いよいよシャモニー生活も、あと残り僅か
あるものを食べて整理の毎日です。
今日の朝食・・・
中ほどのグラスに入っているのは、先日
マルシェで美味しそうな杏を買って杏ジャム
を造りました。
何でいまさら と思いますが
私にも分かりません・・・・・。
友人に差し上げて帰ろうと思います。
今回はシャモニーではなくファンタスティック
な街、「アヌシー」の写真です。
車に乗って一路アヌシーへ、シャモニー
より、約1時間 ジュネーブの南に位置
しています。 標識を見過ごさないかドキドキ!
アヌシー湖畔の綺麗で文化的な街です。
これでもか、というくらい素晴らしい表現の
花屋さん。
150年以上の歴史ある、手作りバイオリン
のお店。
街の中心にある大聖堂。今日はここで
クラッシック音楽会があります。
19時よりバロック中心で <30ユーロ>
街を見下ろす丘の上にある博物館
と美術館。
レモンを浮かせたモンブランビールも
そろそろ飲み収めです。
皆さん、いまさらですが、シャモニーに
きたら是非飲んでくださいね。
最後のお仕事はマッターホルンです。
ヘルンリヒュッテは連日の好天のせいか
空いていました。
マッターホルンは始めから終わりまで
クライミングです。
このクライミングでストレスを感じるよう
では辛くなってしまいます。
昨日のマッターホルン頂上です。
ここのところ 天候が安定している為に
登頂ラッシュですが、その分 事故も
多く発生しています。
最後まで気を抜かずに・・
何とか無事に全日程を終了しました。
これもひとえに皆さま方の、ご協力が
あったからこそです。
ありがとうございました。
Mr.kitahara
シャモニー生活も、残すところあと10日
そろそろ、後片付けをしないと・・・
先日キャラフールで、考えなしでたくさん
買ってしまった食材、どうしよう・・・
ということで、毎日スパのオンパレードです。
シャモニーの隣町にも素敵なヴィア
フェラータがあった。
でも、前の親子パーティの僕ちゃん
”泣きっぱなし”
帰りにビックなスーパー/キャラフール
に寄ってスイカを買ってきた。
写真の大きさのスイカ丸ごと390円
最高に甘かった!
今日は仲間と イタリアまで温泉に入りに
行ってきました。 「プレ・サン・ディディエ」
正面にモンテ・ビアンコ(モンブランのイタ
リア読み)を見ながらの入浴は
最高のロケーションです。
ロッジでは、フルーツ、ヨーグルト、クッキー
ジュース、コーヒー、紅茶、etc. 食べ放題!
温泉に入っていると、ころあいを見計らって
ジェラードのサービスもありました。
今日は、すっかり体が休まりました。
おかげで 夕方の仕事もはかどり
HPも更新できました。
たまにはリラックスも必要ですね。
先日お客様から教えていただいた
ミツバチのお尻についている花粉を
集めた「ポーレン」 味はあまりなく
クッキーを細かく砕いたような感じです。
プロポリスのように有名ではないけど
何か体に とてもよさそうで今私の中で
はやっています。
<マルシェで8ユーロ>
今朝のモンブラン頂上です。
今日は珍しく、無風・快晴でした。
こんな時もあるのですね。
今年も何回となく、チャレンジしましたが
それぞれに、いろいろなドラマがありました。
でも、これだけは言えます。
すべての人が、ここに最善を尽くし、限界に
挑戦していただいた事実は、結果はどうあれ
皆さまに感謝しております。
お疲れ様でした。 そして
昨日は
お隣の国の人が、装備もままならない格好で
予約もしないで、グーテ小屋に大人数で来て
大きな声での大騒動を目の辺りにしました。
恥ずかしいです。
人の振り見てわが身を・・・・ ですね。
久々の メールドグラス
いつもは氷河レスキュー研修が多いのですが
ノンビリと
氷河歩きは いまさらながら いいですね。
今回はいつも土曜マルシェで出店している
パン屋さんのお話。
名前は分からないが、アヌシーからきている
と言っていたニコニコしているパン屋さん。
写真はゴマ・レーズンパンと説明書きがあった。
少し固めだが、何ともいえない味わいがあり
つい癖になってしまう。 (1本3.5ユーロ)
パン一つ買うのにも、以前はドキドキしていたのに
最近はフツーになってきた。
言葉はちっとも上達していないのに、やはり慣れ
だろうか。買い物は慣れても、ガイディングは慣れ
てはいけない・・
初心を忘れず・今日も丁寧に・果たして・・・
ここ数日 シャモニーから離れていました。
グリンデルワルトまでのレンタカー移動は
いつ行っても面白いですね。
上の写真は メンヒ(4058m)登山に出てくる
岩稜です。
ここはお手ごろですが、気は抜けません。
メンヒの頂上稜線ですが、昨年から比べたら
今年は安定していました。
もちろん日によって違うと思うのですが・・
おめでとうございます。
皆さん頑張った甲斐あって無事登頂できました。
今日からはグリンデルワルトに来ています。
が、相変わらず日本人が多くてあれ、原宿?
なんて不思議な感じがします。
でも皆さんがここグリンデルに訪れて
アイガーを見たり、ルスティーを食べたり
するのはとても嬉しいことですね。
広場で遊んでいた双子が可愛かったので
思わずシャッターを切ってしまいました。
昨日のラックブラン/エギュードルージュ
シャモニーにあります。 ここから
見上げた稜線上をクライミングしてきました。
先月おろしたばかりの手袋・・
もうボロボロに 使い方が荒いのか
使い方が違うのか??
この写真はモンブラン・ボス山稜ルート
にある有名なグーテ小屋から、離れの
トイレというか、ガイド専門の宿泊所が
見えます。
右奥に見えるのが、新しいグーテ小屋
ですが、いつになるやら・・・
世界中から登りに来ますので、日本で言う
殿様商売にならないことを祈ります。
だって、モンブランはシャモニーの、いや
フランスの財産なのですから。
皆さんに気持ちよく 登っていただきたいですね。
もっと読む