国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2024/06/29

やっとシャモニーらしい写真をアップします

エギュードミディからバレブランシュ

Img_1367

Img_1368

Img_1373

思い出多き ダンデジュアン

Img_1374

下山したら クソ暑いので プールへ直行

Img_1386

見た目は良さそうなのですが、内容はというと

スイカ、サラダ、バケットにマーガリンだけ

冷やご飯に先日のカレーうどんお汁をとって

おいてそれをかけレンジでチンしてのりと塩

昆布を乗せただけ、、

Img_1388

投稿時刻 11:06 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 旅行, 食 | 個別ページ

2024/06/24

しばらく留守をいたします。

いつも大変お世話になっております皆さま

明日から7月下旬まで留守にいたします。

フランスのシャモニーとスイスのグリンデル

ワルドですが、今回は厳しい山は登りません。

ハイキングとヴィアフェラータを中心に氷河

歩きをしてきます。

〜〜〜〜〜〜

先日、パキスタンカラコラムで私が国際検定

をした前途有望なガイドが事故に遭って亡く

なってしまいました。すごく悲しいです。

ほんと無理をしないで、無事に帰ってきたい

と思います。

〜〜〜〜〜〜

留守の間は何かとご不便をおかけいたします

が、無事に帰ってきましたら、また

よろしくお願いいたします。

Unknown

投稿時刻 19:40 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, パラグライダー, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/06/07

6月16日の黒岩クライミング

まだ募集しております、、

暑くなる前にいかがでしょうか?

〜〜〜〜〜〜

ところで、こちらは自宅にて

釣ってきた桜鱒のお刺身と塩焼き、買ってきた

アスパラを炒めて夕食のおかずにしてみました。

これだけ脂が乗っていると、燻製にはできない

ですね。たぶん脂が垂れて火事になります、、

Img_1255

〜〜〜〜〜〜

北海道では素晴らしい小料理屋を紹介されまし

た。名前も看板もありません。紹介者しか入れ

ません、味はもちろん最高でした。そしてリー

ズナブル。    言うことなしですね。

ご主人の名前は音喜多さん、

その料理はこちら

Img_1242



Img_1245

Img_1249_2

投稿時刻 16:24 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, クライミング, 旅行, 講習会, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/05/17

山菜ツアー 番外編

今週は妙高周辺から長野の山奥まで、昔の記憶

をたどりながらの山菜ツアー番外編でした。

〜〜〜〜

やっと見つけたギョウジャニンニクは3時間半

も歩いた末です。来年のために場所はしっかり

とGPSに落としておきました、なかなか笹の中

なので見つけづらかったです。

Img_1140

分かりますか?

笹と一緒に生えています。

〜〜〜〜〜〜

ところがところが、ここまで来るのに急斜面

が多かったのと長時間の登りもあり、疲れた

ので来た道じゃなく、なるべく上りのない道

を選び後でタクシーで戻れば良いかと考え、

あまり行かない道を降りていくと、なんと!

Img_1145

これ一面、ギョージャニンニク畑に遭遇!!

奥の斜面も全てギョージャニンニクです。

Img_1144

あまりに取れたので、卸売り市場に連絡すると

ぜひ欲しいうことでしたので、今朝一番で

久々に市場に出してきました。

〜〜〜〜〜

本来はもう足は洗ったので卸はしないのですが

あまりにいっぱいなので、、

〜〜〜〜〜

昨晩作った醤油漬けと味噌和え、行者ペペロン

バスタ最高でした。

来年の山菜ツアーはここかな、、

Img_1146

Img_1147

投稿時刻 12:51 お知らせ, ひとりごと, 旅行, 食 | 個別ページ

2024/05/07

HPを更新しました、、

何人かは私のスケジュールが見られるとのこと

でも「何人か」ではダメでしょうね。

何とかみなさんが見られますように、、

共有カレンダー

https://calendar.google.com/calendar/u/0?cid=Z2VuZXJhbC5tb3VudGFpbi5ndWlkZUBnbWFpbC5jb20

〜〜〜〜

ところで1日目に黒岩でクライミングをしまして

そのまま「ゆうすげコテージ」バンガローに泊ま

り手作り食事会をする企画を作ってみました。

8月2日(土)〜3日(日)です。

〜〜〜〜

もう一つ

東北いわき市青葉のクライミング企画です。

東北の温泉に浸かってのんびりクライミング

はいかがですか。

うまくいけば松茸が、、、

約束はできませんが、、

9月14日(土)〜15日(日)です。

20240507_142741

20240507_142815

ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしております。

投稿時刻 14:31 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/05/02

今年も山菜ハイキングをやってきました

今年は特に蕨の採り方、食べ方、保存の仕方

をレクチャーしようと思っていたのに、何と

重曹を忘れてしまいました。米のとぎ汁じゃ

アクは抜けない、、でも何となく美味しく

いただきました。  わたしだけかな、、

〜〜〜〜〜

Img_1082

採ったばかりの山ウドはアクがなくそのまま

でも美味!

Img_1080

いつもながらすごい量、食べきれません、、、

でも無駄にはしないですよ、

Dsc_5453_2

さあみんなで料理です。

Img_1083

次はギョウジャニンニクやウルイを取りに

行きたいです。

〜〜〜〜〜〜

今回も天丼、私的にはこれが最高でした!

Dsc_5464

ご参加の皆さま

本当にお疲れ様でした。

そして今回もありがとうございました。

Img_1085

投稿時刻 20:25 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/03/08

岩﨑弥太郎記念館

高知には三菱財閥を作った岩﨑弥太郎の生家が

あります、寄ってきました。

Img_0821

この鬼瓦にある三段菱とその下の家紋が現在の

三菱の元となったそうです。

Img_0823

この生家の入り口にある通称「安心の店」

何と芋餅が三つ入って100円、、

そして最高に美味しい、、

Photo

みかんの皮でできたドライフルーツも100円

Img_0826

そしてこれは 上空より室戸岬を眺める

Img_0830

投稿時刻 09:05 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, パラグライダー, 旅行 | 個別ページ

2024/03/07

坂本龍馬記念館

Img_0793

Img_0794

Img_0802

Img_0804

投稿時刻 08:22 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, エッセイ, 旅行 | 個別ページ

2024/03/05

幕末の日本に世界を伝えた国際人

土佐の高知に来ています、私は土佐といえば

ジョン万次郎(中濱万次郎)をすぐに思い浮

かべます。

万次郎は漁師の次男として生まれ14歳のとき

漁に出て遭難し、無人島(今の鳥島)の漂着

し143日間過酷な日々を過ごした、幸運にも

アメリカの捕鯨船に助けられアメリカに渡り

そこで学び日本人留学第一号となった。

〜〜〜〜

Img_0786

彼は日本に帰ってから通訳として咸臨丸に乗船

し、勝海舟たちとサンフランシスコに入港して

日本を近代化へと導く数多くの偉業をなしえた

のだ。

〜〜〜〜

そんなことを考えながら、夜の街へ、、

土佐の友人が案内してくれた「ひろめ市場」

大衆酒場の集合体だ!

Img_0781

知らないおっちゃん同士が酒を酌み交わして

時間が経つと肩を組んで何か歌っていた、、

Img_0776

”土佐〜の 高〜知の”

車からだったので見ずらいが奥の赤い橋です。

昔の「はりまや橋」は手前のコンクリート橋の

ところだったとか、

Img_0775

Img_0774

この写真にも写っている「こじゃんとうまい」

とは一体どんな意味だろうか?

最後はここよ、ここと

地元の人がいっていた「ラーメンチョンマゲ」

Img_0782

ここにも訳のわからない文字が

Img_0783

営業しゆうきね なんじゃこりゃ!

さんざ呑んだ後の夜中の炭水化物、、あれ、誰、

ノースのアスリート契約している人は、、

ノース仲間には絶対に言えませんね、、

投稿時刻 10:04 お知らせ, ひとりごと, エッセイ, 旅行, 食 | 個別ページ

2023/11/05

伊豆城ヶ崎/フナムシロック

クラックを練習するにはここが最高ですが

今回は贅沢にも暑すぎ、、日に焼けるのを

気にしながらのクライミングでした。

Img_9023

Img_9026

クラックのハンドジャムを基礎から学んで

います。

Img_7190

果敢に攻めています、、

Img_9044

Img_7197

いつもの散歩コース

これも楽しみの一つ

Img_9032

クラックも素敵でしたが宿がまた素敵でした

cocoテラス というB&Bステイハウスです。

化粧水や乳液などヘアークリームまで高級品を

取り揃えていました。またオーナーの奥様も

素敵でホント気に入りました。夕方は写真のサ

ッカーゲームで熱くなり、静まり返った夜には

テラスで星を見ながらワインを飲んでました。

そして、朝は真っ赤な日の出を見ながら朝食

実にまったりとした時間を過ごしました。

〜〜〜〜

しかし、写真はプーヲ抱いた これしかない、、

Img_9042

「THE NORTH FACE Athlete (GOLDWIN INC.)

#tnfjp

#ザノースフェイス

#neverstopexploring

投稿時刻 20:04 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, クライミング, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、
  • やっと晴れたシャモニーより
  • シャモニーは天気悪!
  • 来週からまたヨーロッパへ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします