国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月の記事

2009/08/08

日本は蒸し暑い

おかげさまで、何事もなく
無事に帰ってきました
が・・
すでに 日本の暑さに
参っています


ということではないのですが

来週の8月11日〜12日は
沢登りを企画します


2593_2


群馬県宝川温泉に流れている
ナルミズ沢です

まだ間に合います
沢登りいかがでしょうか

投稿時刻 00:48 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/08/04

アルジェンチェールの協会

Photo_4

こちらのご婦人は

しばらくの間、身動きもしないで

じっとうつむいていました

何を考え何を祈っていたのでしょう

私も一緒に30分ぐらい

右隣に座って、いろいろな事を

考えていました

Photo_6 

投稿時刻 00:03 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/08/03

Chamonix のレストラン

Photo

先日シャモニーの街からチョッとはずれた

ミディへのロープウェイ駅前に「Sanmaru」

韓国語で頂上という意味のレストランが

オープンしました

日本人もお世話になった人が

いると思いますが「アルペンローズ」

というホテルのオーナー、チョウさん

奥さんは日本人でコウさんが

お店を出したのです

Photo_2

これは地下です

雰囲気がいいですね

右手はオーナーのチョウさんです

Photo_3

私は焼肉のコースを食べたのですが

前菜、チジミ、焼肉、ご飯、キムチ、

デザートまで付いて25ユーロです

本当においしく最高でした

投稿時刻 01:06 お知らせ | 個別ページ | コメント (0)

2009/08/02

ユングフラウ登頂

朝のうちは風が出たものの

すぐに快晴となり今日もまた

素晴らしい登山が出来ました

P1030376

朝暗いうちにメンヒヨッホ小屋を

出発してユングフラウヨッホを通り

幾つかのクレパスを越え

雨量計のある取り付きに出ます

今回はウィリッシュ氏と一緒なので

何かと心強いです

<山頂の私>

Photo

ロートザッテルから見たアイガー

<中央がアイガー、右がメンヒです>

Photo_2

投稿時刻 16:42 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/08/01

アイガー東山稜

何年かぶりにアイガー

東山稜に行ってきました

昨年は北壁に行っていたのですが

いったいどこを登ってきたのだろう

と思うぐらい景色が違います

・・当たり前だろ・・

Photo

今日は快晴 風もありません

1921年、槇有恒氏が3人の

スイスガイドと初登頂して以来

有名になったミッテルレギ稜は

アイガーの真ん中にある駅

アイスメーヤからスタートです

<中央の5つ並んでいる窓>

Photo_2

アイスメーヤのカリフィルン出口

からミッテルギ小屋までは2時間弱

山小屋開きして、まもなくでしたので

混んでいなく快適に泊まれました

Photo_3

小屋番の素敵な女性は

日本人の私たちに対して

とても親切に接してくれたのは

いいのですが、ローカルジプシー

ガイドがいけない

小屋ではいちいち困らせるような

質問をしたり、無視していると

目つきが悪くなってくる

このジプシーガイド、レシオ違反の

2人のゲストを連れているし

いざ、当日になると 頭にくる

ような 嫌がらせのし放題!

困った者だ  話の様子から

東洋人は皆キライなようだ

私は外国人が谷川に来ても

親切にしているのに・・・

Photo_4

深呼吸して 我慢、我慢、

気を取り直して 登っていくと

素晴らしい雪稜が待っていました

クライミングはもちろんですが

岩稜・雪稜こそガイドテクニックに

差がつくというもの

<私たちの影が写っています>

Photo_5

慎重に、慢心が一番いけない

集中しての行動を心がけて

5時15分に小屋を出発してから

4時間後の9時15分にサミット

Congratulations!

お疲れさまでした

Photo_6

以前は北西稜を下ってアイガー

グレッチャーに出たのですが

今はほとんどの人が南稜を下って

メンヒヨッホ小屋に行きます

<スカイラインが南稜、左手はメンヒ>

Photo_7

下山も順調だったので

大パノラマを満喫すべく

プラトーで大休止をして

1時30分にメンヒヨッホ小屋に

着きました

Photo_8

夕食中も気にしていたのですが

少し後からスタートをした日本人

パーティはピッケルを落としたとかで

小屋にかなり遅くなって着きました

でも無事で本当によかった 

お疲れ様でした

小屋では2年前にUIAGM国際総会が

松本で開かれた時に来ていた

スイスガイド組合の会長ウィリッシュ氏

にあいました

彼も私をよく覚えていてくれたので

話が弾み、明日ユングフラウに

一緒に行こうということに

もちろんジプシーガイドの事も

しっかりいいつけました

明日ユングフラウをアップします

投稿時刻 17:01 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

« 前へ
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします