国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2022/08/18

Chamonix通信18

4日ぶりにシャモニーのアパートに帰ってきま

した。シャモニーは昨日の雨で3000m以上は

また雪が積もってしまいました。 寒いです。

今朝外は18度しかなく、陽が出てきてやっと

22度まで上がりました。部屋の中でも上下ダ

ウンを着てブログを書いてます。 今日の

シャモニーのウェブカメラを紹介しますね。

先ずはエギュードミディから

20220818_110125

左の岩の上にも雪が積もっていますね。

この岩稜はよく登場するコスミックリッジです

次はフレジェールから見たメールドグラスと

その奥に屏風のように横長の山がグランドジョ

ラスです。 ここも白くなりましたね。

20220818_104744

最後に、グーテ小屋から出てボス山陵をモンブ

ランへ登るときの避難小屋バロから見たモンブ

ランです。 誰もいませんね。

20220818_105035

私の滞在も、あと残り少ないので食料の整理

を考えなくてはいけません。今日はありあわせ

のサラダとチャーハンです。

外に出かけている時や飛んでいる時はいいの

ですが、一人で掃除、洗濯、食事、後片付け等

狭いアパートにいると気が滅入ってしまいます

Img_6078

順調にいけばもう数日でフランスを離れます。

いい思い出ができました。

〜〜〜〜〜

 FACE BOOK も覗いてみてください。

AnnecyでのXCフライト

投稿時刻 18:35 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, パラグライダー, 旅行 | 個別ページ

2022/08/12

Chamonix通信16

今日も最高の天気の中、楽しいクライミング

今回のお客様はウェールズからきたひとです。

ウェールズといえばラグビーが盛んなところ

彼も例外ではなく現役のラガーマン、いいね

Img_6049

クライミングよりラグビーの話で

盛り上がりました。

Img_6056

Img_6057

いい顔してます。

気持ちの良いクライミングができて

とても感謝しています。

Img_6059

投稿時刻 04:49 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/08/08

Chamonix通信11

いつも言っていることですが、今年は特に

モンブランやマッターホルンの高所登山より

エギュードルージュ(赤い針峰群)にある

グリエールのようなすごく快適なクライミン

グマルチルートがここシャモニーには、いっ

ぱいあります。 ほんと何回かクライミング

を経験している人でしたら誰でも登れます。

Img_5816

取り付きから最初の岩稜

Img_5825

名物のリッジトラバース!

Img_5819

いよいよ核心です。

Img_5838

Img_5839

今日も無事に終わって ほっとしています。

Img_5840

投稿時刻 04:34 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 旅行 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/08/07

Grindelwald通信2

スイス山岳地方の町グリンデルワルト、ここは

ベルナーオバーランドという名称になります。

シャモニーとはまた違った個性ある街並みです

町全体から見ることができるアイガー北壁、い

つだったか今は有名になったKHくんと登った

思い出があるけど、このように懐かしむのも

現役を捨てたようで面白くない。

Img_5757

Img_5756

またスイスはパラグライダー天国でもあります

インターラーケンでは街のど真ん中にランディ

ング場があります。

Img_5725

投稿時刻 16:17 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, パラグライダー, 旅行 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/07/28

ヴィアフェラータ パッシー

 今日はビアフェラータと買い物、、

Img_5547

Img_5548

Img_5556

Img_5549_2

Img_5561

投稿時刻 23:40 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/07/26

ガイド人生、最後のマッターホルン

もう若く無いですので、これで最後にします。

ガイド研修も含め何十回登ったことでしょう。

あんなにマッターホルンは地元ガイド優先で

同ルート下降だから危険で面白く無いと言って

いましたが最後となるとやはり感動的でしたね

Img_5523

感染率は日本と同じようなものなのに、誰一人

マスクをつけていないツェルマットの街

Img_5502

マッターホルンの途中、感動的な瞬間!

Img_5509

頼むから 落ちないでね、、

Img_5504

今回のゲストは気象予報士の方です。

Img_5520

頂上での写真ですが、これから登るより危険な

下山が待っているので顔がこわばっています。

face book にもあげています

投稿時刻 17:51 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/07/25

アメージング!

Fb8131f0120d41caa38087df0b7e17c5

50626d2a23e048eaa6d271fffcaba1e9

モンテローザ

06c48818ef0846409303093a565160c5

ヘルンリ小屋のテラス

投稿時刻 04:12 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/07/24

APJ/神田さんにはお世話になってます

一昨晩はAPJ/神田さん宅お呼ばれしました。

ヤスオさんにもミチコさんにも本当にお世話に

なりました。グランドジョラス北壁ウォーカー

ガイド中先行パーティが落石と共に落ちてきて

私にあたり飛ばされ、壁の中で宙吊りなんてこ

ともその昔ありました。その時真っ先に駆けつ

けてきてくれて入院中の手配やら帰りのトラン

ジッション、保険精算までお世話になりました

当時で6人部屋入院、一日7万円、救急車6万円

カルトネージュ(現地の保険)またはキャッシ

ュカードがなければ救急車から降ろしてくれな

いし、退院もできなかったことを思い出します

Img_5438

これからヘルンリ小屋に入りますので、今日は

更新できません。

Img_5462

Img_5469

投稿時刻 14:46 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/07/22

Chamonix パラグライダー

いいなあ、仕事が一段落するまで指をくわえて

ガマン、ガマン、飛べない時に限って天気良い

Img_5437

Img_5435

投稿時刻 21:35 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

コスミックリッジ

異常気象は世界的レベルですね、Chamonixも

例外ではありません。とにかく暖かさの記録を

毎日塗り替えています。モンブラン、トゥール

ロンド、ダンデジュアン、ロシュフォール、ミ

ディ〜プラン、ガイドは誰も行っていません。

モンブランも一般ルートは閉鎖です。

Img_5387

シャモニー教会広場からモンブランを眺める

Img_5385

山岳情報センターとでもいいましょうか、

モンブラン山郡のジオラマがありますが氷河は

ここ十年間で2〜30%も無くなったようです。

Img_5410

バレブランシュに降りるルートもだいぶ

変わりました。

Img_5427

今日は高所のクライミング、

Img_5431

投稿時刻 02:24 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 昨日は芦ノ湖へ
  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします