国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2020/10/06

山岳遭難救助研修会1-1

海金剛/スーパーレインは定員に達しました。

11月25日〜26日に変更して決定です。

ご協力ありがとうございました。

〜〜〜

今週末は10日に黒岩クライミングをしたら

また7日間立山です。

ようやるよ、、、

〜〜〜

はっきり言って 鬼軍曹になっているかも

ちょっと張り切ると群馬弁が出てしまうのだ

Img_2073

〜〜〜

やってみて

言って聞かせて

させてみせ

褒めてやらねば人は動かじ

これは山本五十六の有名なことば

Img_2070

〜〜〜

実践的救助技術の肝となるところを教える

実際にさせてみると何度もやりたがる。

これ自体は悪くないが、体で覚えることだけ

に集中すると少しイレギュラーなことが起き

ると機能しなくなってしまうことが多い。

現場では人数や資機材や支点形成の基盤が

限られていることが常だ。

Img_2072

〜〜〜

そう肝/キモしか教えない私はどうなのだろう

安全管理の研修

危機管理の研修

資機材のメンテナンス

他に捜索の留意点(研究協議/担当私)や

救助隊作りがある、これまた難しい。

Img_2065

救助要請場所を指示しておいて、私が要救/傷病

者役をしているところ、、

〜〜〜

実は今までの主任はこんなことはしない、、

いや、現場では行動してはいけない、という

暗黙の了解があった。

Img_2071

〜〜〜

もちろん、それは研修要項を示したら、、

各講師に任せて

全体の安全管理が主任の仕事だからだ。

〜〜〜

私はというと

・・・・・・・。

ついついやってしまう、、

救助の手伝いも、キノコ採りも、、、

そして うどん作りも、、

〜〜〜

消防防災、警察山岳警備隊、自衛隊を対象とした

国立登山研修所 山岳遭難救助研修会

主任講師/長岡  

まじめにやれ!   はい!

投稿時刻 17:14 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2020/08/27

剣岳/北方稜線

立山・剣は奥が深い、、人の情も深い山域だ

何が嬉しいって行く先々で声をかけられ、冷

たい飲み物やお菓子を頂きながらの山になる

〜〜〜

颯爽とノースフェースから出たマスクを付け

トロリーバスに乗る。

Img_1959

劔沢では富山県警の警備隊から冷たい飲み物

をいただく

Cache_messagep30789

翌日は朝3時起床だ、本峰に到着するも北方稜

線を考えるとまだまだプロローグに過ぎない。

しかし、大切な登頂! おめでとうございます

Img_1976

その後、長次郎のコル〜池ノ谷〜三ノ窓〜小窓

の王〜小窓雪渓〜池の平〜仙人池と11時間の

縦走だ。

〜〜〜〜

Img_1945

仙人池小屋ではスタッフの皆さんにとても良く

していただき夕食後にはスタッフも交え全員で

トランプをした、今までこんなことあったかな

投稿時刻 16:04 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2020/08/21

夏バテか?

何故だが先週あたりから身体の調子がイマイチ

色々調べてみるとどうやら自律神経の異常なよ

うだ。熱はないのに汗が異様に出たり、他人が

暑いときに割と涼しさを感じたり、という具合

しばらく休んでいたらだいぶ良くなってきたの

だ、又このところの「幸太郎」をみていると一

緒でどうやら私とシンクロしているようだ。

Img_1507

そういえば

先週の沢登りの様子をアップしてなかった。

ほんと、沢登りは総合的ですね。

不整地歩き、泳ぎ、岩登り、懸垂下降、藪漕ぎ

などなど

Img_1784

Img_1786

Img_1791

Img_1797

投稿時刻 09:48 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 釣り, 食 | 個別ページ

2020/07/30

ガイド/講習会企画変更のお知らせ

誠に勝手ながら、天気やルートなどの諸状況に

より企画募集を以下のように変更させていただ

きました。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


8月1日(土)〜2日(日)西穂高岳 <変更前>
→ 8月2日(日)榛名黒岩クライミング<変更後>



8月14日(金)〜16日(日)北鎌尾根 <変更前>
→ 8月15日(土)赤城山/地図の見方・コンパスの使い方 <変更後>
→ 8月16日(日)榛名黒岩大スラブ右マルチクライミング <変更後>



8月22日(土)〜23日(日)小川山 <変更前>
→ 8月23日(日)〜25日(火)剣岳〜北方稜線〜黒部ダム <変更後>



9月5日(土)〜6日(日)三つ峠クライミング <変更前>
→ 9月5日(土)〜6日(日)小川山クライミング <変更後>



→ 9月7日(月)〜9日(水)赤木沢/北アルプス又は万太郎本谷/魚野水系 <追加変更後>



9月19日(土)〜20日(日)小川山クライミング <変更前>
→ 9月19日(土)〜20日(日)西穂高岳/登山基礎講習 <変更後>



→ 9月22日(火) 榛名黒岩クライミング <追加変更後>



10月24日(土)〜25日(日) 巻旗山/米子沢  <日程変更前>
→ 10月17日(土)〜18日(日)  巻旗山/米子沢 <変更後>

アルパインガイドオフィスNAGAOKA

http://www15.wind.ne.jp/~kenny/

投稿時刻 15:13 お知らせ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2020/06/25

またもや妙高/i-nacに来ています

若い人たちと一緒に授業ができるってなんと

素晴らしいことでしょうか。この年になると

何でもないことに感動したり、ちょっとのこ

とで幸せを感じたり、忙しい? 1日だった

〜〜〜〜〜〜

又夜は夜で近くに住んでいる友人と待ち合わ

せて食事をした。短い時間だったけどここに

も友人がいて一緒に夕食を食べてくれる事に

またまた幸せを感じた時間だった。友はいい

〜〜〜

そこで色々と話した中で「和をもって尊し」

のことを少し考えてみた。人間なんて自立し

ていると思ったら大間違い、どんな人だって

必ず誰かのお世話になったり、誰かをお世話

したり、また支えあい、頼りあって生きてる

〜〜〜

今更ながら、出会いを大切にしよう、貴重な

のは友人であり何でも話し合える仲間なのだ

極端に人に迷惑をかけるのでなければ、

少しぐらい外れたっていいではないか、

寛容な気持ちをもって  そう

「和をもって尊し」 と

Img_1623

投稿時刻 23:39 ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2020/06/10

久々の一ノ倉沢

本当に谷川岳は近くて良い山、中でも四季折々

いろいろな顔を見せてくれる一ノ倉沢を登れる

ことはこの上ない幸せだ!

〜〜〜〜

こう書くと一ノ倉沢を何度か登っているクライ

マーは一ノ倉沢って言ったって、南稜か中央カ

ンテですよね、、、、

〜〜〜〜

馬鹿を言ってはいけない、私は本当に数百回登

ってるけど、烏帽子奥壁というこんなに面白い

ルートはない。

私には、もう一か八かをする時代は終わった。

本当に楽しめて比較的に安全なルートが貴重な

存在なのだ。

Img_1601

Img_1602

投稿時刻 17:19 ひとりごと, ガイディング, クライミング | 個別ページ

2020/05/26

ガイド・講習業務再開ガイドライン

この度のCOVID-19においていろいろな規制に対応していただいております皆さま、

毎日本当にお疲れさまです。

 

さて、皆さまもいろいろなお考えがあると思いますが、これからの暮らしは社会規範に則ってソーシャルディスタンスを常に考えながらの活動や生活になるのではないと思っております。

 

 まずは、3密にならない範囲の人数や場所を最大限考慮しながら、他人への思いやりを

考えて 業務再開にあたりガイドラインを作成しましたのでご確認ください。

 

該当の方は参加について、まずご相談ください。

  • 過去14日以内に海外渡航歴のある方
  • 過去14日以内に大勢が集まったところで会食や遊戯など一定時間滞在していた方

 

現在の体調についてお答えください。

  • 味覚障害を感じることがありますか    はい      いいえ
  • 37.5度以上の発熱がありますか           はい      いいえ
  • ここ数日倦怠感が続いていますか     はい      いいえ

 

ご参加してくださる皆さまへのお願いです。

  • マスクを着用しましょう
  • 公共交通機関にて集合する場合、三密にならないように最大限の注意をしましょう
  • 人との距離を8m(1身長)以上空けましょう
  • 発話の時は正対を避けましょう
  • 除菌水、または除菌ティッシュを持参しましょう
  • 水分をこまめに取り、喉の乾燥を避けましょう

 

以上のことに注意しながら 山の一番いい時期を皆さんで楽しみたいと思います。

私はやることをやっていれば、必要以上に怖がることはないと思っていますが、自己責任を考えて対応できるようにお願いいたします。                   

 

2020/05/25

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アルパインガイドオフィスNAGAOKA
〒370-0046群馬県高崎市江木町1271-2
国際山岳ガイド   長岡 健一
TEL 027-322-5541 FAX 027-322-5546

携帯090-3148-8300  mail: info@gmga.jp
http://www15.wind.ne.jp/~kenny/

投稿時刻 13:41 お知らせ, ガイディング, 時事問題, 講習会 | 個別ページ

2020/05/16

訂正/ガイドライン

すみません、少しガイドラインを訂正いたし

ましたのでご確認いただければ幸いです。

アルパインガイドオフィスNAGAOKAの業務再開ガイドライン

nagaoka.docxをダウンロード

投稿時刻 09:47 お知らせ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2020/04/14

妙義・第四石門の東屋に落石

つい先日、表妙義の第四石門にところにある

東屋に何トンもある大きな落石がありました

幸い誰もけが人は出ませんでしたが落石は東

屋を直撃粉々になってしまいました。じつは

いつもあそこの東屋は上部に大きな石がある

ので危ないといろいろな人に話していました

〜〜〜〜

現実になって、もっと早く注意喚起ができな

かったか、妙義町に提言できなかったか悔や

んでいます。いつの間にか私もスルーしてい

たのです。

Img_1378

投稿時刻 10:32 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2020/04/02

出来ることはする?

難しいですね、今回の新型コロナウィルス対策

と行動、人それぞれですが私は密集地を避ける

山小屋はできるだけ泊まらない、どうしてもの

時は個室を頼むか、最大限換気の良いところを

探すようにしている<言い訳のように聞こえる>

<先日のクライミング>

Img_1276

又皆さんはすでに行動しているかと思いますが

公共交通機関を利用する場合でも、マスクはも

ちろんですが、できれば少し早めに行動して空

いている時間帯や入口近くに座るようにしてま

す。それと大切なのがいろいろな所を触った手

で顔などに触れないなども気をつけたいです。

91297334_2804760816301554_29182457

〜〜〜〜〜〜

先日赤城鍋割山にてハイク&フライをしました

<実は初めてYouTubeにアップしました>

https://www.youtube.com/watch?v=CGz14pRj2p8

登山したり、大空を飛んだりしても肩身が狭い

気がします。気のせいかもしれませんが「こん

な時に、、」という視線があるような、、、

Img_1305_2

<決して私の行動が良いとは思っていません>

しかし、行動を自粛してもスパーには必需品を

求めて長い列ができたり。まだまだ営業をして

いる”人が集まりそうなお店”も沢山あります。

私は田舎に住んでいるのでまだ良いのですが、

都市部<感染拡大予想地域>ではこの全てを制

限しないと難しいのではないかと感じています。

自覚症状がない若者に行動してもらうには?

〜〜〜〜〜〜〜

フランスのように自宅待機を規制されれば、許

可書を持たないで不要に外に出れば罰金ですの

で、、

Img_1310_2

ここのところの寒気で飛んでいても手がジンジン

投稿時刻 10:23 ひとりごと, ガイディング, パラグライダー | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 昨日は芦ノ湖へ
  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします