「山のリスクと向かい合うために」本日発売!
皆さま 何とか発売にこぎつけましたが
いろいろな不安と心配で・・・
ただ身内が私に内緒で出版局に注文して
くれていました。今日担当に電話したら
ファンの一人からメッセージ入りで注文
が入っていたわよと言われ名前を聞いたら
なんと親父さん。
嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・
こちらをプリントアウトしてFAXすると
送料は無料になります。
宜しくお願いいたします。


皆さま 何とか発売にこぎつけましたが
いろいろな不安と心配で・・・
ただ身内が私に内緒で出版局に注文して
くれていました。今日担当に電話したら
ファンの一人からメッセージ入りで注文
が入っていたわよと言われ名前を聞いたら
なんと親父さん。
嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・
こちらをプリントアウトしてFAXすると
送料は無料になります。
宜しくお願いいたします。


投稿時刻 00:56 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
でも釣りだけは、しっかりと行ってる。
半日でも、数時間でも、雨が降っても
たった一人で突然と行っている。
ところで
今年もシャモニー通信を配信しますよ。
6月19日から8月18日までです、皆さん
期待してくださいね。


投稿時刻 21:56 ひとりごと, 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
久々の結婚式はとても新鮮だった。
若い人達に混じって、会話を交わし
その躍動感を分けていただいたような
そんな気持ちで
帰りの電車は一人ニヤニヤしていた。


投稿時刻 23:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
過去800人以上が犠牲となっている
世界でも類を見ない岩壁だ。
なぜそんな危ないところに大勢の人
が行くのだろうか?
どこにクライマーを引きつける魅力
があるのだろうか?
とよく聞かれる。
しかし、しっかりと登攀技術を磨き
キチンとした計画によって攀じれば
非日常的でこんな楽しいことはない。
私は過去400回近く一ノ倉沢に入って
いるが一度だって退屈した時はない。
一昨日だけで20パーティ入っていた。


投稿時刻 07:17 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今月15日に帰ってきまして、その後
立山で国際山岳ガイドの最終検定を
昨日までやっていました。
今はというと谷川岳に来ています。
明日は久々に一ノ倉南陵に入るので
今回も無事でありますように祈って
おります。

投稿時刻 19:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
国の事業で救助に携わるもの同士、交流を
深め技術的に研修し合うことを目的として
今週初めより韓国に来ています。
今日は武漢山国立公園のレンジャーと一緒
にクライミングをしています。

投稿時刻 21:21 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ここ韓国のナショナルパークレンジャー
の人たちや山岳救助隊の面々とともに
山に登っています。
登山道も整備が行き届いていて快適に
登れます。


投稿時刻 23:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年のゴールデンウィークは例年になく
天候に恵まれましたね。雪山はまるで蒸し
風呂のようだったり、雪はぐずぐずだっ
たりと、寒さに震えているよりは嬉しい
悲鳴があちこちに聞こえてきそうです。
しかし、稜線の雪はあまり状態が良くなく
いつもよりは大変でした。
写真は一昨日、剣岳の頂上から毛勝三山を
眺めています。

投稿時刻 11:55 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
お知らせ
8月から行われますGMGA机上講習
第1回
8月21日(金)ロープワークの基本型
第2回
8月28日(金)ロープノット・ヒッチの使い方
第3回
9月04日(金)マルチピッチのロープワーク他
それぞれ19時〜21時45分です。
定員が6名 少人数で行います。
場所は高崎市江木町1271-2
各回1,000円で3回分3,000円
お手数ですが事前振り込みになります。
〜〜〜〜
写真は昨日ガイドしてきました。
白馬主稜の写真です。

投稿時刻 11:44 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年も又この季節がやってきました。
バタバタと仕事をこなしながら・・
時間が無い、無いといいついつも
ただただ 行きたいと。
何時かはのんびりと釣りが出来る
ことを夢見て頑張りましょう。

投稿時刻 23:30 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、唐松岳に行ってきました。
前泊した八方池山荘では古くからの
友人にも会え昔話に花を咲かせました。
またこの当日、山岳スキーレースが八方
尾根で開かれその筋の方々で賑わって
いました。私も昔は興味があったのです
が今は見ているだけでも、辛そうです。
もう私には無理ですね。


投稿時刻 11:42 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
なにをもってリスクと付き合うのか
なにを考えてハザードを特定するのか
考えれば考えるほど、眠れなくなって
しまいます。
この本が山岳遭難事故防止に少しでも
役立つことが出来たら本望です。
ただ私自身、明日は我が身の仕事を
している現実から逃れられません。
逃げ出したいような気持ちと職業
ガイドとしての自覚と自信の狭間
で毎日読み返しています。

投稿時刻 23:47 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今回は久々のプライベートツアーに行って
きました。たまにはプライベートも良いですね。
1日目は着いたばかりですので、愛別周辺のBC
エリアで滑り、2日目は大雪山系の黒岳で
3日目は上富良野の三段山に行ってきました。
天候にも恵まれ最高のリフレッシュになり
ました。北海道の友人ガイドに感謝です。




投稿時刻 13:25 ひとりごと, クライミング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
これは先日ガイドしてきたときの写真ですが
昨日この場所で滑落事故が起きてしまいました。
大事にはいたらなかったようですが、自分も
今まで以上に安全に気をつけようと思います。


投稿時刻 10:53 ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
お陰様でようやく事務所が形になりました。
住所は下記になります。
〒370-0046群馬県高崎市江木町1271-2
電話 027-322-5541
fax 027-322-0046
但し、まだ常駐しておりませんので、
いない時は留守電にお願いします。
もしくは、問い合わせなど下記の
新規アドレスにお願いします。
info@gmga.jp
投稿時刻 08:51 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)