国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2024/04/25

Mt.FUJI100 今年も始まりました

今年からUTMFウルトラマウントフジではなく

マウントフジ100マイルレースとなりました。

もちろん裏方ですが、166km走る人のサポー

トで今年は2300人以上の参加者です。

スタートは今年から午前0時から順次ウェーブ

で行います、さて長い二日間が始まりますね、

昨日はこんな感じ、、

Img_1036

今日はこんな感じ、、

439914171_854573780045785_306507274

439664747_853776620125501_646708140

投稿時刻 21:17 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2024/04/19

コルトレーンとセシルテイラー

最近ハマっているJAZZのレコード、

何ともいえないもの寂しさと哀愁感が疲れを

癒してくれるような、そんな感じです。

ワインを飲みながら、、

夜一段落終わってゆっくりした時に聴きたい

音楽です。だいたい最後まで聴き終わらない

うちにうたた寝をしてしまうのだけど、、

Img_0986

そうだ、最近コスパの優れたワインを見つけ

ました。 それはスペイン産の赤ワインで

ムーチョ・マス・ティント

「Mucho Mas Tinto N.V.」

何と評価星四つ以上で万単位のワインと肩を

並べながら価格は1000円前後、少し甘めの

フルボディワインです。いつまでも飲んでい

たくなるようなバニラとカシスっぽい絶妙な

バランスです。

ちなみにスペイン語でムーチョは英語でモア

つまり「もっと飲みたくなる」という意味

今回のワインは60000人以上が認めた

テンプラニーニョ種の紹介です。

20240419_132940

投稿時刻 13:27 お知らせ, ひとりごと, 音楽, 食 | 個別ページ

2024/04/15

栃木県古賀志山クライミング

暑くもなく、寒くもなく、今一番清々しい季節

この時期にクライミングできる幸せを、なんて

〜〜〜〜〜〜〜〜

今回も初めての方が参加してくれました。私と

しては生まれて初めてのクライミングにご一緒

できることは、この上ない幸せ。あ〜嬉しい!

でした。 <ABさん>

Img_1006

〜〜〜〜

続いては、この人がいるとその場に笑いが絶

えない左の八べえさん、太陽のように明るい

羨ましい性格の持ち主!

右の凹角を登っているのは温厚な性格のSさ

ん、男の私が羨望しちゃいます、!?

Img_1004

八べえさん、SKさんのお二人からは全員に

「古賀志山ブラウ」をいただきました。

桜と岩場とスウィーツ、、残念なピンボケ

Img_1007

〜〜〜〜〜

上空には赤岩から飛び立ったパラグライダー

が応援してくれているような、、

Img_1009

その他にも、とてもしなやかに登るセンス

抜群でメモを取りながら真剣に学ぶ姿勢の

MKさんや、いつも私をサポートしてくれる

三Kさん、NJさん、いい意味での何事にも

動じないマイペースのHGさん、楽しいクラ

イミング、ありがとうございました。

〜〜〜〜〜

ちなみに、、

今月末の山菜ハイキング猛アピールしてき

ました。

投稿時刻 08:32 お知らせ, ひとりごと, クライミング, パラグライダー, 講習会 | 個別ページ

2024/04/10

お知らせです。

4月13日今週末に予定されておりました、黒岩

クライミング企画は事情により変更になりまし

た。翌14日の古賀志のクライミング講習は催行

いたします。

〜〜〜〜〜

古賀志の岩場 暖かく良いところですよ、、

Img_6358

投稿時刻 23:25 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/04/08

ロープワークのお知らせです

5月18日(土)〜19日(日)小川山マルチは

事情により変更しまして実践的使えるロープ

ワーク、ラッペル技術、懸垂からの登り返し

山でのフィックスロープ/索道技術、マルチ

の時の安全対策などなど、総合的ロプワーク

をいたします。

〜〜〜〜

毎年11月に行っているレスキュー総合または

セルフレスキューの基礎版のようなものです。

Img_3899_2

詳細は以下をご覧ください。

実践的ロープワーク講習会

gmga2024.docxをダウンロード

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿時刻 22:17 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2024/04/07

雪山は最高!

今回はピッタシ、天気が味方してくれました。

唐松岳です。

Img_0967

Img_0969

Img_0972

Img_0973

投稿時刻 21:58 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング | 個別ページ

2024/04/03

今春初めての黒岩クライミング

皆さまいつもありがとうございます。

Img_0953

Img_0949

今回もクライミングを楽しむためには、いかに

基礎が大切か再認識しました。楽しむではなく

ただひたすら上を目指すクライマーはとにかく

回数を登れば必然的に指も腕も強くなり、いつ

かは必ず登れるようになります。  

Img_0944

Img_0948

ただ、面白く長く楽しむためには身体にとって

無理をしない基礎こそが一番大切なのです。

今回も清々しい中、半袖で楽しく登れました。

Img_0945

Img_0946

投稿時刻 10:28 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/03/28

釣りは面白い、、

以前は時間が空くとすぐにクライミング行った

ものだが、この頃は釣りが多い、それもあまり

歩かない釣りを選ぶようだ。先日もトロ〜リン

グ中 みんな会う度に釣れない、釣れないの

オンパレードだった。

けど、、私は まあ まあの釣果 というか

爆釣! サクラマスとヤマメ ちっこいけど

Img_0921

Img_0922

投稿時刻 14:46 お知らせ, ひとりごと, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/03/26

粋な計らい、、

誕生日なんて、この歳になるとあまり関心は

ないのですがたまには良いのかな、自宅から

歩いて行ける距離にあるフレンチレストラン

「La table de chouette」

http://www.table-chouette.com/

Img_0912

Img_0914

Thank you so much!

owner chef & his partner

投稿時刻 09:54 お知らせ, ひとりごと, 音楽, 食 | 個別ページ

硫黄岳/八ヶ岳

今回はdiplomatic agentの方でした。

She works at the USA embassy.

本来の日程は昨日今日でしたが、少し早めて

催行してきました。今年1月にメールをいた

だき、雪山初めてでアイゼン、ピッケル、ハ

ーネスも何も持っていない私にも登れるとこ

ろにお願いします。とのことでした。

〜〜〜〜〜

日本の山を紹介するときに冬でも登れる日本

アルプスというと大抵新穂高温泉から西穂山

荘に行き西穂高岳を目指すパターンを紹介し

ているようです。 当初彼女も西穂高岳を希

望していたようですが、初めてではダメです

と、そこで八ヶ岳を提案させていただきまし

た。 降雪があると硫黄岳でもバカにできま

せん。過去には雪崩遭難の事例もあります。

〜〜〜〜〜

Img_0920

この日も降雪後だったので、あまりトレースが

ハッキリとしていませんでしたが、入山当日に

頂上を踏み、翌日にアイゼンワークという逆さ

の予定になってしまいました。結果的には大正

解で翌日は、天気予報は外れ朝から一日中雨!

Img_0917

投稿時刻 09:42 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします