国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2010/06/28

シャモニー通信 始まりました

Imgp0922_2

投稿時刻 01:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/27

シャモニーはバタバタ

Img_3454

いままでとにかくバタバタで

皆様にはいろいろご迷惑を

おかけしたみたいです

お便りをいただいた皆様へのご返事もパソコンを

替えたとき、うまい具合にメールソフトを

移行できなかったのです。

とほほ・・

すみません 皆様ぜひまた

お便りくださいね

投稿時刻 15:05 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/25

いよいよ

106_015_2

写真は先日行った

山菜・ヤマメを美味しく少しだけ

大切にいただく会!?の模様です

表題はいよいよまた始まります

誰も期待していない・・

シャモニーからの独り言

もちろんアリスも一緒です

投稿時刻 10:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/06/22

うわさのにゃんこ

20100621214835


投稿時刻 00:59 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/20

ミネサクラ

Img_3405


山には雪が消え

遅咲のサクラがさいた

奥利根の源流は1ヶ月近く遅い

・・・・・・

あの時もサクラが舞っていた

20数年前、サクラが満開の

前橋河川敷ラグビー場

雨の中、ナイター練習が終わり

帰ろうとしたら車の下にく〜んく〜ん

まるで濡れ雑巾のような子犬がいた

危ないので車の下から出して

そのまま帰ろうとすると

身じろぎもせずにじっと私の顔を

雨に打たれたまま見つめていた

それから19年と10ヶ月

とても人なつっこく

誰にも吠えたことがないミッキーは

今も幸太郎の中にいる


Photo

今日土砂降りの風呂帰り

駐車場で一匹のやせ細った

みゃんこにちくわを買ってきて

一緒に食べた

投稿時刻 23:32 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

きっといつかは・・

Imgp0895


一つ一つ 丁寧に・確実に・ちょっと早く

そうです ガイドになる為にはいろいろな

ことを学ばなくてはなりません

一番大切なことは

「この仕事が好きになること」

簡単に言うけど、結構これが難しい


Imgp0896


「今日も丁寧に・・」

と、自分に言い聞かせているのだが

まるで出来てない

先日谷川岳でのショートロープ研修会は

いろいろなことを考えさせたれた


Imgp0898


サビばかりで、ネタが新鮮でなければ

誰も振り向いてくれない

新鮮なものを手に入れるには

とにかく研究して、学習して

何処のネタが新鮮なのか

足で稼がなくては!?

誰がなんと言ってもネタだね

Imgp0903

お疲れ様でした

投稿時刻 00:58 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/06/13

なぜか ちょっと嬉しい

Imgp0853


遠くから来てくれた人に

谷川岳の良さを・・

こんなに近く

こんなに手軽に

本格的なアルペンムード

しかし


Imgp0858


私が始めて一ノ倉を登った

昭和40年代かと思うほどの盛況

谷川岳の岩場だって

まだまだ捨てたもんじゃない

地元としてはなが〜い待ち時間も

なぜか ちょっと嬉しい

Imgp0861

終わってみれば また一等賞

皆さんには迷惑をかけないという

考えでいつもいます


投稿時刻 22:52 ひとりごと | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/06/08

ある詩


Img_3425_2

うん

疲れたなら立たなくていいんだよ

ゆっくり座っていていいんだよ

でも

いつまでも下を向いていないで

いつかは

気持ちだけでも上を向こうよ

まってる


投稿時刻 23:09 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

ちゃんとクライミング

Imgp0820


このブログ、山岳ガイドの独り言

じゃないの?  

なんて言われてしまいました

もちろんクライミングだってやっています

素晴らしい新緑! まさにまばゆいです

今年の今日この日が5月10何日だったかな

そんなことより  とにかく

清々しい この風 この緑と空気のなか

黒岩で登ってきました

榛名は今が一番良い季節ですね


Imgp0819


投稿時刻 22:58 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/04

返り討ち・・

Imgp0823


湖のトローリング


ターゲットはサクラマスとイワナ


大物はなかなか釣れない


だから 熱中してしまうのか


午前4時前からボートを出し


午後19時15分まで永遠と引き続ける


この非生産的な行動を何故と思う


この時間がもったいないから と


英会話をiPotに入れて持っていくのだが


聞いたことがない


15時間以上ひたすらアタリに集中するのだ


ボートは


車の運転と同じでよそ見は出来ないし


もちろん居眠りも出来ない


免許は四級船舶操縦士が必要だが


その試験も私にとってはとてもおもしろい


もう30年近くも前になるが、その時は


法令や船舶の基礎知識等の筆記試験と実技


高速運転、蛇行運転、縦列着岸、救助とあった


教官から「右舷落水」と声をかけられ


救助に向かう・・・  


あのころは・・・


そんなたわいもないことを考えながら


ひたすら幻想的な湖面を眺め時間を潰す


時々湖岸に山菜を見つけ取りに行ったり


越後/平が岳や荒沢岳、中ノ岳をみては


ガイドシミュレーションをしてみるが


10分と保たない

Img_3432


今回もターゲットに嫌われた


投稿時刻 00:25 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • アスリートサミット/アクティビティ
  • ノースフェース/アスリートサミット
  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします