国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« シャモニー便り14 | メイン | シャモニー便り16 »

2007/07/06

シャモニー便り15

P7060260 夜なので

写真の写りは

あまり良くありません

今日はシャモニーサントレ

/インフォメーションセンター

前にてスイスの民族音楽的な

ライブをしています

いま夜の11時前ですが

まだやっています

このようなライブや

ストリートパフォーマンスが

気軽に誰でももちろん無料で

見られるのもシャモニーの

良さですね

投稿時刻 05:47 音楽 | 個別ページ

コメント

岡崎様

今年も弦楽四重奏やパントマイム
インディアン音楽、南米の音楽など

毎日のように 見られます

ただ 町を歩いていても
本当に飽きませんね

投稿: kenny | 2007/07/06 22:13

シャモニサントレは見たことありませんが
郵便局の前辺りだったでしょうか?
弦楽四重奏を、何度が聴いた事があります。 かなり本格的な演奏で
大勢の人が集まっていて
結構チップも入っていました。
それとは対照的に、スネルの辺りで
薄暗い、人通りもまばらな歩道で
一人の少年がヴァイオリンを弾いて
いましたが、ギャラリーはいません。
確かに、あまり上手とは言えない
演奏でしたが、あまり一生懸命なので
しばらく聴いて、チップをあげました。
次に行った時、弦楽四重奏団は
同じ場所でやっていましたが
その少年はいませんでした。

投稿: 岡崎 恭男 | 2007/07/06 16:16

ぶれた写真で
ごめんなさい

投稿: kenny | 2007/07/06 05:56

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩
  • 山岳遭難研修会/アドバイザー
  • 登川水系/米子沢
  • 昨日は利根川の鮎釣り最終日
  • キノコハイキング!?
  • 今週の出来事、、

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします