国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 立山研修2 | メイン | 今日のミッキー »

2006/09/04

立山研修3

P1000197 剣の頂上だ~

しか~し

事故の大半は

下山中だし

元気で家に帰るまで

山行なのだね

投稿時刻 13:37 | 個別ページ

コメント

立山行路

旅物ではなく
手地物とでもいうのでしょうか

往路の囮が数倍に増えた物を
賞味させていただき
諸兄喜ばれておられました

私は…
焼いてたら
食すの忘れてました…

しかし
復路に、いや復路も
だったのですね

そして
今回ちと、は
いや今回”も”ちと
だと思っているのは
私だけでしょうか…

復路のつづきを
往路の淀話を

楽しみです

投稿: しま | 2006/09/04 21:35

関東組みは違います
特に谷川界隈の人間は

まず立山インターにはのらず
大沢野に行き
おもむろに囮屋の暖簾をくぐり

三匹千円なるものを
あえて一匹500円で買い
自分の気持ちを囮に込め
そっと泳がせるのです

その後 温泉に入り
いつまでもこんなことを
していていいのかな~

などとは絶対思わず
なみいる誘惑にもめげず
富山インターに向かうのです

しばらくして
日本海に沈む夕日を
ひだり斜め後に感じながら
心静かに思うのです

今回ちと大声を
出しずぎたかな~
などと

するとまもなく
糸魚川インター
降りてすぐある
吉川鮮魚店の海の幸に
思いを寄せつつ

ここで降りたら
きょ、今日中には
帰れない・・・

ことは分かっていても
ついウインカーを
出してしまうのです

ここまで90km 100kmまで
夕方ETCの半額ってやつが
悪魔のようにささやくのです

おりろ~
おりて うまい刺身を
食っていくんだ  と


つづく

投稿: kenny | 2006/09/04 19:26

関西組にとっては
名神を下山するのが
核心です

やからトラック…
正面に沈む夕日…
おそいかかる睡魔…

山よりこわいと
そう、いつも、思います

投稿: しま | 2006/09/04 18:14

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 続けて銀山湖に
  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間
  • 日程変更/白馬主稜
  • 続けて八ヶ岳
  • 晴耕雨読、晴登雨周、

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします