国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月の記事

2015/09/28

ここの所あまり仕事ができませんが

いろいろな事が重なって仕事があまり

できませんが過ぎ行く時間、過ぎなく

てはならない時間にはとうてい勝てな

いですね。ガイド代行の手配で追われ

ているようでは・・ 情けないですが

いつも、こいつだけは寄り添ってきて

くれます。

Img_0384

投稿時刻 23:11 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/23

久々に星を全部あげたい映画だ。

「アメリカンスナイパー」

をまた見てしまった。

クリントイーストウッド監督は映画を

知り尽くしている監督の一人だと思う。

「許されざる者」92’、「ミリオンダラ

ーベイビー」04’で最優秀作品及び最優

秀監督賞を獲得している。その他にも

「父親達の星条旗」06’「硫黄島からの

手紙」06’、「グラントリノ」08’なども

最高だった。「インビクタス/負けざる

もの達」では大好きなマットディモンが

いい味を出していた。見る人に何かを訴

えるという映画本来の作り手の意思が

すべてに反映されていると思う。

「夕陽のガンマン」では無いメッセージ

がきっと味わえる映画だ。戦争は人間そ

のものを壊してしまうのだろうか。戦争

が抱える怖さや陰鬱さだけでは無く。

見た人はきっと自分自身の「ショーザ

フラッグ」を持つ事だろう。

Asaboxpanel02brgbv1

投稿時刻 23:31 ひとりごと, 映画 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/15

裏剣は静かだ・・

北方稜線から仙人池へ行くまで誰とも

行き合いませんでした。確かに午後から

天気が崩れるとテレビではいっていまし

たが、ちょうど運よく雨は小屋に到着し

てからでした。一年に一度しか来ません

が仙人池小屋は本当にいいところです。

E8d131763c6847e6afdb6beb46727f3f

投稿時刻 21:18 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/11

今日は山岳レースにおける

リスクマネイジメントの講習を東京で

してきます。    そしてそのまま

しばらく立山・剣山域に入っています。

北方稜線をいってから、大日岳に回り

ます。この時期少し静かになった立山

が好きです。

写真は剣本峰から北方稜線に入って

池の谷を覗いたところです。

P9140070

投稿時刻 10:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/09

谷川岳 清水街道

谷川岳を縦断する  清水街道

関東と越後を結ぶルートとして、明治政府は

内務卿大久保利通懸案の土木7大プロジェクト

の一つとして明治18年清水峠越えの国道8号線

を建設。

その後、明治21年の自然災害によって廃道に

なってしまう。大正8年には県道に降格された

ものの昭和45年に再び国道291号線として認

定を受ける。

しかし、計画は間もなく頓挫し以後そのまま

になっている。 <谷川史>

先日、登山ガイド研修でこの道を通ったが、

このケルンの前で小学生の頃親父と写真を

撮った記憶がある。あの時の親父は猟を

やっていて足が早く、後をついていくのが

やっとだった。

汗びっしょりでついていった私は、山の

洗礼を幾度となく受けた。

今は年老いて歩く事さえままならないが、

出来る事なら今一度一緒にここで写真を

撮りたいと思う。

Photo

投稿時刻 00:06 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/06

黒岩クライミングはジムに変更!

残念ながら、榛名黒岩のクライミングは

ウォールストリートに変更になりました。

しかしこれが、終わってみれば皆大満足

でした。こんなに一人一人ムーブや力の

入れどころ、レストの仕方などなど講習

出来たのは久しぶりです。

私が言ったのではありませんよ。

終了間際に皆さんから言われたのです。

本当です。一生懸命やりましたから・・

Img023

投稿時刻 21:50 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/03

GGA無雪期ルートガイディング

いや〜 若い人がガイドを目指すって

いいですね。自分も嬉しくなってきます。

もちろん年配の方が目指しても嬉しくな

りますが、なんか猪突猛進なんて言葉を

思い出させてくれたような感じでした。

真剣さが高じて・・・     かな

ついつい熱くなってしまう自分に反省。

ガイドの前に人間としての振る舞いが

必要です。 私にはまだまだですかね。

Gmga2015

P9030538

投稿時刻 23:13 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/01

今日から無雪期ルートガイディング

ガイドのためのロープワークを含むルート

ガイディング講習検定三日間が始まりました。

いつものことながら、みんな真剣そのもの

で頑張っています。私の場合はついつい安全

管理とガイディングの組み立て方、ロープ

ワークが多くなってしまい、気をつけなくて

はなりませんね。もっと植生のことや、動物

・歴史なども講習したいと思っています。

毎回思うことですが、人の出会いは面白い

ものですね。どこかで必ず色々な人とつな

がっていますが、それに気づくかどうか、

また気付かせるようなコミュニケーションが

取れるかどうかですね。 

こんな近くにいても何にも知らなかったこと

が多く、人のことをもっと考えなければ・・

最近、自分は本当に不器用だと思います。

D80ff264efec4f0290d741fc995d7260

投稿時刻 22:33 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします