国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月の記事

2012/12/30

BCスキーのお誘い・・・

Bc

今まで、いろんな事をやり過ぎたので
今さらBCスキー、いやいや 私の場合は
スキーランドネージュというような
雪山散歩&パウダースキーに力を入れる
といってもピンと来ない人が、多いかも
しれませんが、学生の頃からスキーレッスンの
イントラはやっていたんです・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何が言いたいかと言うと
BCスキーの企画まだまだ、すごく、いっぱい
すべて募集中です。     ハイ!
・1月26日(土)〜27日(日)白馬・栂池周辺
・1月29日(火) かぐら三俣周辺
・2月20日(水) かぐら三俣周辺
・2月23日(土)〜24日(日)かぐら三俣周辺
・2月27日(水) 上州武尊又は谷川岳周辺
・3月12日(火) かぐら三俣周辺
・3月23日(土)〜24日(日)かぐら三俣周辺
いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。

投稿時刻 10:14 クライミング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/29

冬の八ヶ岳

P1010759

ふとしたことに、足を止め
些細なことに感動する。
山は人の感性をすこし磨いてくれるのかな

投稿時刻 13:21 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/28

富士山が見えた!

P1010736

拝啓
年末も近づいて参りましたが
皆様におきましては、ますますご活躍のことと
お喜び申し上げます。
さて昨日は、お日柄も良く好天に恵まれ
素晴らしい富士山を拝むことが出来ました。
この写真は何処からか、ともうしますと
八ヶ岳は阿弥陀北稜の第一岩峰、
取り付きのあたりでございます。
皆様・・・・
<ダメ!>
<似合わない! 真面目にやれっ!>
<はい!>

投稿時刻 15:17 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/25

雪山基礎講習(谷川岳)/2012/12/22-24

P1010701

お疲れさまでした。
こんなにも多くのご参加を感謝しております。
お疲れさまでした。
P1010727
ところで、この写真は??

投稿時刻 23:58 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/16

またまた大方の予報を反して

P1010637

ほとんどの天気予報は、雨又は曇りでしたが
ここ、榛名黒岩は風もなく絶好のクライミング
日和でした。
うふふ、ここ高崎は特別なのね・・・。
<でも、次回もという訳にはいきません>

投稿時刻 00:02 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/10

今期始めての八ヶ岳

P1010610

今期、最大級の寒気の流入を受けて低気圧が
発達したため、八ヶ岳は大荒れでした。
他のパーティーは、軽い凍傷も何人かいたとか
ききます。
このような時には無理をしないで、出来ることを
P1010614
すれば良いのですね。
自然に逆らってはダメです。
無謀な挑戦も・・・・  と
自分に言い聞かせております。

投稿時刻 10:10 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/06

夜道にこんな看板を見つけました。

P1010579

東北のとある街道筋です。

投稿時刻 15:16 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/01

救助関係の研修/講習はすべて終了

Img_0072

来年も事故のない良い年になりますよう
心して、師走を迎えようかな・・

投稿時刻 00:30 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします