国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »

2008年4月の記事

2008/04/30

う〜 暑い!

Dscn2202
思ったより 
良いコンディション
でした

なんといっても
涸沢小屋の皆さんに
親切にして頂いて
感謝しています

涸沢小屋を4時
過ぎに出発して
8時40分に前穂高岳

ゆっくり休み休み
奥明神沢をくだり
岳沢に9時半

ここで朝食をとり
上高地に10時半
でした

写真は
前穂高北尾根の
3峰の登りです

投稿時刻 14:02 | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/25

富士山での・・

Dscn2191
今年ヨーロッパを
計画している人は
富士山/雪山訓練を
なるべくしてくだ
さいね

今回も皆さんとても
厳しい中楽しんで
頂きました

ところで
ぼんやりと遠くに見えている
グループ、11人ロープに
繋がっています

カラビナ素どうしで

遠くからすみませ〜ん
指先に感覚がないのですが
という声
よく見たら ・・・


投稿時刻 12:26 | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/24

写真はいやだ

Dscn2183
そんな!
そっぽをむかないで
今回も本当にお世話に
なってしまいました
特にきな粉餅は・・・

何処かの
七条小屋の
ご主人です

投稿時刻 14:06 | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/22

またもラッセル

Dscn2172
まだまだ多量の雪で
またもラッセルである

年末もそうだった

今年3月から黒戸尾根は
登っていないらしい

誰もいない
甲斐駒ケ岳である

4/16とても
****であった

その足で富士山へ


Dscn2162

投稿時刻 00:34 | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/17

なんと香りの良い

200804172151000先日写真の焼酎

「伊佐美」を頂いた

芋でありながら

巷の芋焼酎とは

まったく違う感じだ

私はお湯割が一番

なんて

えらそうなことを言っても

一杯が限度

それ以上は飲めない

投稿時刻 23:46 | 個別ページ | コメント (2)

2008/04/14

はて、何だろう

Photo_2
スイス航空の
機内にあった
このマーク
はていったい
何だろう

こんなことを思いながら

帰りのスイス航空機内
では前の人が倒れてしまい
半分の5時間以上付き添いを
してしまいました

あいにく医者は搭乗しておらず
手をかした人は私と看護師2人
だけでした

急に食べ物を吐き
訳の分からないことを
言ったかと思ったら
倒れ込んでしまいました

呼吸も浅かったので
気道を確保し、
異物をかき出し、
CPRやAEDもすぐに
使える準備をして
ファーストクラスに搬送し
横に寝かせ酸素を与え
安静にしていました

今日その人が一命を取り留め
回復に向かっているという
電話がありました

よかったよかった

投稿時刻 22:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

高さ僅か3〜4cm

Photo
昨日クライミング中
岩の間から覗いていた
小さなすみれのような花

あまり奇麗で
思わず、どきっと
してしまいました

この写真をもとに
いろいろ図鑑で
探したのですが
名前も品種も
分かりませんでした

花の名前を探すのって
アイガーより難しい・・

もしかして
ふもとすみれ、か、な

投稿時刻 00:29 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/11

そういえば

Img_1524_1
先日シャモニーに住む
yさん宅で夕食を
ごちそうになった

こじんまりとした
農家風の家で
中は奇麗な山小屋調

大きな暖炉があって
その前に大きなソファー

近くにはラブラドールと
真っ黒なニャンコが
仲良さそうにじゃれている

ここでは、ゆったりとした
時間が、暖炉の炎と一緒に
流れている

そういえば友人のガイドが
先日事故にあった

何とも言いようのない
気持ちだ

彼も暖炉がある家が欲しいと
よく話していた

投稿時刻 02:25 | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/07

3200m

Img_2286
いるんですよ
ほらよく見ると
下の方に

真ん中左が
エギューユ・デュ
シャルドネ
その右がエギューユ・デュ
アルジャンチャール

なんとか無事に帰ってきました
明後日は
第3回机上講習会の日です
地図の見方コンパスの使い方
途中からでも大丈夫です
是非ご参加ください

四ッ谷駅前
「山の店デナリ」
19:00〜21:00です

投稿時刻 22:37 | 個別ページ | コメント (0)

2008/04/06

展望台

Dscf21560006今日でシャモニーも

最後です

真ん中左手がG.ジョラス

いつものところで

いつもの時間!?

投稿時刻 01:12 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします