やはりクライミングはいい。
今日は久々にクライミングのお仕事を
してきました。
小春日和の黒岩は清々しく最高の1日
でした。
クライミングは一生のライフワークに
なりますね。但し、人と競ったり、グ
レ−ドと競わなければですが・・
クライミング中でも電話が鳴る度に
ドキッとしながらでも楽しめたのは
今日のお客様の温かいお気持ちのお陰
みなさまに感謝です。

今日は久々にクライミングのお仕事を
してきました。
小春日和の黒岩は清々しく最高の1日
でした。
クライミングは一生のライフワークに
なりますね。但し、人と競ったり、グ
レ−ドと競わなければですが・・
クライミング中でも電話が鳴る度に
ドキッとしながらでも楽しめたのは
今日のお客様の温かいお気持ちのお陰
みなさまに感謝です。

投稿時刻 18:06 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
これは10日前の写真で一緒に病院を
抜け出し、コーヒーとメロンパンを
食べにいった時でした。
いろいろな昔話に花を咲かせ楽しい
一時を過ごせました。
小学校の頃、心弾ませながら朝暗い
うち蒸気機関車に乗ってスキーに行
ったこと。
中学の頃、水泳大会に八百屋の前掛
けのままで応援に来た時、その後1
週間口をきかなかったこと。
高校の頃、受験勉強をしないでラグ
ビーばかりやっていた私は愛想を尽
かされ、一人浮いてしまったこと。
20代のころ、いきなり銃砲所持免許
と狩猟免許を取らされ一緒に山を掛
けずり回ったこと。
思うと、すべてが今の私の仕事に繋
がっているようです。

投稿時刻 12:42 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
いろいろな事が重なって仕事があまり
できませんが過ぎ行く時間、過ぎなく
てはならない時間にはとうてい勝てな
いですね。ガイド代行の手配で追われ
ているようでは・・ 情けないですが
いつも、こいつだけは寄り添ってきて
くれます。

投稿時刻 23:11 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
「アメリカンスナイパー」
をまた見てしまった。
クリントイーストウッド監督は映画を
知り尽くしている監督の一人だと思う。
「許されざる者」92’、「ミリオンダラ
ーベイビー」04’で最優秀作品及び最優
秀監督賞を獲得している。その他にも
「父親達の星条旗」06’「硫黄島からの
手紙」06’、「グラントリノ」08’なども
最高だった。「インビクタス/負けざる
もの達」では大好きなマットディモンが
いい味を出していた。見る人に何かを訴
えるという映画本来の作り手の意思が
すべてに反映されていると思う。
「夕陽のガンマン」では無いメッセージ
がきっと味わえる映画だ。戦争は人間そ
のものを壊してしまうのだろうか。戦争
が抱える怖さや陰鬱さだけでは無く。
見た人はきっと自分自身の「ショーザ
フラッグ」を持つ事だろう。

投稿時刻 23:31 ひとりごと, 映画 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
北方稜線から仙人池へ行くまで誰とも
行き合いませんでした。確かに午後から
天気が崩れるとテレビではいっていまし
たが、ちょうど運よく雨は小屋に到着し
てからでした。一年に一度しか来ません
が仙人池小屋は本当にいいところです。

投稿時刻 21:18 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リスクマネイジメントの講習を東京で
してきます。 そしてそのまま
しばらく立山・剣山域に入っています。
北方稜線をいってから、大日岳に回り
ます。この時期少し静かになった立山
が好きです。
写真は剣本峰から北方稜線に入って
池の谷を覗いたところです。

投稿時刻 10:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
谷川岳を縦断する 清水街道
関東と越後を結ぶルートとして、明治政府は
内務卿大久保利通懸案の土木7大プロジェクト
の一つとして明治18年清水峠越えの国道8号線
を建設。
その後、明治21年の自然災害によって廃道に
なってしまう。大正8年には県道に降格された
ものの昭和45年に再び国道291号線として認
定を受ける。
しかし、計画は間もなく頓挫し以後そのまま
になっている。 <谷川史>
先日、登山ガイド研修でこの道を通ったが、
このケルンの前で小学生の頃親父と写真を
撮った記憶がある。あの時の親父は猟を
やっていて足が早く、後をついていくのが
やっとだった。
汗びっしょりでついていった私は、山の
洗礼を幾度となく受けた。
今は年老いて歩く事さえままならないが、
出来る事なら今一度一緒にここで写真を
撮りたいと思う。

投稿時刻 00:06 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
残念ながら、榛名黒岩のクライミングは
ウォールストリートに変更になりました。
しかしこれが、終わってみれば皆大満足
でした。こんなに一人一人ムーブや力の
入れどころ、レストの仕方などなど講習
出来たのは久しぶりです。
私が言ったのではありませんよ。
終了間際に皆さんから言われたのです。
本当です。一生懸命やりましたから・・

投稿時刻 21:50 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
いや〜 若い人がガイドを目指すって
いいですね。自分も嬉しくなってきます。
もちろん年配の方が目指しても嬉しくな
りますが、なんか猪突猛進なんて言葉を
思い出させてくれたような感じでした。
真剣さが高じて・・・ かな
ついつい熱くなってしまう自分に反省。
ガイドの前に人間としての振る舞いが
必要です。 私にはまだまだですかね。


投稿時刻 23:13 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ガイドのためのロープワークを含むルート
ガイディング講習検定三日間が始まりました。
いつものことながら、みんな真剣そのもの
で頑張っています。私の場合はついつい安全
管理とガイディングの組み立て方、ロープ
ワークが多くなってしまい、気をつけなくて
はなりませんね。もっと植生のことや、動物
・歴史なども講習したいと思っています。
毎回思うことですが、人の出会いは面白い
ものですね。どこかで必ず色々な人とつな
がっていますが、それに気づくかどうか、
また気付かせるようなコミュニケーションが
取れるかどうかですね。
こんな近くにいても何にも知らなかったこと
が多く、人のことをもっと考えなければ・・
最近、自分は本当に不器用だと思います。

投稿時刻 22:33 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
皆さん真剣な眼差しかと思うと、にやけて
いる人もいました。難しく考えてはダメです。
もっとリラックスして、遊びだと思って・・
ありゃ できねえぞ、ありゃりゃ 出来たぞ
というような感じで充分です。
日常でも使える、いや使ってほしいもの
ばかりです。
遅くまでお疲れさまでした。又来週お願い
します。

投稿時刻 18:07 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年度は申し訳ございませんが、都合により
11/22日~23日榛名黒岩1回のみとなってし
まいました。今年はセルフレスキューと張り
込みのような組織レスキューと一緒に講習い
たしますのでよろしくお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしてます。

投稿時刻 22:41 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、クライミングが中止になった夜
実はラジオ高崎の収録がありました。
フランス/シャモニーの話やヨーロッパ
アルプスの話などです。
素敵なジャズナンバー
「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」
が 宇多田バージョンで流れます。
皆さん是非聴いてください。
9月1日(火)21時〜
9月5日(土)20時〜 <再放送>
「グリーズ・バー」パーソナリティ/田ノ内明美
http://www.takasaki.fm/program/program/grises_bar.php

投稿時刻 21:21 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
大変遅くなりましたが
9月5日(土)白毛門本谷 に決まりました。
9月21日(月)〜23日(水)
沢登りは魚野川万太郎本谷に決まりました。
万太郎本谷はとても美しいナメとトロ・・
多くの美滝、そしてフィナーレは谷川岳本峰
へと誘います。
帰りはロープウェイで帰りましょう。
まだ、私の怠慢のため 誰もいませんが
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
写真は白毛門F1

投稿時刻 21:02 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の土曜日、せっかく皆さん集まって
いただいたのですが中止になってしまい
大変申し訳なく思っております。
でも、その後のお茶会には皆参加できて
良かったですね。久々に皆さまのお顔を
お互い確認し合い?? 安心しました。
<お茶会の記念写真>この後登りに・・
昨日の午後、黒岩は黒岩はこんな感じ
でした。
今日の中止も仕方がないですね。
また宜しくお願いいたします。


投稿時刻 01:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)