国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2010/04/07

静かだ

Imgp0396


毎年恒例の

谷川岳/雪洞体験登山

雪の中にいると夜半からの

嵐が嘘のようだ

朝起きて外に出てみると

結構雪が積もっていたのを見て

改めて春の気象の難しさを知った


丁寧に作ったつもりだが

はたして

使いやすく出来たのだろうか

安心して眠れたのだろうか


Imgp0398


投稿時刻 23:29 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/02

やっとあえた 女将さん

Imgp0364


新見温泉の 素敵な女将さん

何が素敵かって・・・

例えば宿に着くと 1人1人に

お茶とケーキを持ってきてくれる

/部屋に置いてあるのではない/


綺麗とか豪華な温泉宿ではないが


「本当によく来てくれました」という

女将さんの言葉を聞く・・

 心和むとは

うん! こういうことか

Imgp0358


もちろん天然温泉


24時間OK 男どおしの混浴


いうことなし

Imgp0350


出発するとき


もっと居たいと心から思った

投稿時刻 19:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/28

サクラが咲いた?

Imgp0264

またまた上州武尊へ


ゲストの1人がこの木を見て

こうつぶやいた

「サクラが咲いたようだ」

今回の山行は1日繰り上げての

登頂が見事に 当たりました

今日は冷たい雨


良かった・良かった

で・す・よ・ね!?


Imgp0265

今日から4/1まで 北海道へ

スキーツアーに行ってきます

投稿時刻 20:36 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/21

滑れました

Imgp0223


上越国境の天候判断は

なかなか むずかしい!


でも それはそれ

どのような天候でも

絶対楽しんでいただきたい

という気持ちは誰にも負けないつもりです


これは 昨日最高の天気の中

神楽スキー場から中尾根への

スキーツアーの一こま


下の写真は今日、ゲレンデでの

レッスン中の一こまです


時間をだいぶオーバーしてしまいましたが


今回のスキークリニックは

楽しんでもらえたかと思います


お疲れ様でした


Imgp0243


この後夜半からは湿雪が降る予定ですが

明日は もしかしたら 上部はパウダー

の可能性もありますね

投稿時刻 20:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/17

今は190cmの大男に

Imgp0217


いや〜 何年ぶりだろう

ここ諏訪ノ湯を訪れたのは

昔はたしか 大塚温泉といったのだ

ここの泉質はカルシウム硫酸泉で

石けんが分離する為 使えない

Hの蛇口を捻れば温泉が出て来る

でも、温泉を使わず

水道水で洗えば・・・

泡が立つ、 しかし

相当な勇気がいる


優しい少しぬるめの温泉だが

長湯をしなくても不思議と体が温まる


1990年代私が谷川に通っていた頃

帰りには 必ずここに寄っていた

木戸銭は当時も今も 300円

その頃 うるさいまだ小学生の兄弟が

温泉中を走りまくっていたが

その兄弟、今はアメリカのサンタバーバラに

住んでいて なんと身長が190cmにも

なったと聞いた

時代はめまぐるしく 変わっていく

ふと奥に目をやると 嬉しいことに

90年代当時、私がローツェ8116mに

登頂したときの写真や

冬季衝立単独登攀の記録が

いまだに壁に貼ってあった

Imgp0205

今日の谷川は 独り占め

という訳にはいかなかった

なんと、先日仕事を手伝ってもらった

JN君にあった

向こうはビックリ オレはむっつり

何でかは  後ほど・・


それよりダメと思っていた予報を

裏切って 完登してきました

でも それより

一生懸命 習っていただいて

その努力に

私は とても感謝しております

Imgp0213


投稿時刻 21:33 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/12

「ライフライン」

Imgp0083


この時期、魚の活性は低い

水温が湖では10°〜15°ぐらい

川では8°ぐらいあれば

釣れないことはない  と

今までの経験から考えていた

しかし、この今回川の水温は

1日を通して平均5°ぐらい

しかなかった

Imgp0077


お〜い!

眠っていないで

餌を追ってくれよ〜

願いも叶わず


時間だけが・・・

Imgp0152

日本テレビ「ライフライン」の収録サポート

手伝っていただいた皆さんのおかげで

無事、終了いたしました

3/20(土)午後2時から1時間の番組


大変 お疲れ様でした

投稿時刻 11:22 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/02/19

フードペアリング

スタバのサクラスチーマー
トールサイズ440円

href="http://kennysjournal.kazelog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/02/19/p_10sprin1_01.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=203,height=257,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">P_10sprin1_01


コーヒーのコクとフードの

重量感のバランスがとれ

尚かつ、口の中でほどよく混ざり合い

コーヒーの持っている香りを引き出す

つまり、お互いが引き立て合う関係を

フードペアリングと言うのだそうだ

何かを終えたとき、帰りの車の中で

例えば朝のように、何かを始めるとき

確かに一段落したときには、いつも

コーヒーがある


href="http://kennysjournal.kazelog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/02/19/img01.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=192,height=230,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">Img01


よく新幹線に乗って東京に行くのだが

必ずと言って良いほど、松浦のコーヒーを

駅ビルで買って、電車の中で飲む

発射時間の**分前に家を出て

2分前に到着した先日も、気がついたら

松浦でコーヒーを買ってエスカレーターを

駆け上っている自分がいた


ただ・・・・・、

これはそのうちに書きますね

美味しいコーヒーの真実

投稿時刻 23:13 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

コーヒーブレイク

Img_3160

出したと思って出してない

言ったと思って言ってない

終わったと思って終わってない

釣ったと思っても掛かってない
これは余分でした

しかしこれだけでは終わらない

本人はいたって出したと思っていたり

言ったとも思っているから始末に悪い

絶対間違いないと思ったことでも

ちょっと違っていることもある

そんな時はこの看板を見て

コーヒーブレイクでもしましょうね

投稿時刻 00:35 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/14

いよいよ冬季オリンピック

今日はアイスクライミング

先ずは新治に行ってみたものの

状態が悪かったので急遽神津牧場に

場所変更いたしました

少し遠回りしましたが12時前には着き

充分 楽しむことが出来ました

自分で言うのも変ですかね

P1000361

帰ってから何気なくテレビを見ると

開会式をやっているではないですか

日本チームは43番目ジャマイカの次でした

ジャマイカと言えば「クールランニング」

以前このブログでも紹介しましたね

常夏の国ジャマイカで初めて1988年

カルガリー冬季オリンピックに出場した

南国ボブスレーチームの事実を元にした

映画です

映画の随所にラテンミュージックが用いられ

南国ならではの苦難と笑いを上手く

ミックスさせ、最後には泣かせる

とてもまとまった映画でした

監督のジョン・タートルトープは

最近ナショナルトレジャーで

ブレイクしましたね

投稿時刻 00:01 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/12

海からもクライミング

仕事に使えるかどうかの下見は

欠かすことが出来ません!

でもいつの間にか

少しぐらい・・

体を休めることもあります

Img_3181


いろいろな考えは、私の場合郊外で

生まれる

あ〜あれも、これも と思い浮かぶ

しかし、家に帰ってブログの更新を

したいと思って 独り言を頭に整列させ

ていくのだが、それはお粗末なものだ

あんなに 良しおもしろい

と考えたのが嘘のようだ

投稿時刻 23:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • アスリートサミット/アクティビティ
  • ノースフェース/アスリートサミット
  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします