国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2025/01/13

続けて霧積アイスクライミング

このような昔からある山道具屋さんを大切にし

なくてはいけませんね。

いつでも相談に乗ってくれる山の経験者がいる

お店は貴重です。

10数年前、彼の新婚旅行でヨーロッパをガイド

したのでした。

Img_2722

Img_2724

Img_2749

Img_2738

投稿時刻 15:36 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/01/07

暴風雪の八ヶ岳

今回はインバウンドのアメリカ人ゲストでした

ただクライミングはもちろん、雪山もアイスク

ライミングも全く初めて、、ということは確保

も知らない、、確保器を買ってきてくださいと

伝えたらなんとグリグリを勧められるがままに

買ってきてしまった、、 口はあんぐり、、

おい、ICIさんしっかりしてくれ、頼むから

初心者のマルチピッチにグリグリを勧めるな、

Img_2684

Img_4318

Img_2693

Img_2695

投稿時刻 21:35 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/01/05

今シーズン初のアイス始動

結氷はまだまだ甘かったけど、なんとか登れま

した。いや〜アイスクライミングは本当に面白

い、実績のあるマニュアルと指導法があるのだ

から、、  と思っているのは私だけかも、、

ま、でも詰まるところ  楽しく

安全に楽しめば  なんでもいいかな

Img_2669

Img_2673

T谷さん、腕を上げたですね、、

Img_2666

な、なんと 一日中 貸切!

Img_2675




 

投稿時刻 22:13 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2025/01/01

今年も良いことがありますように、、

アイガー3970m/スイス

P1030291

20数年間無我夢中で50回以上登ってきました

思い出すと涙が出るほど、いろいろなことが

ありました。遭難者を救助したこと、地元の

ガイドを何パーティもごぼう抜きしたことも

そして北壁では平出くんとパーティを組んで

登ったこと、登山したら無事に生きて戻って

くる、当たり前ですが昨年は平出くんも含め

友人が6人も山で亡くなってしまいました

アルパインクライミングは残酷ですね、、

〜〜〜〜〜

新年早々 すみません、、

〜〜〜〜〜

私の誇りはガイドになって30年以上、自分は

何度か怪我をしましたが(ヘリコプター救助

も2回)恥ずかしい話です、、  でも

お客さんの大きな怪我は一度もありません

〜〜〜〜〜

だからこそ少しづつ終わりが見えてきたガイド

人生を無事に、安全に、楽しく終わらせようと

今日、1月1日 新たに誓うことにしました

Istockphoto1416804401612x612

〜〜〜〜〜

お客さんも私も皆さんが

今年も災いなく過ごせますようにお祈り

いたします

投稿時刻 14:16 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, エッセイ, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/12/31

今日は大晦日

今年も皆さまには本当にお世話になりました

皆様には感謝の言葉しかありません

来年もよろしくお願いいたします

360_f_52256729_bklmhyxh7uiksfwqqhpm

あと何年この仕事を続けていられるか、最近

ふと不安になりことがあります、物事は全て

無理をして続けてもいいことはありません。

わたしの好きな言葉に「晴耕雨読」という言葉

があります。畑仕事は晴れた時にやればいいし

雨が降ったら無理をしないで本を読めばいい。

〜〜〜〜〜

又私の座右の銘に”人事を尽くして天命を待つ”

というのがあります。   これは

できることは全てやり尽くし、あとは静かに

天命に任せる。   いい言葉ですね

Photo

もう行くことはない、、

20年近く前のモンブラン頂上

来年は年頭の挨拶を失礼させていただきますが

皆様においては良いお年をお迎えできることを

お祈りしております。

本当にありがとうございました。

投稿時刻 21:01 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, エッセイ, ガイディング, クライミング, ゲーム, スポーツ, パラグライダー, 旅行, 映画, 時事問題, 書籍, 書道, 科学, 講習会, 釣り, 音楽, 食 | 個別ページ

2024/12/27

クリスマスプレゼント

私が行っているジムでのクリスマスパーティで

白いポインセチアをいただきました、ラッキー

Img_2614

Img_2597

山に入るのも昨日で終わりましたので、今年も

皆様に支えられ無事に新年を迎えられそうです

〜〜〜〜〜

本当にありがとうございました

〜〜〜〜〜

Img_2615

Img_2619

Img_2621

投稿時刻 10:47 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2024/12/25

今日も雪の中、、

みなかみ藤原地区はすごいことになっています

Img_2600

Img_2598

Img_2599

投稿時刻 08:16 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2024/12/22

皆さんの優しさに感謝!

今回は毎年恒例の雪山登山の基礎講習でした。

集合時間は湯檜曽に午前9時の予定でしたので

電車の方もいらっしゃいましたので、皆さんは

8時半過ぎには集合していました。

私はというと、今日は朝用事があり前橋経由で

関越自動車道に乗ったのですが、それとほぼ同

時刻に前橋インターの次の駒寄SA手前で多重事

故が発生してしまいました。私の7〜800mくら

い前です、すぐに数台の救急車とパトカー消防

車まで出動してきましたので、これはただ事で

は無いなと思いましたが、まさか4時間以上も

足止めされると思いませんでした。参加者の

皆さんと連絡をとりながら落ち着けない時間

を過ごすしかなかったのですが、考えること

は何故もっと早く出なかったのだろう、、、

何故前橋なんかによってきたのだろう、、、

〜〜〜〜〜

Img_2592

きっとみんな心配して大変なことになってい

るのだろうと思いつつお昼過ぎにやっと合流

したのですが「長岡さん本人が無事で何より

良かった、それが一番」この言葉を聞いた時

ほんと涙が出るくらいすごく嬉しかったです。

〜〜〜〜〜〜

Img_2576

その後はいつも通り、アイゼンワークの基礎か

らツェルトを含む安全対策、などなど、

〜〜〜〜〜〜

翌日は朝から雪が降っており時間が経つにつれ

て猛吹雪に、、こんな時はやることは一つ、、

でも基本的には、今まで降っていなかったので

累積的な降雪量はあまり無く苦労はしたのです

が皆さんの頑張りでとても良くできました。

Img_2581

Img_2582

雪洞が合理的に掘れるかどうかは、 まさに

「生と死の分岐点」になるかどうか私は身を

もって何度も体験しています。

Img_2588

Img_2583

Img_2586

もう一つの「生と死の分岐点」それはオムツ

Img_2590

投稿時刻 23:14 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, エッセイ, 講習会 | 個別ページ

2024/12/15

今日の八ヶ岳は強風でした、

昨日は今季初めてのアイスクライミングを裏同

心沢にて行ってきました。

周りの人は氷に何か恨みでもあるような感じ

のめった撃ち氷が飛んでくるので大変でした

Img_2531

Img_2533

Img_2536

そして

今日はバリエーションから登った赤岳でしたが

明け方は静かだったのですが、出発してからは

ずっと強風でしたので赤岳頂上には1分といま

せんでした。

Img_2538

Img_2540

投稿時刻 20:25 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/12/10

八ヶ岳/赤岳

今季初めの八ヶ岳/赤岳登山、雪山初めての

シンガポールからのお客様、1日目に色々と

アイスクライミングの真似事も講習をして、

翌日には赤岳登頂、いいのかなこんな事で、

もちろん、いいんです

人それぞれ、登れる人は登ればいいし、体力

的に厳しい人は硫黄岳とか天狗岳とかあるし

大切なことは

人と比べない

グレードや高さにこだわらない

Img_2511_2

Img_2495

Img_2501

Img_2494

Img_2499

投稿時刻 22:28 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします