いくぜ、東北!
電車に乗ると不思議とエッセイが書きたくなる
学生時代旅が好きで、バイトをして貯めたお金
は殆ど釣りと旅に当てていた。そして必ずそこ
の暮らしや文化に溶け込もうとして、下調べも
ろくにしないでいきなり現地の人たちの中に入
りこみ実は恥をかいていたような気がする。
〜〜〜〜
もうだいぶ前のことになるが
例えば九州に行った時、延岡から高千穂線に
乗って(当時はSL)高千穂に行きその場所が
気に入って2ヶ月もの間、ユースホステルに居
候していた。高千穂線の時刻表を丸暗記した
り、有名な高千穂峡/真名井の滝のいわれや
散策経路をまるで現地に住んでいるかのよう
にここを訪れる旅人に説明していたものだ。
〜〜〜〜
天岩戸や高千穂神社のこともただ本を読んだ
だけでこの神社、皇祖神天照大神を祀るとは
いえ、創祀以来皇室や朝廷からではなく、在
地住民からの信仰を主としていることは全く
知らなかったのに、真しやかに語ってた、、
〜〜〜〜
この高千穂線も2005年の台風14号の被害で運
行休止になり、2008年12月28日全線廃止とな
った。
今回北に向かっているのに、どうでもいい
九州の話はこのくらいにして、、
〜〜〜〜
いくぜ、東北だが、この電車に揺られていたら
何というか心地よい揺れの雰囲気がそうさせる
のかも知れないが高田渡の「銭がなけりゃ」の
古いフォークソングが浮かんできた。
”北から南からいろんな人が毎日家を離れ”
”夜汽車に揺られ遥々と東京まで来るという”
”田んぼから這い出、飯場をながれ、豊作を
夢見て来たが”
”どっこいそうは問屋が卸さない”
”お役人が立ち塞がって言うことにゃ”
”来年が勝負なんだよ〜”
〜〜〜〜
この歌もどうでもいいや、
仙台を過ぎ いよいよ盛岡に近づいて来たら
お酒も入っていないのに、気分が良くなって
来たぞ。
今回は東北について知っていても、知ったか
ぶりはしないでおこう。
消防学校40名
そう、毎年、来年が勝負なんだ。
あ、これは卒業式だった
〜〜〜〜
最後まで読んでいただいた方、つまらなくて
ごめんなさい。