雲海ができる条件
まずは前日の雨などで溜まった地表近くの水蒸
気が晴天の放射冷却などで冷やされる。
冷やされたため飽和水蒸気量が減り霧ができる
そこに無風が重なり溜まってしまう。
〜〜〜〜〜〜〜
だいぶん前の知識だけど、これで良いかな、
今日の木崎湖上空
まずは前日の雨などで溜まった地表近くの水蒸
気が晴天の放射冷却などで冷やされる。
冷やされたため飽和水蒸気量が減り霧ができる
そこに無風が重なり溜まってしまう。
〜〜〜〜〜〜〜
だいぶん前の知識だけど、これで良いかな、
今日の木崎湖上空
それをただ自分に合わないからと言って否定
するのではなく、寛容な気持ちで受け止める
努力を私はしたいといつも思っています。
〜〜〜〜〜〜
森田洋之さんのブログより
コメントがまた考えさせられます。
〜〜〜〜〜〜
皆様はいかがおすごしでしょうか?
家の中にいても私は幸せなことにやる事がいっ
ぱいあり過ぎてまったく暇がありません。
ここのところ毎日夕食も私が作っています。
ペペロンチーノ、カルボナーラ、チャーハン
生姜焼き、野菜炒め、天ぷら、山椒佃煮、
セリの胡麻和えと卵とじなどなど、料理って
面白い、作っていて全く飽きないですね。また
〜〜〜〜〜〜
魚はもとより、チーズやナッツ、ベーコンまで
燻製作りに凝っています。ベーコン作りなんか
ブロックを塩漬けして10日間も寝かせて塩抜き
乾燥でまた10日間費やします。それから1日か
けて燻製にするのですが、このCOVID-19騒ぎ
がなければできなかった事ですね。
〜〜〜〜〜〜
マスクもいろいろなものから作りました。
ハンカチ、靴下、アームカバー、などなど
除菌スプレーも手作りしてます。
そして時に一人こっそりと夜中に出かけて、、
釣りに、山菜採りに、山飛びに、ボルダリングに、
<食材集めに、、>
途中、サービスエリアやコンビニにも寄りません
もちろんスーパーにも、全て手作りのお弁当と飲
み物を持って家を出てから帰るまで誰にも接触し
ません。
これは、先月終わりにアメリカで投函された
「Outdoor Alliance」の記事です。
難しいですね、今回の新型コロナウィルス対策
と行動、人それぞれですが私は密集地を避ける
山小屋はできるだけ泊まらない、どうしてもの
時は個室を頼むか、最大限換気の良いところを
探すようにしている<言い訳のように聞こえる>
<先日のクライミング>
又皆さんはすでに行動しているかと思いますが
公共交通機関を利用する場合でも、マスクはも
ちろんですが、できれば少し早めに行動して空
いている時間帯や入口近くに座るようにしてま
す。それと大切なのがいろいろな所を触った手
で顔などに触れないなども気をつけたいです。
〜〜〜〜〜〜
先日赤城鍋割山にてハイク&フライをしました
<実は初めてYouTubeにアップしました>
https://www.youtube.com/watch?v=CGz14pRj2p8
登山したり、大空を飛んだりしても肩身が狭い
気がします。気のせいかもしれませんが「こん
な時に、、」という視線があるような、、、
<決して私の行動が良いとは思っていません>
しかし、行動を自粛してもスパーには必需品を
求めて長い列ができたり。まだまだ営業をして
いる”人が集まりそうなお店”も沢山あります。
私は田舎に住んでいるのでまだ良いのですが、
都市部<感染拡大予想地域>ではこの全てを制
限しないと難しいのではないかと感じています。
自覚症状がない若者に行動してもらうには?
〜〜〜〜〜〜〜
フランスのように自宅待機を規制されれば、許
可書を持たないで不要に外に出れば罰金ですの
で、、
ここのところの寒気で飛んでいても手がジンジン
と小さい頃から空を見上げるために思っていた。
20年以上前見様見真似でパラパントを始めたが
次々と仲間が怪我をしてるのを見て怖くなって
しまった。
いつしか
その大空への夢はセスナの操縦にシフトして行く
〜〜〜
今のパラグライダー は一昔前とは比べ物になら
ないくらい扱いやすく、潰れにくくなっている。
皆さんもいかがですか? 大空へ!
昨日はパラグライダー で空を散歩してきました
人生何が起こるか分からないので、できる時に
したいことをやるのがいいですね。今回は長野
の上田市近くの小高い山からのテイクオフです。
1時間以上飛んでいると流石に寒かったです。
一段落して少しの間休日を楽しんでいます。
とはいっても、外に行ってハイキングしたり
ボルダーをしたりということではなく、やは
り近所のネコをかまったり、新聞(オブニー)
を読んだり、インターネットのニュースを見
たり、経済的な虎ノ門ニュース、政治的な時
事新報をみてゴロゴロしたいのですが、、、、
う〜ん 思っていることと行動とは違って
飛んできました。
投稿時刻 19:55 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
たまげた今日はシャモニーをお昼に出て9時間
電車に乗っているのだけど、結構WiFiが使える
ので飽きないでいられる。電源もあるので写真
を整理しています。色々なシーンをUPしますね
先ずは電車の中の風景です。
次は上から見たアヌシー湖,この日は2400m迄
一緒に飛んでくれたシャル、彼は2011パラグラ
イダーワールドカップXCレース総合優勝した人
やばい、降りなくては 続きはまた
二連覇している、パラグライダー界ではレジェ
ンド、フランス、アヌシーに住む福岡聖子さん
宅で夕食をご馳走になっていたのですが、話が
弾み帰れなくなって泊めてもらいました。今日
は一緒に飛んでくれるそうです。ここフランス
ではパラグラーダー世界チャンピョンとなると
自転車に次ぐ人気スポーツで何処へいってもす
ぐ聖子さんの所に人が群がってきます。私は知
らなかったですが、、人の繋がりって面白いで
すね。私は有名人ではないですが人の繋がりを
もっともっと大切にしたいと思っています。
このような世界チャンプが一緒に飛んでくれる
なんて日本では考えられないですね。
投稿時刻 19:44 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
仕事が一段落して、少し時間ができたのでまた
パラグライダーで飛んできました。
アパートから10分でリフト乗り場に、ゆっくり
支度しても30分ぐらいでテイクオフできる。
1時間近く飛んでランディングして片付けてアパ
ートまで帰ってきて30分ぐらい、ちょーお手軽
さあ、これからまた本業の仕事だ。
投稿時刻 02:28 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)