国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月の記事

2018/06/30

6時間自宅にいて、、

その後はこちらも野暮用でまた北海道へ

ちょっとは仕事らしきこともしましたが

ほとんど写真の通り、又しても釣りして

ばかりの北海道でした。ちょっと行って

午後からでもすぐヒラメやアイナメなど

が釣れます。

Img_4788

Img_5319

投稿時刻 18:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/25

韓国での野暮用から戻ってまいりました。

子供とのふれあいがあって、、、

素敵なショーを見させていただき

私には似つかない食事会に出席し

帰ってきました。

Img_3879

Img_8354

Img_4710

投稿時刻 17:59 ひとりごと, 食 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/19

お知らせです。

明日から今月25日まで連絡の取りづ

らいところに行ってきます。 

大変申し訳ございませんが、

お返事には少しお時間をいただくかと

思いますのでご了承をお願いいたします。

投稿時刻 08:40 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/18

雨だった子持山獅子岩

Img_3882

皆さんには申し訳なく思っております、、、

投稿時刻 17:06 ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/15

手旗信号

先日倉庫で探し物をしていたら手旗が出て

きた。全く未知なところから出てきたので

それは何十年と日の目を見なかっただろう

ボーイスカウトだったか、その昔アジア

ジャンボリーに行ったとき私は鳩班の班長

だった。何か一つでも得意なものをと考え

手旗信号の技術比べにエントリーをした。

川の向こうとこっちでパタパタと信号を送

る、それを読んでまた返事を送る。初めの

決め事と終わりの決め事もある。手旗には

高崎第7団と書いてある。カブスカウトの

時は南小高崎第13団で小学校6年からボー

イスカウトになり東小高崎第7団に入った

ので多分これは中学1年の時のものだ。中

学1年生だとすると13歳だから52年前だ

というとこの汚れは当時のものか、考える

となかなか捨てられない。

Img_0584

投稿時刻 17:47 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/10

水上に行ってました。

「谷川岳は近くていい山」のキャッチ

フレーズの通り本当にいつ行っても感動

を与えてくれる。みなさんも谷川岳を

よろしくお願いいたします。

Img_0801

Img_0805

投稿時刻 17:11 ひとりごと, ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします