先日は一人静かに、、
誕生日を祝いました、、ここのところ企画も
催行できないものが続いておりまして、、、
釣りに行きすぎ、っていう噂も
もう毎日好きなことをして、のんびり過ごして
いる生活を夢見るのではなく実践する年頃なの
だけど、、
ジャズコンサートももっともっと行きたい、
ここは前橋の赤城麓にある「es-csfe」すてき
なところだ、面白いのは自分で演奏することも
歌うこともできる、、
お習字も今回のお題が素晴らしい!
”為せば成る、為さねば成らぬ、何事も
成らぬは人の為さぬなりけり」これは
行動すればできる、出来ないのは行動しない
からだ、という江戸時代の米沢藩主上杉鷹山
の言葉だ、
同じように上杉鷹山は米沢藩主になりたての時
こんな句も詠んでいる
「受次て 国のつかさの 身となれば 忘る
まじきは 民の父母」藩主となって国を治める
身となったからには、父母のように民の幸福を
願い、それを実現しなくてはいけない、と