国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2011/09/20

道が違う・・

P1030751

山をこよなく愛するものとして

どんな山でも案内するものとして

それも限りなく安全を担保するには

・・・・・・・・・・。

テクニカルなことは進んでやるが

なぜか、基本の繰り返しはおざなりに

目をつぶっても手に基本が馴染んでくると

しめたもの  その後は自然と・・

よく見ていると子供は今覚えたことを

無心に繰り返している。

子供は知っていることしかしない。

子供がいい手本だ。

P1030799

そんなことを考えていて

気がついたら・・・

ルート違うくない??

投稿時刻 23:09 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/09/19

今回も色々なことが・・

この連休は、ほとんどの人が雨になる

と思っていた穂高山域へ・・

それも3年前から計画していて、何度と

なく天候不良で延期が続いていたの

ですからなおさらです。おまけに

このジャンダルムへの思いは20年以上も

前からということでした。

P1030881

しかし秋晴れの中、やりました!

おめでとうございます。

そして、ありがとうございます。

P1030887

ジャンダルムを越え、最後の奥穂への登り

そして登頂、この頃に少しガスってきた

程度でした。

P1030892

P1030910

投稿時刻 22:25 ひとりごと | 個別ページ | コメント (5) | トラックバック (0)

2011/09/15

またまた看板が好き!

Imgp1510

しつこく 看板コレクション

シャモニーの駅前にあるカフェ「ラパン」

いつもここでギャロパンを飲みながら

ピザをいただく。

何故かここで飲むときは、いつも一人だ。

投稿時刻 00:45 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/13

看板が好き!

Imgp1592

シャモニーでお勧めのチーズやさん

勿論ソーセージもサラミも売ってます。

昼間は何気ない看板も 夜になると

その輝きを見せるのもありますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、高崎もまだまだ暑くて毎日

シャワーだけでしたが、久々に銭湯に行き

今日はゆっくり湯船に浸かりました。

やっぱり風呂は良い!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「すずむしの声聴き浸かる久し風呂」

お・そ・ま・つ

投稿時刻 21:18 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

看板が好き!

Img_4130

バー「氷河」

なんとまあ、そのものずズバリなんでしょう

内は至って普通の感じでしたが・・

きっとメニューの中に 凍り付く物が・・

フランス/ポゥの街中

投稿時刻 12:52 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

看板が好き!

Img_4129

古くからあるパン屋さんなのかな?

鞄屋さんじゃないよな・・

フランスのトゥールーズでの一コマ

投稿時刻 00:24 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/09/12

裏剣に まだ咲いていた・・

P1030775

先週のことです。

別山尾根から剣本峰を越え三の窓まで行き

そこからチンネ左稜線を登り、又同じ道を

帰ってきました。

午前11時15分、登攀を終わり本峰へ登り

あげる時、遙か眼下の長治郎雪渓で滑落

事故がありました。

幸いにも命に別状はなく防災ヘリに乗って

きた警備隊のYさんとMさんによって

無事救助されました。

これを読んで「あれっ」と思った人は

なかなか良い線いってます。

そう、防災ヘリに何で警備隊員が?

答えは後ほど・・

P1030780

その時の連絡に電波の届くところを探して

いる間に見つけました。

誰にも 気づかれず咲いていたコマクサ

P1030788

投稿時刻 09:34 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/11

資格は山がくれるんだよな~ その2

P1030790

まずもって わが意を得たり なのですが

その時、たしか資格(四角)をころがしたら

丸くなるかな~  なんて駄洒落を言ったら

このように・・・

佐伯友邦さん(沢の小屋ご主人)と私

投稿時刻 23:48 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/09/09

資格は山がくれるんだよな〜

P1030809

嬉しいことに剣がある

これは富山県のキャッチフレーズですが

本当にその通りだと思います。

P1030810

きょうは残念ながら雨でしたが、昨日までは

順調に協会の仕事をこなせました。

P1030728

題目「資格は山がくれるんだよな」は

剣沢のご主人佐伯友邦さんが、私との

会話の中で、ぽつんと言った言葉です。

P1030804

投稿時刻 22:46 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/01

アトリエ

パリで見かけました。

素晴らしいデザインですね。

ヨーロッパの写真を整理していたら

出てきたけど、いつ撮ったか分からない。

Img_1249_1_3

投稿時刻 01:10 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • アスリートサミット/アクティビティ
  • ノースフェース/アスリートサミット
  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします