国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« お金って、このように | メイン | 3月7日の最終アイスクライミング »

2020/02/23

久々の夏沢鉱泉小屋

もう10数年になるだろうか夏沢鉱泉には久しく

来ていない。今まではどんなに暖冬でも群馬県

内の何処かでは登れたのだから、此処夏沢鉱泉

まで来ることがなかったのだ。 高崎から車で

3時間半で桜平の駐車場、そのから夏沢鉱泉の

送迎車に乗って約15分で林道ゲートに着く、こ

こから歩いて30分のところにある小屋だ。夏沢

鉱泉近くにあるアイスゲレンデはギャラリーと

いう意味のG1〜G4までの沢にそれぞれF1~F3

という具合に滝がある。いい感じで凍っている

のだけど高崎からはと、お、い!

Img_1043

NAGAOKAメソッド「撃たない、蹴らない、

頑張らない」は始めなかなか理解をするのは

難しいかもしれませんが、必ずクールな登り

方ができるようになります。基本はトライア

ングル、そう三角形を重視して足で登るのです

Img_1047

次にダイアゴナルを意識して登るようにしまし

ょう。そしてハイステップ、モンキークライミ

ングとステップアップを目指します。皆さんも

いかがですか?来年あたりから始めませんか、

Img_1057

投稿時刻 22:34 ひとりごと, ガイディング, クライミング | 個別ページ

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩
  • 山岳遭難研修会/アドバイザー
  • 登川水系/米子沢
  • 昨日は利根川の鮎釣り最終日
  • キノコハイキング!?
  • 今週の出来事、、
  • ロープレスキュー詳細2025

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします