国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月の記事

2006/10/09

秋晴れ

Dscn0106 今日は

残念ながら

下山し始めたら

秋晴れになった

しかし、久しぶりに元谷川岳

山岳警備隊の馬場さん

夫婦と話ができたり

少しだけど国境稜線

を歩けた

やはりいいものは

いい

投稿時刻 21:55 | 個別ページ | コメント (0)

2006/10/08

猛烈な風

Fsas 968hPaという

台風並みの低気圧

は発達しながら

三陸沖をゆっくりした速度で

東に進んでいます

と、いうことで

谷川はものすごい風です

立ってられませんでした

明日もまだ少し風は

残るのでしょうね

投稿時刻 18:09 | 個別ページ | コメント (2)

2006/10/07

小さい秋

18  ススキを見ていると

モミジより

ナナカマドより

ポプラより

秋を感じてしまう

風に吹かれるままに

そよそよと

ゆらり ゆらり

投稿時刻 19:01 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2006/10/06

トレードマーク

_082 昭和2年4月

総合食品店

長岡屋は

高崎に創業した

そして いつしか左の

オリーブはピッケルに変わり

山を仕事の場とした

・・・・・・・・。

変化はいつやってくるか

前を見ていないと分からない

投稿時刻 08:29 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2006/10/05

セキネルバック

Dscn0092 ありゃ暗いや・・・

今日からはこのバックを

使ってみます

背中のフィット感が

なんともいい感じで

軽くて丈夫そうですが

はたして使い心地は?

投稿時刻 09:58 お知らせ | 個別ページ | コメント (0)

2006/10/04

蓼科の今

Dscn0089 八ヶ岳自然

ふれあい集会なる

山岳ガイド協会の

催しに仕事として

出席してきました

発表は冷や汗の連続

とても難しいテーマだったのです

でも ちょっとだけ

気の合ったガイド仲間と

蓼科の秋を満喫できた

時間でもありました

投稿時刻 12:00 | 個別ページ | コメント (2)

2006/10/01

クライミングガイド

Byoubu この様なガイドを

仕事にできるなんて

なんて幸せなのだろう

と・

今日はいろいろな

ビデオを見ながら

自分自身の戒めを

実感した日でした

明日は八ヶ岳に

野暮用です

投稿時刻 19:10 | 個別ページ | コメント (2)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします