国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2023/04/02

今春、初めてのクライミング

そして今回生まれて初めてのクライミングを

体験した人もいました。初めてっていろいろ

不安ですよね。例えば自分が初心者だったら

〜〜〜〜

自分が登れるのだろうか?

怖くないだろうか?

この季節寒くないだろうか?

ガイドさんの技術は確かだろうか?

一緒に登る方たちはどんな人だろうか?

Img_7725

Img_7730

そんな心配事も 分かります。

でもこの春 シャレンジして良かった、、

と思えるように私もできるだけ頑張ります。

Img_7731

でもセンスの良いのに「びっくり」

なんと練習岩「すみれ」「ひまわり」

「ヤンキー稜1ピッチ」「西陵」を

登ってしまいました、、、、

Img_7737

ここのところ中止が続いていたので天気が

心配でしたが、心地よい風の中、登ることが

出来ました。

以前のキャッチフレーズ

”登り上げた時の風の清々しさをあなたに”

ご参加下さいましてありがとうございました。

投稿時刻 09:05 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2023/03/27

4/2地図読みハイキング

ここのところ 暖かくなってきましたが

初春の風を浴びながら地図とコンパスを使った

赤城山ハイキングはいかがでしょうか?

今回は久々の赤城/鍋割山 車を回して南から

登っていく予定です。

http://gmga.jp/wp-admin/post.php?post=1609&action=edit

Img_1188

これは2年前の妙義の様子

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿時刻 22:45 お知らせ, 講習会 | 個別ページ

2023/03/25

ロープレスキュー新たに設定

いつもお世話になっております皆様

ロープレスキューの日程変更に関しまして
天気がすぐれないので延期いたしました。
 
新しくは6月10日(土)〜11日(日)です。
榛名黒岩と妙義の予定です。
 
皆様のご参加をお待ちしております。

Img_4021

 
 
 

投稿時刻 22:24 お知らせ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/03/24

先日のお習字

今回は細筆にも挑戦しました。

〜〜〜〜

そぎだけの かきねのもとの しゃくやくの

あかめともしく むれたちにけり

〜〜〜〜

へんたいかなが使われていますので

読みづらいですね。

Img_7673

これを小筆で書くと

Img_7677

難しい、、1時間もたないで肩が凝った

やっぱり私には行書が向いているかも、

Img_7678

春はあけぼのと読みます、

変態がなを使って 春ハ あ希  ぼ乃

〜〜〜〜

もう一つが 老いを知る、、

先生が私に与えたお題、 もう

何も言えません。

Img_7679

投稿時刻 22:51 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2023/03/16

今年もやります「山菜ハイク」

日程については色々考えたのですが、今年は

少し早そうなので4月29日(土)日帰りにし

ました。天気が悪い場合は5月4日(木)みど

りの日に順延する予定です。

場所については新潟になる予定ですが、状況を

みないと何ともいえないので、今のところ未定

です。

〜〜〜〜〜

写真は昨年のものです、、

47464987753005910808de464a7d0de8f0

今回は皆さんに行者ニンニクを採ってもらおうと

考えていたのですが、探すのにスノーシューハイ

クになってしまいそうなので、厳しそうです。

こちらもまだハッキリとは分かりませんが、、

〜〜〜〜〜

又みなさんで楽しみながら山菜のルールを学び、

山菜料理を味わいましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

4746498775300591080369f30b751bba09

投稿時刻 08:15 お知らせ, ひとりごと, 食 | 個別ページ

2023/03/14

超過死亡のこと

考えさせられますね、、

萬田さんのツイート

投稿時刻 11:07 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2023/03/12

みなさんいい顔していますね!

八ヶ岳の小同心クラックは難易度もまあまあ

易しくもなく、難しくもない

いろいろなバリエーションを楽しめるルート

だけど、、下山ルートも大同心ルンゼを下る

ので、ハラハラドキドキでした。

Img_7656

また、やらかしてしまった。

Img_7653

取り付きについてから、じゃ確保をお願いね

「え、確保って」

「、、、」

しばし、沈黙!

そこからしっかりと講習をしました ^^;

Img_7654

投稿時刻 21:39 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/03/08

国立登山研修所テキスト

私の担当「5部4章、山岳地における救助技術」

なんとか先ほど最終校正して 校了しました。

仕事の合間をぬってやってましたが

36ページだけど いや〜  長かった、、、

お疲れ様でした と自分に、、

20230308_230211

投稿時刻 23:07 お知らせ, ひとりごと, 書籍 | 個別ページ

2023/03/05

今シーズン最後のアイスクライミング

色々と考えた結果、迷った時の霧積ゲレンデに

行ってきました。初めてのアイスクライミング

に、またご一緒できてとても嬉かったです。

考えてみれば、あっという間のシーズンでした

みなさまには本当に感謝しております。

みなさんカッコよかったですよ、、

Img_7560

Img_7564

Img_7573

Img_2798

Img_7096

本年度もありがとうございました。

又来年よろしくお願いいたします。

投稿時刻 21:11 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/03/02

立山駅周辺は雨から雪へと

登山研修所に来て、もう3日目になります。

そう今度出るテキストの原稿と校正とで缶詰

状態になっています。少し太ったかも、、

Img_7554

Img_7556

投稿時刻 17:40 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2023/02/27

3/5が県内最終のアイス

になりそうです。場所も偵察をしてきた結果

神津牧場から霧積温泉のアイスクライミング

に変更しようと思っています。

Dsc_4153

最後のアイスクライミングを如何でしょうか?

投稿時刻 16:56 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2023/02/26

今年はもうアイス終わりか?

二日間のアイスクライミング盛況にて終了です

ご参加の皆様本当にありがとうございました。

1日目の相沢渓谷犬殺しの滝、貸切でした。

Img_7536

Img_7537

Img_7541

2日目は状態の良い霧積へ

Img_7542

ここもほぼ貸切、、

Img_7546

いや〜、みなさん本当に上手になりました。

〜〜〜〜

撃たない、蹴らない、頑張らない、を実践

していただき、基本を二日間しっかりと、

していただいたこと、、

そしてお揃いだったことも、、

Dsc_4152

ちょっと 自慢です。

投稿時刻 23:26 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2023/02/23

すごいぞ宝台樹スキー場

ゲレンデピアノ

IMG_7511.movをダウンロード

投稿時刻 22:08 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2023/02/19

岩根山荘アイスクライミング

どうして皆んな氷に喧嘩を売っているんだろう、、

強く叩いたり蹴っ飛ばしたり、、

Img_7500

愛知からご参加のお二人は

初めてのクライミングがアイスでした。

この時間にご一緒できる幸せ、、

この後しっかりと足で立っていました。

Img_7503

いいねえ 

皆んなみるみる上手くなっていきます。

Img_7504

投稿時刻 23:19 お知らせ, ひとりごと, クライミング | 個別ページ

2023/02/15

積雪期ルートガイディング

久々の誰もいない雪の大幽洞窟でした。

これはラッセル訓練???

Img_7449

サングラスを忘れたときの対処法

Img_7451

沢ぐるみの古木

Img_7476

育っていましたね 標準より大きな氷筍

Img_7478

投稿時刻 21:52 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩
  • 山岳遭難研修会/アドバイザー

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします