国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月の記事

2018/05/22

今日は一ノ倉沢/南陵

近くていい山/谷川岳いつの時代にも愛されて

いる谷川岳、その中でも南陵は素晴らしいル

ートだ。登っていてとても気持ちが良かった。

陽気も手伝ってか、はたまた仲間との出会いか、

それともカシオの新製品「ロクマル」と一緒に

行動しているためか、まるでマルチをスキップ

して登っている気分だった。いいクライミング

パートナーいい仲間といい相棒ロクマル、

今日は言うことなし。

Img_4139_2

Img_5729

Img_1279

投稿時刻 20:33 ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/21

カシオのロクマルは素晴らしい体型!?

釣り人の世界ではロクマルというと60cm

以上の魚のことをいう。先日も書いたのだが

今回のロクマルはカシオ時計の新製品だ、こ

のフォルムとてもアウトドアの人だけどうぞ

なんて言えない。洗練されたデザインとシン

プルな顔立ちはドレスアップしたときにこそ

真価を発揮するかもしれない。先日狙った

サクラマスもそうだが、58cmとロクマルは

全く体型が違うのである。我々釣り師におい

ても本業のガイディングにおいてもプロであ

る以上技術と共にフォルム/見た目も重要なの

だ。時計でいえば必要な全ての機能を取り揃

えているのにとてもシンプルに使えて素晴ら

しい顔立ち。これがカシオの新製品ロクマル

といえるだろう。ガイドは白髪が目立つがロ

クマルがそれをカバーしてくれる、、、かな

Img_0631

Img_0647

Img_0627

Img_0628

投稿時刻 23:22 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/20

小川山でデビュー!

いったい何がと思われそうですが、今回は

全く初めてクライミングをする人と軽くて

洗練されたデザインが素敵なカシオのプロ

トレック通称「ロクマル」です。生まれて

初めてのクライミングにご一緒できるのは

こちらもワクワクします。この人のこれか

らのクライミング人生?を決めるのですか

ら、始めが楽しければきっとクライミング

と長いお付き合いになるかと思うし、目標

を間違えなければ、、例えばグレードばか

り追いかけるのではなく、どうしたらもっ

と楽しめるのかという具合にです。時計も

同じかな?日本のアウトドア時計ブランド

「カシオ」は今までいろんな時計を作って

きましたが、今回のは特にデザインが気に

入りました。ブルーの秒針と嫌みのないフ

ォルム、それに今までと比べるとかなり軽

い、またリューズが大きくてとても使い易

いのだ。品番「PRW-60 通称ロクマル 」

5月18日発売です。

Img_0677

Img_0652

Img_0663

Img_0655

投稿時刻 06:21 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/16

急募!沢登り特別企画

ナメの遡行、トロの泳ぎ、タープでの野営、マキでの夕食作り
などなど 沢講習しながらのガイディング企画です。

2018年7月3日(火)〜4日(水)
魚野川水系 万太郎谷
体力は中級程度、技術は初から中級程度
〜〜〜〜〜
土樽から出発し万太郎谷を遡行し、翌日谷川岳本峰経由で天神平からロープウェイで
土合に下山して土合駅から上越線各駅停車に乗って土樽まで戻ります。
あまりしない特別企画です。

興味のある方はご連絡ください。

投稿時刻 18:12 お知らせ, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/14

ホームページ 復旧致しました。

皆様方には大変ご迷惑をおかけいたして

おりましたが、おかげさまをもちまして

なんとか復旧致しました。本体パソコン

のデータはダメになってしまったので作り

直していたのですが、ノートパソコンの

方に以前のデータが残っていました。何と

ラッキーなことでしょう。でも新しいの

を作り始めましたので近いうちにアップで

きるかと思います。これからもよろしく

お願いいたします。応援してくださった

みなさま本当に有難うございました。

昨日は母の日、先日も一緒にお医者に行っ

たばかりですが久しぶりと私がボケたら

二日前にあったでしょですって、、大笑い

カーネーション喜んでもらいました。

Img_0615

投稿時刻 17:47 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/09

まだもう少しかかります。

Images

投稿時刻 14:38 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

皆さま ごめんなさい

先日ホームページ作成ソフトをバージョン

アップしましたら不具合が起きてしまい

その対応に日夜追われております。

アルパインガイドオフィスも

ゼネラルマウンテンガイドアカデミーも

今しばくかかりそうですがよろしくお願

いいたします。

尚、企画は以下のカレンダーからとりあ

えずご確認願えれば幸いです。

予定カレンダー

https://calendar.google.com/calendar/r/month/2018/5/1?tab=wc

031071

投稿時刻 14:37 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/08

昨日から私なりの気象講座!?

昨夜から始まりましたICI石井スポーツの

机上気象講座、毎週月曜日5/14,5/21夜

7時から8時30分までやっています。

この写真は UTMFの公式パンフのお土産

を渡したところです。

31956277_1564882416970992_138499801

投稿時刻 09:25 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします