、頑張らない」

で充分基礎アイスクライミングは成り

たちます。現に私は4級ぐらいでしたら

アイゼンが無くても登れます。3級+

ぐらいでしたらアックスが無くても

登れます。つまりアイスクライミングは

力では無いのです。

写真はつい先日行った講習会です。

全くの初めての人達ですよ・・

Img_0149

Img_0145

Img_0135

投稿時刻 14:29 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします