国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« GMGA無雪期ルートガイディング | メイン | 八ヶ岳/赤岳 »

2024/12/07

GMGA無雪期ルートガイディングVol2

続きです、    講習内容そのものは

講習検定の受験生が誰だって何も変わりません、

今まで長い間ガイド業をやってきて、これから

のガイド像はこうなってほしい、もっともっと

山岳ガイドがリスペクトされるようなガイドを

育てたい、自分ができなかった分、真剣に考え

て自分の思ったことを誰にも気兼ねせず、媚る

こともせず、生きているうちに後世に残したい

なんて

アプト道 メガネ橋

Img_2450

妙義中間道 第一見晴らし

Img_2463

どんな時でもツェルトは5分以内に張るのを

目指しましょう

Img_2443

みんなで捻挫したようです、、

Img_2473

Img_2452

地図の見方、コンパスの使い方は必須

Img_2469

エマージェンシーシートは生と死の分岐点

Img_2472

回復体位 コーマポジション

Img_2468

????

Img_2466

投稿時刻 20:05 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 続けて銀山湖に
  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間
  • 日程変更/白馬主稜
  • 続けて八ヶ岳
  • 晴耕雨読、晴登雨周、

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします