国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

2007年6月の記事

2007/06/21

シャモニー便りⅡ

Photo 今日はお昼から

天気が崩れるとの

ことでしたので

ダン・デュ・ジュアン

の予定を変更して

ツール・ロンドに行きました

この写真はロンドの核心です

このときはお昼ごろでしたが

ごらんの天気、しかし3時過ぎ

あたりから雪とヒョウで帰りの

ロープウェイの中に一時間半

も閉じ込められてしまいました

投稿時刻 04:30 | 個別ページ | コメント (0)

2007/06/20

シャモニー便り

Img_5002 今日はコスミック

エプロンです

エプロンとはバットレスです

日本でいう側壁ですね

シャモニーの天気はここの所

しばらく良かったのですが

明日からは少し崩れそうです

残念ながら明日からイタリア側の

トリノ小屋に入ります

ダン・デュ・ジィアン(巨人の刃)

を登りに行くのです

ここも素晴らしい所ですので

一杯写真を撮ってきてアップします

天気がもてばいいのですが

なんとも・・

投稿時刻 03:48 | 個別ページ | コメント (0)

2007/06/19

ENSA

1101006_img ENSAとは

ECOLE

NATIONALE   DE
SKI  ET D'ALPINISME

の略です

日本語訳はお任せします

今日はシャモニーから電車

に乗り、モンタンベール駅から

メールドグラスに降りて

少しあがった所にレショ小屋

なるものがあります

ここはグランドジョラス北壁

ルートの基地になっています

今日はそのすくそばでの

お仕事でした

投稿時刻 01:47 | 個別ページ | コメント (0)

2007/06/17

シャモニーフェース

Img_1772今朝の風景

部屋の窓から見た

シャモニーフェースと

呼ばれている所です

いつもながら昼間は

カラッとした天気で

半そででも暑い位ですが

朝夕はフリースが無くては

外を歩けません

今日は1日中、明日から始まる

ENSA入校の準備です

午後は友人に会ってデポしてある

装備品の回収に行き、その後

シャモニーに来ると、決まって行く

小さな小路を散歩する予定です

投稿時刻 19:54 | 個別ページ | コメント (0)

2007/06/16

オーバーブッキング

Dscn1292 成田エクセル

ホテル東急

和食「あずま」で夕食

な、なんと

エールフランスAF277

オーバーブッキングで

半強制的にLXに変更

なのです

ということで今成田の

ホテルです

あ~あ

出鼻を挫かれてしまった

投稿時刻 00:06 | 個別ページ | コメント (2)

2007/06/09

しまだや との会話の続き

Dscn1211 お代官様 

先日おらが山に

雪が降りまして 

朝起きてみると

そこに妙な文字が

書かれておりました

このしるしからして町民は

そうとうな・・・・

な、何をぬかす 町民どもに

何ができるというのか

もう よいよい

おぬしは自分の出世のこと

だけ考えていれば良いのじゃ

AHOな お代官はニヤリとして

ホトトギスにえさをやっていた

ホトトギスおぬしも近こうよれ

ホー ホ ケッコウケッコウ

・・・・・・・。

ウグイスだっちゅうの!!

うむ なかなかかわゆいもんじゃ

町民には ささつたば大目付より

うまいこと取り計らうことにするとしよう

しかしのう しまだや

このいたずらがきは

いったい誰の仕業じゃ

たぶん・・・・

ん!越後屋のむすめか

はたまた 木屋町の

お茶問屋の娘か

どっちかのう しまだや

・・・・・・

いやいやお代官様

あのいたずら書きは

となりの城代家老かと

な、な、な、

投稿時刻 10:18 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2007/06/08

エイリアン使用中止勧告の取り下げ

Topics_emargency エイリアンは

間違った使い方を

しなければ大丈夫

だそうです

またそうでなければ 困ります

詳しくはwebで

http://www.lostarrow.co.jp/news/emargency070608.html

投稿時刻 21:29 | 個別ページ | コメント (0)

2007/06/02

文登研便り2

P4140019 天気がいいので

快適な研修!?

ができそうでうす

さて ここで問題です

登山の防御って

何だと思います?

と、いうような難しいことも

・・・

たぶん そろそろ

もう おしまいにしようと

思っています

ただ、先日も学生が遠い所を

訪ねてきてくれると

嬉しいのは間違いありません

投稿時刻 22:19 | 個別ページ | コメント (2)

2007/06/01

文登研便り1、

Photo

今、立山にて

文部科学省登山研修所

の夏山1の真っ最中です

今日のお昼までに

食料計画を決め

なくてはなりません

研修生は必死に

食料を考えていますが

おなじみのカレーや

マーボー春雨ばかり

・・・・

投稿時刻 11:40 | 個別ページ | コメント (0)

« 前へ
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします