国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2012/07/08

Zermatt 通信1

P1000398


ツェルマットではヴィアフェラータ(鉄の道)

研修です。 スタートしてすぐ野生のエーデル

ワイスを見つけました。

P1000410


町のすぐ山の手・北西面にあるのですが

なかなかのものです。

もっと、ヴィアフェラータが日本でもメジャー

になるといいですね。

P1000391


前日には ゴルジュヴィアフェラータにも

チャレンジしました。

これも、興味深い研修です。

投稿時刻 19:24 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/06

Grindelwald通信1

P1000298


シャモニーからスイスのグリンデルワルド

まで車で移動です。

途中 カンデルシュテークでは列車に

車を積んでトンネルを抜けます。

投稿時刻 03:03 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/05

Chamonix 通信12

P1000274


P1000289


今日はイタリア側からロシュホール山稜

をトラバースしてきました。

今回は残念ながら

時間的にダンデジュアンはお預けです。

投稿時刻 05:30 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/04

Chamonix 通信11

P1000247

みんな考えることは同じ、昨日、一昨日

と雨でしたので、きょうのバレブランシュ

に下るところは大渋滞でした。

今日の課題は、ポワントラショナル・ピーク

とコズミックリッジの大トラバースです。

P1000255

P1000267


投稿時刻 01:55 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/03

Chamonix 通信10

P1000245

今日はENSA (フランス国立/山岳スキー

山岳ガイド養成学校)の顔合わせの日

各国から来た山岳ガイドの講師たちが

お酒を酌み交わしました。

P1000239



日本の国際ガイドを目指す面々は

毎年ここを使って、研修や検定を

受けています。

今年は受講生が多く講師が二人います。

おかげで昨年とは大違い。

どう違うかって・・・ 

投稿時刻 03:45 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/01

Chamonix 通信9

P1000054

昨日は半日、今日は終日OFFです。

マルシェにスイカを買いに行っただけ

体を動かすことは何にもしないで 

ベットで横になっています。

たまには  いいかな

P1000100_2


投稿時刻 23:11 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/30

Chamonix 通信8

P1000172


氷河上フレンチテクニック

みんな真剣にやっていますが

本当にこれがすべてと、いっても

過言でないぐらい大切です。

P1000180

投稿時刻 23:13 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/29

Chamonix 通信7

P1000159


今日はラックブランの近く、クロッシュの

トラバースをしてきました。

朝から 1日ショートロープの研修です。

みんな良い顔をしていますね。

例年より少し残雪が多めですが

ここのところいい天候が続いています。

P1000161

投稿時刻 13:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/28

Chamonix 通信6

P1000128


今日はミディ~プランの往復です。

スタートがエギュードミディの3860m

そこから道無き道を行きます。

P1000127

きょうも厳しかっただなや

投稿時刻 04:45 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/27

Chamonix 通信5

P1000100


今日もクライミング  プラン・ドゥ・エギューユ

の「パピオン」というルートです。

岩の合間から 咲く小さなこの花

心和みますね。

P1000102

あれっ  いつのまに!

ロープがついてない・・・・・。

これはチェコのガイド研修での教官の

一こま。

P1000094

投稿時刻 04:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2012/06/26

Chamonix 通信4

P1000079

今日もハードな 1日が終わりました。

研修初日は 研修生が作ってくれた

カレースパゲッティですが、みんな

フツーに食べていましたが、私は初めてです。

まるでカレーうどんを食べている感じですね。

P1000083

投稿時刻 01:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/25

Chamonix 通信3

P1000075

おなじみの エギュードミディから

バレブランシュへの下り口です。

明日は天気が悪そうなので

半日、前倒しして午後から開始しました。

P1000065


右手に(写真左手)にミディ南壁を見ながら

クレパスに向かいます。

P1000069

国際ガイドになるためには、避けては

通れない氷河上の安全管理と

クレパスレスキュー。

投稿時刻 01:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/23

Chamonix 通信2

P1000054


ご存知、おなじみの土曜日マルシェの日

友人と野菜・果物の買出しに行きました。

隣には クライミングワールドカップ

シャモニー大会の会場が完成しつつあります。

P1000055

この天候を 取っておきたい。

投稿時刻 21:49 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

Chamonix 通信1

P1000053


昨夜 シャモニーフェースは真っ赤に

染まりました。

いよいよ、ヨーロッパでの仕事が始まります。

先ずは2週間 シャモニー周辺にて

国際ガイドの検定試験を行います。

もちろん、自分も一緒に受験生から

いろんなことを学んだり

皆で最新の技術などを学習していきます。

とにかく、安全第一を心がけていきたいと

思っています。

投稿時刻 15:09 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/16

谷川岳の雲海

P1000022

またしても、谷川岳にいます。

コレは昨日の雲海、なんと綺麗な

ことでしょう。

この様な幻想的な雲海は、ここの所

記憶にありません。

P1000017

自然の息吹を感じざるを得ませんね。

思わず手を合わせてしまいます。

投稿時刻 21:02 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします