国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2021/10/22

登山ガイドを目指す人も、、

そうでない人も(自分の登山に対する安全対策)

スキルを上げたい人の集まりです。肩肘を張らず

気軽にチャレンジ(学習)してもらいたいです。

<登山ガイド無雪期ルートガイディング講習>

きっと、今後の登山に役立つと思います。

Img_3797

Img_3808

Img_3792

Img_3791

投稿時刻 12:38 ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2021/10/20

UIAA登山技術ハンドブック

もう少しお待ちください、、

追加注文が到着次第順次配送板しますので、

ところで下の写真の中に生き物がいるのです

が分かりますか?

Img_3783

投稿時刻 23:15 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2021/10/18

残念なことに、、

先日整備した黒岩ゲレンデ「ひまわり」の終了

点がなぜか変えられていました。写真のようで

すととても危険ですので直したいと思います。

Img_3753

〜〜〜〜〜

Img_3652

〜〜〜〜

ところで、今日の講習会は少しイレギュラーで

エイドを交え行いました。

皆さんの悪戦苦闘を見ているとなぜか微笑まし

/失礼!くなってしまうのは私だけでしょうか

Img_0273

Img_3764

Img_3754

投稿時刻 00:46 お知らせ, ひとりごと, クライミング | 個別ページ

2021/10/15

総合的な登山技術ハンドブック

UIAAが出した登山技術ハンドブック、少し

余分にありますので欲しい方は連絡ください。

定価2200円

登山の基礎からファーストエイド 雪渓処理、

またショートロープやタイトロープまで書いて

あります。  というのも国際的山岳組織

UIAAが出した本を和訳したものだからです。

これは今までの書籍の中では一番使えそうです。

Img_3740

Img_3741

Img_3742

Img_3743

Img_3744

投稿時刻 23:16 お知らせ, ひとりごと, 書籍 | 個別ページ

2021/10/12

黒岩クライミング募集しています。

10月17日(日)黒岩クライミング講習会

皆様のご希望により、クライミングの合間に

ワンポイントレスキューをすることも可能です。

写真はPダイレクト5.8

Img_3645

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

投稿時刻 21:42 お知らせ, ひとりごと, クライミング | 個別ページ

2021/10/10

山岳遭難救助研修会Vo1

いつ何時 お世話になるか分かりませんが

山間地での事故では最後の砦になります。

研修会が始まる前の講師研修です、このように

厳しい研修と訓練によって登山者の安全が

多少なりとも担保されているのです。

Img_3699

Img_3697

投稿時刻 20:39 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2021/10/03

秋の味覚ハイキング

キノコハイキング、何年ぶりだろう、、

昨日は久々に天候に恵まれた秋晴れの中

キノコ狩りハイキングを八ヶ岳でしてき

ました。

何とか、やっと催行することができました。

〜〜〜〜

Img_3662

先ずはキノコについてのレクチャーから始ま

ります。植生の見方と探し方、毒キノコの見

分け方、携行の仕方などなど、

Img_3655

ウスヒラタケの群生

Img_3654

Img_3664

Img_3661

ベニハナイグチ/これは取らない方がいいです

Img_3667

ちょ〜 大漁でした。

実は万が一採れないといけないと思い、、

ナメコと栽培のタモギダケを用意しておいた

のですが全くの取り越し苦労でした。

Img_3673

キノコのオリーブ炒め混ぜご飯と

具たくさんのキノコ汁

Img_3671

皆さんのご協力で無事に終わりました。

ご参加いただきありがとうございました。

投稿時刻 08:45 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 食 | 個別ページ

2021/10/01

昨日、今日と黒岩を整備しました。

10年以上前からの黒岩整備計画がやっと実現

できました。前労の町田さんやユッキーさん

などにも手伝ってもらい、第一段階終了です。

〜〜〜〜

いつも必ず登っている練習岩にも新たに2つの

新ルートが完成しました。  その名も、、

Img_3636

Img_3635

これは「タチツボスミレ5.7」です。長いので

「たちつぼ」って呼んでください。

〜〜〜〜

Img_3644

「ヤンキーボーイ5.10」です.

〜〜〜〜

Img_3645

これは今まで誰も手をつけていなかった「練習

岩ダイレクトルート5.9」です。

〜〜〜〜

Img_3638

これは「ひまわり5.9」の初リードの写真

〜〜〜〜〜

Img_3652

わあ、今から楽しみですね。

投稿時刻 00:03 お知らせ, ひとりごと, クライミング | 個別ページ

2021/09/26

古賀志の岩場での出来事、、

今日は悲しいことと、嬉しいことがありました。

悲しいことはお客さんが物をなくしたことです。

私もよく忘れ物をするので玄関には「お財布、

携帯、手帳、マスクの予備」メモ書きしている

けど本当に悲しいことです。

〜〜〜〜

嬉しいことはYSさんが初リードに成功したこと

です。基本は楽しむことを優先してトップロープ

が多いいのですが、たまには良いですよね。

おめでとうございます。

Img_3617

Img_3620

投稿時刻 21:38 お知らせ, ひとりごと, クライミング | 個別ページ

2021/09/20

今日は小望月

満月十五夜の前日のことを小望月というそうだ

満月のことは望月ともいい、明後日は十六夜月

いざよいつきになる。

Images

ちなみに十六夜月とは「ためらうように遅れて

出てくる月」のこと翌日は立待月「立って待っ

ているとすぐに出てくる月」のこと。その翌日

は居待月「座って待っていると出てくる月」ま

たその翌日は臥待月または寝待月といい「月の

出が遅く、横になって待っていると出てくる月」

と言うのだそうだ。

〜〜〜〜〜

ということで、今日のお題は待宵月と十六夜、

  「待宵月とは待つ心」

「花も月も待つ心を尊重することから、十五夜

の月を愛でるあまり、その夜の曇るのを心配し

て前夜の月を鑑賞しておこうと思う」→待宵月

Img_3597

う〜ん いまいち、、

投稿時刻 22:44 ひとりごと, 書道 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします