国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« アイスクライミング | メイン | 追悼山行 »

2007/02/03

今日は節分

Img_0157 暖冬のときは

いつまでも

浸み出しがあり

場所によっては

面白くなる所があるから

不思議なものだ。

ところで今日は節分

親父は毎年大きな声で

「鬼は外、福は内/家」と

豆をまく、今日も例外ではない

俺はスキーとアックスやアイゼン

のメンテナンスを倉庫でしていると

やはり聞こえてきた。

幼少のころ 袴を着せられて

神社で豆をまいたことがある。

恥ずかしくて 恥ずかしくて

顔を真っ赤にして

後ろの方に隠れていた。

それを母親から男の子なら

しっかり声を出しなさい

って 言われたことを

ことを覚えている。

母は足が悪く最近は

外へ出たがらない。

そして

一人で豆まきをしている

親父を目の前に・・・。 

時の流れを感じてか

しばらく 手が

止まってしまった。

投稿時刻 23:23 | 個別ページ

コメント

よねこの家は父が鬼のお面かぶって鬼役を演じてくれる豆まきでした。
豆まきは家族で超はしゃいでた思い出があります。
これも今は昔ですが・・・
父の演技力もなかなか◎!
よくあれだけ暴れられたなと。
今は父にまたやろうよ!とは言えない年頃です。さすがに(´∀`)
実家では自分がいなくなって、豆まきどうやったんだろーと、ふと思いました。

あのー長岡さんの鬼役みてみたいです!
笑。っと調子に乗ってみました。

投稿: よねこ | 2007/02/07 03:39

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 続けて銀山湖に
  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間
  • 日程変更/白馬主稜
  • 続けて八ヶ岳
  • 晴耕雨読、晴登雨周、

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします