国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2024/12/10

八ヶ岳/赤岳

今季初めの八ヶ岳/赤岳登山、雪山初めての

シンガポールからのお客様、1日目に色々と

アイスクライミングの真似事も講習をして、

翌日には赤岳登頂、いいのかなこんな事で、

もちろん、いいんです

人それぞれ、登れる人は登ればいいし、体力

的に厳しい人は硫黄岳とか天狗岳とかあるし

大切なことは

人と比べない

グレードや高さにこだわらない

Img_2511_2

Img_2495

Img_2501

Img_2494

Img_2499

投稿時刻 22:28 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/12/07

GMGA無雪期ルートガイディングVol2

続きです、    講習内容そのものは

講習検定の受験生が誰だって何も変わりません、

今まで長い間ガイド業をやってきて、これから

のガイド像はこうなってほしい、もっともっと

山岳ガイドがリスペクトされるようなガイドを

育てたい、自分ができなかった分、真剣に考え

て自分の思ったことを誰にも気兼ねせず、媚る

こともせず、生きているうちに後世に残したい

なんて

アプト道 メガネ橋

Img_2450

妙義中間道 第一見晴らし

Img_2463

どんな時でもツェルトは5分以内に張るのを

目指しましょう

Img_2443

みんなで捻挫したようです、、

Img_2473

Img_2452

地図の見方、コンパスの使い方は必須

Img_2469

エマージェンシーシートは生と死の分岐点

Img_2472

回復体位 コーマポジション

Img_2468

????

Img_2466

投稿時刻 20:05 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2024/12/06

GMGA無雪期ルートガイディング

私のいうことを本当真面目によく聞いてくれて

真剣に取り組んでいるのを見ることはガイド冥

利に尽きますね。今回は知った顔ばかりです、

Img_2441

Img_2443

Img_2437

投稿時刻 21:09 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2024/11/30

GMGAショートロープ講習

ショートロープの講習会日程が決まりました。

私の都合で本当に申し訳なかったのですが、、

岩稜のショートロープは都合により延期になり

ました。

Img_9068

岩稜のショートロープ

gmga2024.docxをダウンロード

20241130_195631

Img_0848

雪上のショートロープ

20241130_195652

20241130_195706

投稿時刻 20:00 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/11/28

ルートガイディングのお知らせ

GMGA無雪期ルートガイディング講習検定を

急遽、来月12月5日(木)〜7日(土)妙義

周辺で開催することになりました。募集はま

だ受付ておりますのでご希望の方はメールを

ください。

Img_2150

Img_2155

Img_2157

投稿時刻 11:01 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

なんて素敵なマルチクライミング

本来は日程変更でしたが、前日の降水があまり

影響しないのではないかと、考えゆっくりと出

掛けてみましたところ大正解、清々しく、誰も

いなく、一人ソロクライマーがいましたが、、

紅葉も素晴らしく、快適そのものでした。

Img_2395

Img_2388

Img_2394

Img_2391

Img_2384

投稿時刻 10:53 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング | 個別ページ

2024/11/24

日程表/更新しました

本当に皆様にはご迷惑をおかけいたしまして

大変申し訳なく思っております。やっと一部

ですがホームページを更新できました。

〜〜〜〜〜

<重要>

<群馬県内のアイスゲレンデ限定>

アイスクライミングに関しては平日三人そろ

えば企画同料金でプライベート講習をさせて

いただきますのでよろしくお願いいたします

・お二人の場合は要相談

・お一人の場合は通常のプライベート料金です

Img_2464

写真はプライベートの小川山/唐澤の滝です

〜〜〜〜〜

それと、この場で恐縮ですが身内に不幸があり

来年度新年のご挨拶を失礼させていただきます

20241123_71731

投稿時刻 08:57 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/11/11

お知らせ/アイスクライミング

アイスクライミングのお知らせです。

来年2月15日(土)〜16日(日)恒例の小川山

岩根山荘アイスツリーと唐澤の滝アイスクライ

ミングが企画されます。

もちろん 初めての方初心者でも大歓迎です。

詳しくは

http://gmga.jp/2020/12/02/ice04/

Img_7503

Img_2498

投稿時刻 13:56 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

OMM JAPAN 2024

南伊豆の河津町周辺は電波の届かないところが

多くて困りました、、しかし天候に恵まれ本当

に良いレースができたと思います。

今年も裏方で救助担当マーシャルとして参加し

ていました。

前夜祭の風景

Img_2230

受付会場です

Img_2232

スタート写真です

各セクションごと1700人のウェーブスタート

Img_2234

ノースの方々も参加していました

Img_2235

キャンプ地です

Img_2242

投稿時刻 13:37 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, ゲーム, スポーツ | 個別ページ

2024/11/03

キノコハイキング大漁!

若い頃、休日になると親父や祖父に連れられて

山に入っていた。冬の間は鉄砲を持って狩猟だ

ヤマドリ、キジ、コジィッケ、イノシシ、クマ

などだった。写真は今日出会ったムキタケの

群生、こんなに状態が良く多く取れたのは久々

〜〜〜〜〜

若い頃の続き、、

毎週毎週 山ざんまい、、それが半強制的だ

ったので当時山が嫌いだったのかもしれない。

Img_2189

春から秋にかけては山菜やキノコ採りである。

覚えているのは、当時ゼンマイから始まって

ワラビ、ウルイ、タラノメ、コシアブラ、と

続き、4月ヤマウド、5月になるとサンショが

始まる。もうこの頃にはヒラタケが出る時も

〜〜〜〜〜

今考えると親父や祖父にはいろんなことを教

えてもらった。山菜やキノコとの付き合い方

見極め方、料理の仕方、本当に感謝の気持ち

でいっぱいだ。

Img_2190

突然の企画だったのに、今日ご参加の皆さん

にも感謝の気持ちでいっぱいです。

キノコの選別から始まって下準備など皆さん

にやってもらいました。

食べきれない程の炊き込みご飯やキノコ汁+α

の焼肉ランチ、みんな下が向けないほどの量

でしたが、完食でした。

Img_2191

Img_2192

投稿時刻 20:11 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会, 食 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします