国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2023/05/05

爽快の中 行ってきました。

暑くもなく、寒くもなく、虫もいなく、晴天

そして あの中央稜が貸切! なんて初めて

の経験です。皆様のご協力に感謝しています。

Img_7922

Img_7925

Img_7923

Img_7927

お疲れ様でした。

帰りの万場町は100本鯉のぼりで渋滞発生

でしたが、何とかうまくすり抜けて地元の

理を生かしてショートカットのオンパレー

ド、15時前には高崎駅に着いていました。

投稿時刻 16:37 お知らせ, ガイディング, クライミング | 個別ページ

2023/05/02

5月5日こどもの日/二子山中央稜

皆様にお知らせです。

キャンセルが急に出てしまいまして

急遽募集いたします。爽やかな風の中

マルチクライミングはいかがでしょうか。

二子山中央稜

http://gmga.jp/2020/12/02/climbing13/

Img_0046

投稿時刻 11:24 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング | 個別ページ

2023/04/19

山菜ハイキング!

今年もやります、山菜ハイキング!

本来ならもう少し時間をとってしっかり下見

に行ってきたいのですが、今年はいろいろな

事が重なってなかなか下見にいけないのです。

すみません、、

*まだまだ募集していますので皆様のご参加

をお待ちしています。   詳細は一番下に

47464987753005910802d4f9e709bd1a11

〜〜〜〜〜

ところで

先週は最後の山岳スキー検定を約1週間して

きました。ガイドとしてのマナーと技術、そ

して人に自然に優しいガイドを育てたい。

<本当は自分がそうになりたい、、> と

思って頑張ってきました。

検定も10数年やったかな、、若者と一緒に

汗をかいて、本や参考書ではなく私の経験を

教えることの嬉しさも確かにありましたね。

北海道からわざわざ群馬まで何回となく参加

してその度にダメ出しをくらっても、、

嫌な顔を見せず一生懸命な姿勢に私も学びま

した。

多くの素晴らしいガイドと知り合えたのも

私の宝ですね。

Img_7796

〜〜〜〜〜

明日4/20からはUTMFウルトラトレイルマウン

トフジが始まります。皆さんになるべく安全に

レースを楽しんでいただく為に裏方に徹します。

23日まで富士山周辺にいます。

〜〜〜〜〜

その後、25日からは妙義で登山ガイドステージⅠ、

Ⅱの講習検定が27日まであります。そして、その日

の晩から準備して4月28日は奥利根湖「矢木沢ダム」

のサクラマスが解禁になります。昨年は5月中旬

でしたので今年は早いですね。

Img_5080

〜〜〜〜〜〜

そして、翌29日はいよいよ山菜ハイキング!

ということは

かならずや、サクラマスのムニエルを皆さんに

食べていただこうと思っています。

〜〜〜〜〜

ここからは言い訳、、

ということで直前に下見ができず、たぶん、、

昨年と同じ行程になるかと思います。

すみません、

行者ニンニクはまた次回にさせてください。

今年は山菜と魚のフライ丼を予定しています。

鮎もっていきます。薫製持っていきます。

皆様のご参加をお待ちしています。

山菜ハイキング

2023429.docxをダウンロード

〜〜〜〜〜

おまけ、最近突発性甲状腺炎になり身体

の調子がイマイチなのです。普通に生活をし

ていますので心配はいらないですが、、

心配なので、セカンド、サードオピニオン

までしていただきました。

〜〜〜〜〜

ということで、ぜひ皆さんで楽しみましょう。

『山菜ハイキング2023.4/29』

 

<場所> 新潟県 浦佐地区 佐梨川周辺  

<集合> 4月29日(土)午前7時35分 

上越新幹線「浦佐駅」

お車の方も電車の方も同じです。

*大型連休初日ですので交通渋滞に

ご注意ください。

<持ち物>ハイキングの服装ですが多少

藪漕ぎをしますので、ザックも含めあまり

良いもの高価な服装ではない方がいいかと

思います。靴も長靴でも沢シューズでも

大丈夫です。ビニール袋と帽子、軍手、鎌、

タオルなどは必需品です。

 各自の食器は一応持ってきてください。

飲み物もお願いします。

その他お持ちの方はガス&バーナー、

水ポリタンなどがあるとありがたいです。

昼食は車の近くの野外で行いますので、

以上のものを持って歩くことはしません。

 *基本はゆる〜くなんでもOKです。

*山菜の見分け方、取り方、料理の仕方、

などをみなさんで一緒に楽しくやり

ましょうという企画です。

*昼食に関して鍋や調味料も基本こちらで

用意します。

<行程> 

浦佐〜登川方面  登川河川公園で昼食会

参加費は10000円です。

〜〜〜〜〜

投稿時刻 08:50 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 旅行, 講習会, 釣り, 食 | 個別ページ

2023/04/14

これで、最後か〜

Img_7787

Img_7792

投稿時刻 21:34 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/03/25

ロープレスキュー新たに設定

いつもお世話になっております皆様

ロープレスキューの日程変更に関しまして
天気がすぐれないので延期いたしました。
 
新しくは6月10日(土)〜11日(日)です。
榛名黒岩と妙義の予定です。
 
皆様のご参加をお待ちしております。

Img_4021

 
 
 

投稿時刻 22:24 お知らせ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/03/12

みなさんいい顔していますね!

八ヶ岳の小同心クラックは難易度もまあまあ

易しくもなく、難しくもない

いろいろなバリエーションを楽しめるルート

だけど、、下山ルートも大同心ルンゼを下る

ので、ハラハラドキドキでした。

Img_7656

また、やらかしてしまった。

Img_7653

取り付きについてから、じゃ確保をお願いね

「え、確保って」

「、、、」

しばし、沈黙!

そこからしっかりと講習をしました ^^;

Img_7654

投稿時刻 21:39 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/03/05

今シーズン最後のアイスクライミング

色々と考えた結果、迷った時の霧積ゲレンデに

行ってきました。初めてのアイスクライミング

に、またご一緒できてとても嬉かったです。

考えてみれば、あっという間のシーズンでした

みなさまには本当に感謝しております。

みなさんカッコよかったですよ、、

Img_7560

Img_7564

Img_7573

Img_2798

Img_7096

本年度もありがとうございました。

又来年よろしくお願いいたします。

投稿時刻 21:11 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/02/15

積雪期ルートガイディング

久々の誰もいない雪の大幽洞窟でした。

これはラッセル訓練???

Img_7449

サングラスを忘れたときの対処法

Img_7451

沢ぐるみの古木

Img_7476

育っていましたね 標準より大きな氷筍

Img_7478

投稿時刻 21:52 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/02/12

久々に大先輩と会えた、、アイスクライミング

今日の新治不動の滝も多くの皆さんに参加いた

だきましてありがとうございました。

そして、元秀山荘のレジェンド森さんにも会え

ました。本当に懐かしいです。

330904792_591095176230861_619977500

みんな基本をやっていただいてます。

Img_7430

ピッケルを持っていません

330977233_1752360255158695_87760057

Img_7434_2

投稿時刻 22:53 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2022/12/29

アイスクライミング平日企画

霧積温泉アイスクライミング
http://gmga.jp/2020/12/02/ice02/

<日程> 2023年2月7日(火)

<場所> 霧積温泉周辺 駐車場から5分

<集合> 午前8時30分 横川鉄道文化村駐車場
    *電車利用の方は8時36分横川駅になります。

<装備> 冬山の服装、ヘルメット、ハーネス、確保器、Lスリング1、
     鐶付カラビナ3、アイスアックス2、12本アイゼン又はアイス用アイゼン
     防寒着、手袋、帽子、昼食、暖かい飲料、他
     あまり歩かないのでお湯を持参しカップラーメンでも大丈夫です。
 

*今日の段階ではスタッドレスさえ履いていれば雪は少なく最後まで車で入れます。
 電車利用の方が大いい場合は
 
 自家用車の乗り合わせの場合は別途費用がかかります。<現地精算>

*レンタルもございます、お手数ですが今一度集計したいと思いますのでレンタル
 ご希望の方はお知らせください。

投稿時刻 10:55 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします