国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2011年11月 | メイン | 2012年1月 »

2011年12月の記事

2011/12/31

混み混みの赤岳主稜

P1040596

初めての南八ヶ岳・・・

そして初めての赤岳登頂ルートが

主稜という素敵なゲストがご一緒でした。

赤岳鉱泉で食事をとってからの出発

まあ、それほど混んではいないだろう と

しかし、先行は四パーティ、

ま、仕方ないか  と思っていると

知っている人ばかり・・お言葉に甘えて

またもや、先に行かせていただきました。

皆様、ありがとうございます。

バリエーションは本当に良いですね。

投稿時刻 19:30 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もありがとうございます。

ありがとうございます。って

なんて良い響きなのでしょう。

日本語って素敵だなって

つくづく思います。

先日スキー講習の帰りに寄った

以前も紹介したことのあるお店

中華料理「紅龍」の割り箸には

こんな文字が

P1040609

又、壁にはこんな張り紙が

P1040612

またまた注文した餃子にはこんな旗が

P1040611

女性だけでやっている、このお店

来年のテーマを「ありがとう」にしよう

としていた矢先の出来事でした。

投稿時刻 19:07 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/12/25

名も知らぬ滝・・

P1040564

先日、西上州へ縦走に行くとまだまだ

名も知らぬ滝があるんですね。

何度も通っているのに、今まで気が

つきませんでした。

かなり立っていますが、充分いける

でしょう。

登れそうになったらまたアップしますね。


投稿時刻 09:04 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

panna/パンナ

P1040581


きょうは西上州の立岩縦走に行って

きました。

縦走はさておいて、今回は上信越道

西上州/下仁田インターを富岡方面

に約1km行った所にあるパンやさん

「パンナ」を紹介します。

写真下のラ・フランスのパイ/180円

時計回りにアップルパイ/160円

ブルーベリーパイ/150円だ、安さ

もさることながらうまい。

私のお勧めの

パン屋さんを紹介いたします。

投稿時刻 00:20 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/23

予想に反しての今日の榛名・黒岩

Img_9572

この週末・寒波襲来のニュース・・

私が大丈夫です。   といっても

なかなか半信半疑だったご様子・・

でも、この時期にしては、充分すぎるほど

クライミング日和でした。

Img_9581

この時期にこそ、テーマを決めた

練習ができるというもの・・・

お疲れ様でした。

Img_9583

投稿時刻 18:14 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/18

今日の谷川岳/天神尾根

ここ3日間でこんなにも降るとは

いやはや  恐るべし谷川・・

しかし、

降れば降ったで、やることは一杯です

いや〜 面白かったです。

私だけでなければいいのですが・・

P1040561_2

投稿時刻 21:56 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/17

今日の丸沼高原スキー場

P1040552

2日前までは、この場所真っ黒でした。

それが、この二日間で20cmぐらい

雪が降りました。

講習会をどのように組み立てるか

考えていましたが、とてもラッキー

と、いうことで 

今年初めてのBCスキー講習会です。

P1040549

ここで感激したのは・・

皆さん方、こんなに基礎ばかりやって

いたら面白くないだろうから、ころあいを

見計らって、スカッと滑ろうかと思って

いましたが・・・

全くそんな感じは見せず、真面目に

しっかりと学習していました。

後半は、ここのパトロールのお友達も

加わり楽しくも、有意義な一日だったでしょうか。

P1040557

とうとう、一回もリフトに乗りません。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

投稿時刻 22:43 クライミング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

改めて「生きる」を学んだ一年

Img_4714

高崎商工会議所発行の会報

「商工たかさき」12月号今月の人に

載せていただきました。

先日大掃除をした自宅の倉庫での

取材中、いろいろなお話しができ

ました。96年に日本人10人目として

ローツェ8516mに登った時も同じく

商工会議所から取材を受けたことが

ありました。

早いものであれから15年・・

そんな中ビックリしたのは、今回

カメラマンで出来ていただいた

新井さんは、北アルプス五竜岳で

亡くなった裕己さんのお父さん

でした。  

言うまでもなく取材は後回しになり

昔話に時間を忘れてしまいました。

投稿時刻 00:49 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/14

若者論は不毛!?

P1020402

写真は今年行った韓国での一コマ

とにかくソウルの街中は若者だらけで

まさに今活気づいている。

今日の朝日新聞に社会学者大澤さんの

「将来、今よりも幸せになれると

考えた時人は現在の生活に満足出来なく

なる。逆に、将来これ以上幸せになれ

ないと思うから、現状に満足する。経済

成長の止まった社会しか知らない、今の

20代はこの後者の状況なのでしょう」

現に昨年の内閣府の調査で20代の70%

が今の生活に満足していると答えている。

「今の若者は・・・」と言う言葉は

居酒屋のコミュニケーションツール

なのだろうか。

投稿時刻 23:24 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/13

八ヶ岳/阿弥陀岳北稜

P1040517

久々の八ヶ岳は最高の天気でした

本当に何処へ行っても親切な

人ばかりで、感謝しております。

P1040521

皆様 大変お疲れ様でした。

投稿時刻 22:36 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします