国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月の記事

2017/09/20

UTMFミーティング

昨日三島でUTMFウルトラトレイルMt.FUJI

の安全管理ミーティングがありました。今年

の開催は7ヶ月後です。ルートも含め詳細は

まだ発表されていませんので、お知らせでき

ませんが今年は大いに期待してくださいね。

UTMFオフィシャルサイト

21558932_1444325239016975_562047124

投稿時刻 08:50 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/06

GMGAのお仕事再開できました。

妙義でのお仕事再開!

今日は仕事のできる喜びをかみしめています。

応援していただいた皆様にとても感謝してます。

次はいよいよガイディングですが、焦らず一歩

一歩やっていきたいと思っています。

Img_0232

投稿時刻 15:16 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/09/04

垓下の戦い、いや大数の法則!?

何が運で、何が不運なのか、は終わっ

てみなければ誰にも分からないとした

のは「人間万事塞翁が馬」これはじん

かんばんじ・・・と読むのだそうだ。

じんかんは世間、塞翁は城塞に住む翁

つまり

城塞に住む老人の馬がもたらした運命

は、福からわざわいへ、またわざわい

から福へと人生に変化をもたらした。

禍福というものは予測できないものだ

という考え。

どのような運不運であっても長い年月

で考えると平均化してくると言われて

いるが、人生なんてのはその長い年月

には及びもつかないくらい短いものな

のかも知れない。

そうだとすれば、一生運のない人間

と運のある人間ができてしまう。

こんなことは考えたくない、、、

〜〜〜**〜〜〜

いつだって、どんな時だって

希望を捨てず、前を向いていれば

いつかは  "Dream come true" と

信じたいものである。

投稿時刻 15:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします