国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2017/07/07

アップをしばらくご無沙汰しておりました。

突然ですが、、

今日から8月23日までヨーロッパに

行ってきます。毎年これが最後かなと

思っていますが、今年もなんとか仕事

になりましたので事故の無いように頑

張ってきます。ヨーロッパに行けば時

間がある限り現地情報をアップいたし

ますので、おヒマなとには覗いてみて

ください。

写真は先日ラジオ高崎にサブパーソナ

リティーとして3時間生放送した時の

ものです。その時にヨーロッパの話や

いろいろな不思議体験などお話しさせ

ていただきました。みんなヨーロッパ

を羨ましく言ってましたが、アイガー

やマッターホルンなどは、そう簡単では

無く体力もそれなりの心構えも必要です。

私はもうそろそろ日本が”やっぱりいい”

という年代になってきましたね。

Img_1839

投稿時刻 09:09 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/06/22

第二弾机上講習会/ロープワーク

皆さん熱心に学習していましたね。

お仕事が終わってから疲れた身体に

本当にありがたく思っております。

基本的なロープワーク、エイトノット

やクローブヒッチ、ムンターヒッチ

ダブルフィッシャーマンノット、オー

バーハンドノットなどフリクション

ノットのいろいろも交え何故これが使

えるのか?またどのように使うのか?

を含め総合的な講習会が出来たと思い

ますがいかがだったでしょうか。

次回は 9月1日(金)、8日(金)、

15日(金)、3回に分けてセルフレス

キュー講習会を行います。30日(土)

は榛名山でも登りながら実践セルフレス

キュー(捻挫や骨折などのテーピングの

使い方、擦過傷の処置、ザック担架や

松葉杖の使い方などを行おうと思います。

皆さん又のご参加をお待ちしております。

Img_1841

投稿時刻 16:13 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/06/08

しばらく北海道に行っていました。

5月の終わりから行っていましたが、行って

いた間中シトシトと降る雨に悩まれていまし

た。最終日だけ雨が止んだと思ったら濃霧に

こんな時もあるんですね。

支笏湖の朝、私の船です、、、

Img_1808

投稿時刻 20:58 ひとりごと, 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/25

無雪期ルートガイディング講習検定

今回も妙義神社周辺で行いました。

ここは由緒ある神社で宣化天皇2年537年

とあるので1400年以上前の創建というこ

とになる。主祭神は日本武尊、豊受大神、

藤原道真、権大納言化長親卿と言われて

いる。また石段や本殿、三本杉などパワー

スポットとしても有名です。

Photo

20175

投稿時刻 18:10 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/20

机上講習会第2弾・ICI石井スポーツ

ただ教えるだけではなく、楽しみながら

知らない間に覚えていくのが理想ですね。

面白おかしく、そのものの歴史や言われ

使い道など多岐にわたってお話をさせて

いただきました。

嬉しいことに好評でしたので来月も行い

ます。

6月14日(水)、6月21日(水)

両日はロープワーク、ステップアップ編

6月24日(日)は現地ロープワーク&

クライミング現場講習会の開催決定です。

皆様また是非よろしくお願いいたします。

Img_1767

投稿時刻 20:09 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/12

御在所が雨なのでクライミングできず。

初めてのお伊勢まいり、昔の人もこの道を

通り、外宮から猿田彦神社、そして内宮に

馳せ参じ、お参りをして感謝の意を表して

きたのですね。ここは個人的なお願いごと

をするのではなく、日常の泰平を感謝する

のだというのを、個人的なお願いごとを沢

山してしまった後に聞いた。また女性の方

は和服の方も多くその信心深さは伊勢神宮

ならではなのでしょうか。

20175101

20175102

投稿時刻 16:22 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/06

ヤマボウシとハナミズキ

ゆっくり山を歩く機会が増えてきたことと

花に興味を持つことはリンクしている、と

気がついた。今まで考えた事がなかったが

ヤマボウシ/下 とハナミズキ/二段下の花

Article1538_2

Hanamizuki

は明らかに違う。今まで山の仕事をしてい

て恥ずかしい限りだ。また水木という木が

あってこの花は全然違うものだった。

ミズキの花/下

Mizukir4

投稿時刻 18:05 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/03

毎日違う 母、

いよ! 元気かい。

会うときは決まってこの会話から入る。

山から下りてきたのかい、気をつけて

おくれよ。無理しないで頼むよ。ベット

から起きる前、このことばも母親の定番だ。

その日の調子によって動きが違うのだが

今回は昔の写真を持ってきた。恥ずかし

がる母を見ていると、失礼ながらなんだか

可愛いと思ってしまう。

55年前の高崎田町通りの写真

Img_1717

投稿時刻 07:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/26

今日の机上講習会

ロープワークの第二弾です。

実際に使える基本技術のみの講習会です。

人間、面白く感じたこと、楽しいと感じ

たことはとても良く覚えますね。こっち

があれもこれも覚えて欲しいと夢中にな

らなくても、ちゃんと分かってくれます。

60を過ぎてほんの少し机上の面白さを

感じてきました。皆様お疲れ様でした。

Img_1711

投稿時刻 22:44 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/15

久しぶりの富士山、久しぶりの佐藤小屋

今日は風が強いけど、明日は

どうなるか。安全第一で無理

しないで行きましょう。

Img_1630

投稿時刻 15:28 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 昨日は芦ノ湖へ
  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします