いつもお世話になっております、
皆さま
しばらく日本を離れます。
帰りは7月25日になります。
毎回事故のない事を祈っていますが、いろ
無理がたたって、調子はイマイチですが何
とか頑張って参ります。帰ってきましたら
またよろしくお願いします。
〜〜〜〜
実は出国する時、早速やってしまいました。
初めて乗った成田スカイライナーの乗り場
を間違えて、、
皆さま
しばらく日本を離れます。
帰りは7月25日になります。
毎回事故のない事を祈っていますが、いろ
無理がたたって、調子はイマイチですが何
とか頑張って参ります。帰ってきましたら
またよろしくお願いします。
〜〜〜〜
実は出国する時、早速やってしまいました。
初めて乗った成田スカイライナーの乗り場
を間違えて、、
昨日は黒岩で清々しい中クライミングをして
いましたが、今日は整備のお手伝いをしてき
ました。黒岩での講習に力が入りすぎて今日
は久々に喉が痛く声が枯れていました。
バカみたい、、 学習能力が皆無ですね、、
ご参加の皆様「熱血指導をお許しください」
大変失礼いたしました。(^^;;
〜〜〜〜
そして今日は整備のお手伝いです。
皆さん仕事を見ているとどこかで見たような
人たちが何人かいました。紹介されると、何
と一人はクライマーの”安間サチ”さん、そう
あれは2012年シャモニーでのワールドカップ
大会で優勝した時、最前列で見ていました。
その話でちょっとだけ盛り上がりました。
〜〜〜〜
もう一人は女性クライマーの”大場美和”さん
彼女とは2017年屋久島でのボルダリング
大会でお会いしていました。
2017年の写真 頭の毛が白くない、、
下は今日の写真
彼女はボルダリングが強いですね、、
そして今日の作業、、といっても私はアド
バイザー的な感じで行ったり来たりしてい
ると何と舞姫の初登者がひょっこり黒岩に
あれ〜びっくり 昔話に花が咲いたと同時
にちょうど整備していたので話したところ
快諾を受けたので安心しました。
みんなは「長岡」がいてくれて良かったと
少しは役に立ったようです。。
5日間連続2時30分に起きるのは少しこたえる。
明日で終わり、なので頑張る、、
5日、午前3時、気温4度、水温9.9度、風力3
小雨、時々曇り、さすが北海道はかなり寒い
魚とのやり取り
仕事もあるといえばあるけど、、
息抜きといえば、息抜きかも、、
〜〜〜〜〜
自分の好きな所、、拘りがあまりない。
みんな、サクラマスの大きさだけ競い合って
いるようですが、そりゃ大きいのに越したこ
とはないですが、私は釣れれば何だって楽し
いです。
サクラマスも大きいのは出なかったですが、
楽しめたので(少し負け惜しみ)チップ釣り
に変更しています。チップとは本州でヒメマス
のこと、ヒメマスといえば和井内貞行が十和
田湖において日本で初めての養殖に成功した
話は有名ですね。
背中に斑点があるのがサクラマスで無いのが
ヒメマスです。
明日からは漁師になります、、、
チップオンリーで漁協に買い取ってもらいます。
船外機のガソリン代ぐらいにはなるかな、、