国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 低浸透圧飲料 | メイン | メリークリスマス »

2006/12/24

ロハスな生活

Yukiha 江戸時代の

下級武士の

生活はロハス

そのものの 映画

「武士の一文」はそんな感じが

胸に焼きついた

昨日の水上は夕方から雪

深々と降る雪を見ていると

ゆったりとした時間を

何無駄なく生活している

三村加世/壇れいが浮かんできた

練炭を柄杓に入れ

あて布を敷いて袴の皺をとっていた

「武士の一分」の一コマである

その加世を手篭めにする番頭に

坂東三津五郎扮する島田がいた

私にはとても光って見えた

彼はきっと、何で島田が俺なわけ!?

と思っていたことだろう

歌舞伎を見た人なら「どうして」と

考えたことだろう

しかし、あの存在感がかければ

この映画は成り立たない

投稿時刻 13:20 映画 | 個別ページ

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします