アルパインガイドオフィスNAGAOKA
ここのところのイレギュラーな世の中の動きに
合わせて少し予定を変更いたしました。
皆様のご参加をお待ちしております。
AGON
http://www15.wind.ne.jp/~kenny/
カレンダー
ここのところのイレギュラーな世の中の動きに
合わせて少し予定を変更いたしました。
皆様のご参加をお待ちしております。
AGON
http://www15.wind.ne.jp/~kenny/
カレンダー
GMGAガイディングの真髄。
これからも安全な山旅を提供するためにドン
ドン貪欲に学んで行きたいです。
Know Howも勿論良いがKnow Whyを追求せよっ!
最高点の持ち上げにとらわれず最底辺の底上げ!
当たり前の事を当たり前にこなす!
これは実は一番難しいのだ…
本当に素晴らしい時間でした!
ご一緒された皆様!
長岡先生本当にありがとうございました。
〜〜〜〜〜
こんな嬉しいコメントは久々だ、しかし
安全に対する意識と行動は
ここで今一度ふんどしを締めて、、、
本当にこれで良いのかと考えてみたい。
皆さんに残念なお知らせをお伝えしなくては
なりません。ここのところの例に見ない暖冬
の影響で谷川岳の入山規制が今週7日になる
予定です。明日の会議でほぼ決定のようです。
そうしますと3月14日〜15日に予定しており
ました東尾根は残念ですが催行できません。
〜〜〜〜〜〜
2年ぶりの東尾根でしたし、平日ですが滝沢
リッジも計画中でしたので辛いですが、これ
ばかりは仕方ありませんね。
〜〜〜〜〜〜
ご参加希望者の皆さまには本当に申し訳ござ
いませんが中止とさせていただきます。
もう10数年になるだろうか夏沢鉱泉には久しく
来ていない。今まではどんなに暖冬でも群馬県
内の何処かでは登れたのだから、此処夏沢鉱泉
まで来ることがなかったのだ。 高崎から車で
3時間半で桜平の駐車場、そのから夏沢鉱泉の
送迎車に乗って約15分で林道ゲートに着く、こ
こから歩いて30分のところにある小屋だ。夏沢
鉱泉近くにあるアイスゲレンデはギャラリーと
いう意味のG1〜G4までの沢にそれぞれF1~F3
という具合に滝がある。いい感じで凍っている
のだけど高崎からはと、お、い!
NAGAOKAメソッド「撃たない、蹴らない、
頑張らない」は始めなかなか理解をするのは
難しいかもしれませんが、必ずクールな登り
方ができるようになります。基本はトライア
ングル、そう三角形を重視して足で登るのです
次にダイアゴナルを意識して登るようにしまし
ょう。そしてハイステップ、モンキークライミ
ングとステップアップを目指します。皆さんも
いかがですか?来年あたりから始めませんか、
少し前のことですが、ちょっと考えてみました
なぜかっていうと、バックカントリーというと
どうしても滑ることを目的としてしまう傾向に
あるからです。
〜〜〜〜
ランドネージュはテクテクと雪の上を散歩する
イメージ、もちろん滑れるときには滑りますが
深雪を求めて我先に登っていくことはしません
ゆっくりと、自然を満喫しながらテクテクと登
り下りを繰り返すのです。
〜〜〜〜〜
時にはテラスを作ってランチしたり、スキーを
使ってリクライニングチェアーを作り寝そべっ
たりと自由気まま、、、
今回のテーマは無条件に楽しむ!
いや、お客さんに楽しんでもらう。
今日は岩根山荘のアイスクライミングフェスタ
楽しく、撃たない、蹴らない、頑張らない
だんだん浸透してきましたね。 嬉しいです。
2日間のクラック三昧、お疲れさまでした。
心配していた天気も大したことなく暖かく登る
ことができましたことを感謝しています。
手が張ってしまったかと思いますが、しっかり
とメンテナンスしてくださいね。また城ヶ崎で
お会いできることを楽しみにしております。
関東では晴天が続いていますが、山はここの
とことの天候不純で氷の状態が読めず、皆さん
にはご迷惑をおかけいたしました。しかし、
終わってみれば皆さんのご協力で、なんとか
楽しめたようです。初めてアイスクライミン
グを経験した人もいて、一生に一度しかない
人生初のチャレンジにご一緒できたことに感謝
しております。
醤油ダル・当日お会いしたクライマー提供
〜〜〜〜〜
それには、先週、先々週とアイスクライミング
ができる場所を探すのにご協力していただいた
人への感謝も忘れません。
〜〜〜〜〜〜
当初は夏沢鉱泉近くのアイスクライミングを予
定していたのですが、いろいろな状況を鑑みて
夏沢鉱泉には行かず醤油ダルの滝に変更しまし
た。しかし、安の錠ここもあまり状態は良くな
くこの分では夏沢鉱泉周辺もダメだったでしょ
う。 しかし、
そこは、百戦錬磨!?完全な基礎講習に切り替
えさせていただきました。(笑)
そして
ここを登りあがると、氷筍のご褒美が、、、
水上にある大幽洞窟を彷彿させるような幻想的
でした。
帰りはいつもながらあっという間に駐車場へ
到着、大変お疲れさまでした。
アイスクライミングの追加企画のお知らせです。
今現在霧積温泉のゲレンデは台風の影響で道が
寸断されています。旧軽井沢から鼻曲山を超え
て行かなくてはなりません。暫くはダメですね
〜〜〜〜〜〜〜
12月28日(土)春日渓谷アイスクライミング
12月30日(月)春日渓谷アイスクライミング
どちらも詳細は以下になります。
ここも今までの春日渓谷アイスクライミング
で使っていた道路は使用できませんので、
集合は以下の場所になりますが、初めての方
自信のない方は、JR佐久平駅7時45分にお集
まりください。JR佐久平駅集合解散の方は別
途費用がかかります。
持ち物、講習費等は通常アイスクライミング
と同じです。