国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2016/08/13

マッターホルンヘルンリ小屋にて

今日のマッターホルンヘルンリ稜は

風が強く2割も登れなかったようです。

私達は明日アタックですが、あまり風が

無いように祈るだけです。

Image

投稿時刻 00:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/11

Mat'cha Cafe

シャモニーの街中、スーパーUの真裏にある

抹茶カフェ「Mat'cha」 は仕事が終わり

疲れたときにはとてもくつろげる場所です。

オーナーは元祖スーパーモデルjunkoさん

時には何もかも忘れていかがですか?

Img_0458

投稿時刻 23:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/10

今日のコスミックリッジは厳しかった。

久々ですね。昨日20cmの積雪があったエギ

ュードミディ嫌な予感がしたのだけどやはり

厳しかった。その分ゲストの喜びも大きいと

いいのですが・・

P8100685_1

P8100705

P8100694

投稿時刻 21:31 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/09

めまぐるしく今日はグリンデルワルト

2008年に会っていらい暫く振りにハンスに

会った。彼は当時山岳警備隊で活躍していて

当時アイガー北壁の情報を詳しく教えて貰っ

てとても助かった。開口一番「お互い歳とっ

たな」だって。

Img_0672

もう一枚はラウターブルンネルの先にある

トロネルバッハという滝観光です。

Img_0679

喜んでいただけたようでホッとしています。

Img_0680

投稿時刻 06:35 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/08

今日もブレバンにてクライミング

今日明日は天気が良くクライミング

三昧です。ほんと面白いルートに登る

ともう終わってしまうのという感じに

なりますね。<フリゾンロッシュにて>

P8070657

P8070660

投稿時刻 04:29 ひとりごと, ウェブログ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/07

シャモニーでのクライミング

今日はバロンシンの岩場でした。

ここもお手軽というか、気楽に来られる岩場

です。すべてがそこそこの易した(難しさと

言え無いところが良)の岩場はそうありません。

クライミングが終了したテラスでランチです。

あ〜素敵

自分で言ってはしょうがありませんね。

Img_0670

Img_0669

投稿時刻 00:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/05

スイカの切り方

私はガイドになる前フルーツ屋を20年ほど

やっていたのですが、ちなみに当時のキャッ

チフレーズは「オシャレしたフルーツを贈り

物に」なんてことを言っていました。今では

赤面してしまいますね。その私が一番好きな

フルーツといえばスイカなのです。次にナシ

次にモモです。結構水気のある物が好きなの

ですね。その一番好きなスイカの切り方を

フランスより紹介します。フランスではいま

スペイン産が人気です。甘くて種がなく日持

ちもします。ラップのかかっているスイカを

写真のように切ると平等に食べれらます。

雨で暇のシャモニーよりくだらない話でした。

Img_0651

投稿時刻 06:30 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/03

クリオンは大喜び・・・

はじめはう〜、そうだねと言っていたヴィア

フェラータ終わってみれば、あれ、もっとあ

ってもよかったかな〜なんて私にとってとて

も嬉しいことです。

今日はいつもの通勤路ですがまた違った顔を

見せてくれました。今日は少しお疲れのご様

子でしたが、さて明日は何をして驚嘆してい

ただこうか、それとも史跡巡りか思案中です。

P8030633

投稿時刻 21:00 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/02

クレッターシュテーグ/グリンデルワルト

面白いアクティビティーといえば、そう

ヴィアフェラータです。ドイツ語圏では

クレッターシュテーグ/Klettersteigと

いいます。シャモニー界隈ではあまり見

かけませんが、スイスやイタリアではど

こでも見つける事ができます。クライマ

ーといえどもバカにしていると痛い目に

あいます。ハングあり、ワイヤー一本の

綱渡りあり、空中螺旋階段ありとかなり

やばいです。高いとこ好きな人必ずハマ

リます。

P7300611

P7300621_2

投稿時刻 06:22 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/30

グリンデルワルド/メンヒ登頂

3日前からグリンデルに来ています。

天候にも恵まれ無事メンヒに登頂できました。

みなさん、すぐにメンヒというと簡単とか

短いから午後から行けるとか言いますが、

それは間違いです。何も誰かと競争している

わけではないのですから・・簡単だとしても

きちんと計画して楽しみながら登るという

行為に対してもっと称賛があってもいいよう

な気がするのは私だけでしょうか。

P7290591

P7290578

投稿時刻 16:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします