今年の企画・・
やりたいことが、いっぱいありすぎると
なかなか企画がうまく行きませんね。
オリジナリティーというか
アイデンティティーというか
アピールが大切な時代に、自分を形作る
キャリアデザインを、少しでも、ほんの
僅かでも時間があるなら、また原点に返り
見つめ直したい気持ちで一杯です。
やりたいことが、いっぱいありすぎると
なかなか企画がうまく行きませんね。
オリジナリティーというか
アイデンティティーというか
アピールが大切な時代に、自分を形作る
キャリアデザインを、少しでも、ほんの
僅かでも時間があるなら、また原点に返り
見つめ直したい気持ちで一杯です。
投稿時刻 21:48 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
先日まで伊豆に行っていましたが
何と日中は18°まで上がりました。
私の友人は半袖のTシャツ一枚で
登っていましたがそれでも暑い暑い
を連発していました。
西伊豆の雲見温泉の料理の良さは
天下逸品です。
何処もいいのですが、今回は民宿
オオウエさんに泊まりました。
写真はないのですが朝食にアジの
塩焼き、アジのタタキ姿作り、温泉
たまご、酢の物、煮物、海苔、佃煮
サラダ、味付きカイヒモ、シラス
大根おろし、汁物、が出ました。
一泊朝食付きで、なんと通常ビジネス
ホテルシングル料金の60%ぐらい
でも残念なことに今年二月一杯で
閉館するそうです。
写真は西伊豆雲見にある海金剛
「スーパーレイン」の5ピッチ目
投稿時刻 00:46 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日まで八ヶ岳に入っていました。
今回も全くの初心者(生まれて初めて
のアイスクライミング)という人が
二人、2回目という人が一人。でも
この滝を登れたのですよ。
すごいですね。
よく頑張りましたね。
投稿時刻 13:06 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もいろいろなことがありましたが
なんとか無事に終わろうとしています。
こんな私ですが
大勢の方々に応援していただきまして
とても感謝しております。
ありがとうございました。
来年も相変わらず
よろしくお願いいたします。
では 良いお年を・・
<写真は湯河原町のイルミネーション>
投稿時刻 10:40 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
メインのゲストがダウンでまるで
ガイド研修生の合宿みたいに
なってしまいました。
この時期の甲斐駒は本当に素晴らしい
ラッセルを楽しんでいたらいつの間に
一等賞になってしまいました。
投稿時刻 23:58 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
宝台樹スノーシュートレッキング
ガイド講習は厳しかったけど
沢ぐるみの葉痕を見つけて
「ほっこり」と
投稿時刻 16:54 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
いよいよアイスクライミングの
季節がやってきましたね。
今期始めてのアイスクライミング
でしたが、いや〜八ヶ岳は寒い!
八ヶ岳はもちろん、雪山も始めて
という人も参加していました。
このまま嫌にならなく、続けて
いただけると嬉しいのですが
投稿時刻 23:50 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
当然の事ながら週末は何かと忙しく
ゆっくりコーヒーを楽しむ時間が
なかなか取れません。
毎週必ずお仕事があるという事では
ないのですが・・・・
週末前に鋭気を養うというか?
釣りをするというか??
逃げるというか???
コーヒーを飲むのです。
週末前は、ゆっくりと・・・
投稿時刻 18:01 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もあと少しで終わろうとしています。
国際山岳ガイドとして、あと何年ヨーロッパ
でお仕事ができるか考えてしまう今日この頃、
時間がある時は一応考えて入るのですが
今のところ、これといった計画もなくバタバタ
と時間だけが過ぎていくのを止められません。
11月は救助月間としていろいろな救助研修や
事案検証をしてきましたが、明日は我が身
と研修をすればするほど心配になってきます。
まだ今年もいろいろなイベントがありますが
無事に終わる事を祈りつつ行いたいと思います。
どうか皆様も事故の無いようにお願いします。
投稿時刻 16:58 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もクライミングフェスタが
開催されました。
半数以上がクライミングが始めての方
でしたが、サポートを5名もつけて
それはそれは、腕よりお腹が痛いくらい
笑いながらのクライミングでした。
参加していただいた皆様 本当に
お疲れさまでした。
投稿時刻 16:58 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
この他にも サクラマス30~38cmを7匹
ブラックバス45cm1匹、ニジマス多数
芦ノ湖で釣れました。
時には息抜きをしなくては・・・
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2013/11/14/14.html
投稿時刻 14:25 ひとりごと, 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日まで榛名黒岩で救助講習会を
していました。昨日までは暖かく
気持ちの良いくらいの天候だった
のですが、残念ながら今日は打って
変わって一日中ぐずついた天候でした。
こんな日は、私達だけかなと思って
いたらとてもオメデタイ事が・・
投稿時刻 22:10 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
この時期、救助研修にかけくれる日が
続きます。
嬉しいですが、もうすぐ還暦 思ったように
体が動かなくなってきているのも事実です。
ガイドがこんな事を書いては、いけないの
ですが、事実を認識しない、いやしたくない
のも困りものです。
出来る事はする。 出来ない事はしない。
しっかり今を認識して、年相応に山を楽しみ
たいと思っています。
白毛門沢の滝
投稿時刻 19:39 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)