ヨーロッパより帰国!
何とか無事にすべての仕事を終え、先日帰っ
てきました。
長い間留守にしていまして、大変ご迷惑を
お掛けいたしました事をお詫びいたします。
今年前半は天候に恵まれ晴れ続きでしたが
後半はぐずついた天気が多くフレキシブル
に移動しなければならなく大変だったかと
思います。ところで、今までサボっていた
せいか下記の企画は 大募集中です。
是非いかがでしょうか。
〜〜〜
22日/榛名黒岩クライミング
23日/二子中央稜又は子持山獅子岩
29日〜30日/小川山クライミング


何とか無事にすべての仕事を終え、先日帰っ
てきました。
長い間留守にしていまして、大変ご迷惑を
お掛けいたしました事をお詫びいたします。
今年前半は天候に恵まれ晴れ続きでしたが
後半はぐずついた天気が多くフレキシブル
に移動しなければならなく大変だったかと
思います。ところで、今までサボっていた
せいか下記の企画は 大募集中です。
是非いかがでしょうか。
〜〜〜
22日/榛名黒岩クライミング
23日/二子中央稜又は子持山獅子岩
29日〜30日/小川山クライミング


投稿時刻 15:42 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
いつも最後になると、早く日本に帰りたい
鰻を食べたい、冷やしラーメンを食べたい
寿司もいいなあ〜、なんて 思うのですが
今年は日本は暑そうなので、もう少しこっ
ちに居てもいいかな〜なんて思ったりして
ます。この時期のシャモニーは天気が悪い
と少し肌寒いですが、日中は乾燥していて
とても気持ちよく過ごせます。 しかし
日本に帰ったらやることがいっぱいあって
仕事のことを考えると、少しでも早く片付
けなければならないことが多くあります。
みなさま、日本に帰りましても、これから
も、是非、是非よろしくお願いいたします。

投稿時刻 18:39 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日もシャモニーは朝から雨が降っています。
いよいよあと数日で暑い日本に帰るのですが
いざ帰るとなると、もっと良いガイディング
ができたのではないか、もっと良い請負い仕事
ができたのではないか、もっと良い計画が立て
られたのではないか、と日記を振り返り悩んで
います。先々週なにを思ってか、両親に絵葉書
を書きました。親父にはモンブランの頂上の絵
葉書、お袋にはラックブランの夕日の絵葉書
です。
もう10年近く毎年ヨーロッパに来ているのですが
両親に絵葉書を書いたのは、記憶を辿っても覚え
がありません。
もう90近い両親、元気なうちにヨーロッパの氷河
を見せたかったな、と今更ながらに思っています。
写真はダンデジュアンの時のものです。

投稿時刻 17:05 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の夕方からずっと雨が降り続いています。
とにかく寒い。ダウンを着ていても寒いです。
先日のヴィアフェラータは午前中だけ何とか
できました。前に行く家族連れが面白く少し
話しているうちに友達になりずっと終わりま
で一緒に行動していました。ヴィアフェラータ
ならではですね。

投稿時刻 17:08 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今度はエギューユ・ド・リュージュの
シャペル・ド・ラ・グリエールです。
17ピッチのロングランですが快適に
登れます。朝イチのゴンドラでランデッ
クスに上がりそこから30分位降りて
取り付きまで行くと、二番目でしたが
先頭はまたもや先日のマルコ(シャモニ
ーガイド)。行く所は同じなんですね。

投稿時刻 13:54 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ここの所、研修生との山行が続いています。
今日はダン・デ・ジュアンでした。久々の
好天なので朝一番でいってもどこも激混み
のようです。初めて取り付きで一時間ほど
待たされました。前3パーティが3〜4人
グループで時間がかかっていました。その後
クライマーパーティ、その後ガイドパーティ
その後の6番目が私たちのパーティです。
我々の前のパーティはスロバキアのガイドで
マローンといってました。彼はかなり早く
一緒に5パーティーぐらい抜かして、いつの
間にか先頭に立っていました。


投稿時刻 14:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今回は研修生を連れてのガイディングでした。
いつものコスミックリッジ、もしかして今日は
私だけのパーティだったかもしれません。と
いうのも、昨日の予報は一日中雨でした。でも
朝起きるとミディまで雲はありません。急遽
研修生に連絡してコスミックに行くことにしま
した。しかしいざ3700mに上がってみると風
が冷たく雪もチラホラこれも研修生には経験と
思ってそのままスタートしました。すると取り
付きまで行くまでに徐々に晴れてきて視界も
風も良くなってきました。

投稿時刻 04:24 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ここ数日シャモニーは毎日雨模様です。
天気ばかりは仕方がないとはいえ、やはり
今週から来た人には大変申し訳なく思って
います。山に行けない時には体を休めてと
晴れているところを見つけ、イタリアに行
ってきたのですが・・ 気が重いです。
写真は「プレ・サン・ディディエのテルメ」
温水プールリゾートです。


投稿時刻 05:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今回も電撃でグリンデルワルトに行って
きました。今回はアイガー3970mです。
状態が良く頂上までノーアイゼンでした。
おかげさまで順調に登れ、お昼前にはヨ

ッホに降りてきて、午後5時過ぎにはもう
シャモニーに帰ってきていました。
でも帰りの車の眠かったこと、もちろん
休み休み途中アプリコットを買ったりして
きました。

投稿時刻 04:16 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日シャモニーに帰ってきました。すると
まだやっていると思っていたCosmo Jazz
Fesが終わってしましました。最後の最後
メイン広場でのコンサート、それこそ最後
の1曲だけ聴くことができました。
もっと計画的に行動しなくては、と反省し
ています。今日は後半の仕事をこなす為山
に行ってきました。山はこの数週間で全く
違った顔を見せてくれています。

投稿時刻 00:16 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
スイス建国記念日を友人達と楽しむために
暫くグリンデルワルトに行っていました。
昨夜はグリンデル周辺に住む日本人が30数
名集まったパーティに参加させていただき
ました。私も買い出しや、手料理(創作料理)
を作ったりと、ちょっとだけお手伝いをさ
せてもらったのですが、反応は微妙??


投稿時刻 05:34 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
というか、数日グリンデルワルトに来ています。
8月1日はスイス建国記念日ここグリンデルでも
いろいろな催しがありますが、なんといっても
この近辺の素敵な人たちが集まった飲み会が
最高です。途中寄り道したりしながらのんびり
きました。 グリンデル在住の友人宅で
プライベートな静かな時間を過ごしています。


投稿時刻 00:54 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
またマルティーニにある美術館/ギアナダに
行ってきました。このギアナダというのは人
の名前でこの美術館を建てた人です。彼は良家
に生まれ、若い時は報道カメラマンとして世界
各地を飛び回っていました。ある時美術が好き
だった兄弟が亡くなり、そのメモリアルとして
この美術館をつくったそうです。初めは小さな
建物でしたが時が経つにつれ、町も協力するよ
うになり今のような大きな物になったようです。
私も十数年前、数年前ともにこのベンチに座っ
て写真を撮った記憶があります。
隣の人はそのままですが、私は座るたび白髪が
増えてきています。

投稿時刻 05:57 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
シャモニーにてジャズの新スポット発見!
駅の近くに今年からできたジャズの生演奏
が聞ける店です。その名も『マンション・
アート・アトリエ/ジャズクラブ』ビール
6ユーロ、ワイン7ユーロで好きなだけ聞い
ていられます。店の人も感じがいいし何と
言っても店といい、曲といいセンスがいい。
実は以前から私の好きな場所の一つで一人
本読み広場と勝手によんでいたところでした。
ジャズ好きな私には毎日通いたいくらいです。


投稿時刻 07:14 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、メンヒ登頂後グリンデルワルトに
いる友人に会ってきました。彼はキルヒ
フォファーというユングルラウヨッフォの
一番高いところ/スフィンクスにある時計
販売会社の技術屋さんです。今回はお客さん
と私にもキルヒ・オリジナルキャップを
頂いちゃいました。

投稿時刻 23:07 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)