国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 長野に行ってきた、、 | メイン | 古賀志の岩場での出来事、、 »

2021/09/20

今日は小望月

満月十五夜の前日のことを小望月というそうだ

満月のことは望月ともいい、明後日は十六夜月

いざよいつきになる。

Images

ちなみに十六夜月とは「ためらうように遅れて

出てくる月」のこと翌日は立待月「立って待っ

ているとすぐに出てくる月」のこと。その翌日

は居待月「座って待っていると出てくる月」ま

たその翌日は臥待月または寝待月といい「月の

出が遅く、横になって待っていると出てくる月」

と言うのだそうだ。

〜〜〜〜〜

ということで、今日のお題は待宵月と十六夜、

  「待宵月とは待つ心」

「花も月も待つ心を尊重することから、十五夜

の月を愛でるあまり、その夜の曇るのを心配し

て前夜の月を鑑賞しておこうと思う」→待宵月

Img_3597

う〜ん いまいち、、

投稿時刻 22:44 ひとりごと, 書道 | 個別ページ

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩
  • 山岳遭難研修会/アドバイザー
  • 登川水系/米子沢
  • 昨日は利根川の鮎釣り最終日
  • キノコハイキング!?
  • 今週の出来事、、
  • ロープレスキュー詳細2025
  • つまらない一日
  • 昨日は芦ノ湖へ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします